少しずつ太ってきた・・・
古蝶さらさ さん
はじめまして
こちらでは初めての質問です
たった2~3ヶ月の間に
食生活もライフスタイルも変わっていないのに
日に日に体重がじわじわ増えてきたんです
毎朝決まった時間に体重計に乗っていますが
怖いったらありゃあしない・・・
42キロ台→45キロ台
便秘もむくみもなく(おそらく)
こういった経験された方いらっしゃいますか?
ちなみに食生活は
朝:ホット豆乳
昼:なしor野菜ジュースかヨーグルト
夕:普通食(お米は食べない)
こんな感じです
急に太ったせいか体が重く
暖かくなってきたというのに
メイクやファッションにも消極的になって
自暴自棄ぎみ+プチ鬱です;
どうしたら元に戻ると思いますか?
ご返答切実にお待ちしております。
こちらでは初めての質問です
たった2~3ヶ月の間に
食生活もライフスタイルも変わっていないのに
日に日に体重がじわじわ増えてきたんです
毎朝決まった時間に体重計に乗っていますが
怖いったらありゃあしない・・・
42キロ台→45キロ台
便秘もむくみもなく(おそらく)
こういった経験された方いらっしゃいますか?
ちなみに食生活は
朝:ホット豆乳
昼:なしor野菜ジュースかヨーグルト
夕:普通食(お米は食べない)
こんな感じです
急に太ったせいか体が重く
暖かくなってきたというのに
メイクやファッションにも消極的になって
自暴自棄ぎみ+プチ鬱です;
どうしたら元に戻ると思いますか?
ご返答切実にお待ちしております。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2015/4/24 12:27
貧血なら
鉄剤は副作用が強いのでサプリ(栄養補助食品)を飲んではどうですか?
勿論、食材から補うのが1番ですが、鉄分にはヘム鉄(動物性)と非ヘム鉄(植物性)があって吸収率がかなり違います。
鉄分=ひじきやほうれん草 ですが、これは植物性なのであまり体内に吸収されませんし、かと言って吸収の良いレバー等の動物性を沢山食べるのも難しいと思います。
非ヘム鉄の食材を食べる時は一緒にタンパク質(出来れば動物性)を食べると鉄分の吸収率が上がると言われてます。
*食事の前後はカフェイン(緑茶、紅茶、烏龍茶、珈琲等)が含まれた物は飲まないように。
カフェインは鉄分の吸収を阻害します。
私も貧血気味だったのでサプリで鉄分補給をしてますが、飲むのと飲まないのでは体調が全然違いますよ。
食べ合わせに気を付けながら、上手くサプリを取り入れるのも効果的かと思います。
参考になれば幸いです。
鉄剤は副作用が強いのでサプリ(栄養補助食品)を飲んではどうですか?
勿論、食材から補うのが1番ですが、鉄分にはヘム鉄(動物性)と非ヘム鉄(植物性)があって吸収率がかなり違います。
鉄分=ひじきやほうれん草 ですが、これは植物性なのであまり体内に吸収されませんし、かと言って吸収の良いレバー等の動物性を沢山食べるのも難しいと思います。
非ヘム鉄の食材を食べる時は一緒にタンパク質(出来れば動物性)を食べると鉄分の吸収率が上がると言われてます。
*食事の前後はカフェイン(緑茶、紅茶、烏龍茶、珈琲等)が含まれた物は飲まないように。
カフェインは鉄分の吸収を阻害します。
私も貧血気味だったのでサプリで鉄分補給をしてますが、飲むのと飲まないのでは体調が全然違いますよ。
食べ合わせに気を付けながら、上手くサプリを取り入れるのも効果的かと思います。
参考になれば幸いです。
通報する
通報済み