ダイエットしてるのにお腹が空いて空いて~
解決済み
ダイエットしてるけどお腹が空いてしまってどうしようもない時どうしますか?
我慢は良くないと言いますが、とっても食いしん坊で我慢せずに食べてしまうと明らかにカロリーオーバーなので、ひたすら我慢しています。つらいです。
皆さんどうやって凌ぎますか?
我慢は良くないと言いますが、とっても食いしん坊で我慢せずに食べてしまうと明らかにカロリーオーバーなので、ひたすら我慢しています。つらいです。
皆さんどうやって凌ぎますか?

通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2017/11/26 12:59
おかゆネコツブさん 我慢はつらいですね(>_<)
私も様々ダイエットしてきたのでもし参考になれば幸いです。最近まで体系を維持しないといけない仕事だった為その仕事の間約5年ダイエット色々やりました。 そしてたどり着いたもの。
おかゆネコつぶさんが取り入れられそうなものがもし、あればやってみてください★あくまで私にとって合っただけで、合わないダイエットはストレスになったり、逆にストレスで更に食欲増したりしますもんね。
1.まず、目覚めたら一杯のお白湯を飲む。とってもよいらしいです。
2.これ一番やりやすいかもです!
朝昼晩で出来るだけ、朝昼にがっつり食べたいものを食べる。 よく、私はずーーーっと一日食べたいものを我慢して結局我慢しきれず深夜に暴食をしてしまっていたので、日中食べたいがっつり系を食べます。
3.炭水化物抜きはオススメしません。
イライラしたり、体力が落ち仕事に支障が出ました。 日中は必ず摂った方が良いです。
4.夜は出来るだけ炭水化物を摂らない。
私は20時以降は自分で作ったデトックススープ以外は出来るだけ食べないようにしていました。(生姜、他野菜、鶏肉、唐辛子などぶち込んでぐつぐつするだけ簡単です)
5.小腹が空いた時、これが食べたい!!というわけでなく何でもいいのであれば、 こんにゃくゼリーやスルメイカなどカロリーの低いものを食べる。
ただ、しょっぱい味が食べたい時は一杯の麺つゆを飲む。
特定のものが食べたい場合は、夜であれば「焼肉食べたいから寝る!」と私は寝てしまってました 。
6.あとは飲み物はこだわりがなければ、お白湯で済ます。
7.外で食べ物を買う時は必ず裏面のカロリー、炭水化物、私はむくみ太りするのでナトリウムもみてました。で、いくつか迷ったらそれを基準に選ぶなど。
8.携帯メモに食べた物をメモする。
私はそこにカロリー、炭水化物、ナトリウムの数字も。 あと値段。
朝
間食
昼
晩
これをつけ始めてから、こんなに食べてる!こんなにお金使ってる!と気づき節約にもなるし、例えば昼までにこれだけ食べたからと調整が出来る。
9.ダイエットするなら、ダイエットしない日もつくる。
例えばお出かけの日好きなだけ朝から深夜まで食べる。 その翌日は質素に過ごす。 私の友人は、お出かけの時おもいっきり食べたい物食べたいからその為に普段は調整してるって言ってました。
10.家まで我慢!
外出時、食べたくなっても買ったら高い。うちに帰ればあると我慢して帰る。節約にもなる。
そして、食べる時は ながら食べでなく
味わって食べることも大事かと。どなたかのコラムに、最近の人は食事をしているのでなく、体に食べ物を入れてるだけ。携帯をいじりながら、仕事をしながら。
目で見て、耳で音を聞いて、噛んで食感、鼻で香りを楽しんでそれが食事だと。 あー確かにと思いました。
今はここまで徹底した生活は私はしてませんし出来ません 笑
でも、昔ほど食べたくなったらすぐ食べて、すぐ買って、すぐお店に入ってはやめました。そうすることで、食事やおやつを食べた時、すごく嬉しかったり凄く美味しく食べられる。なので、ちょっとした禁欲も悪くないなー と思っております。
とても長くなってしまいすみません。
おかゆネコツブつぶさんに合うダイエット方法がもしあれば、是非試してみてください^ - ^
でも健康第一だから、ストレスたまるほどしちゃダメですよ★
私も様々ダイエットしてきたのでもし参考になれば幸いです。最近まで体系を維持しないといけない仕事だった為その仕事の間約5年ダイエット色々やりました。 そしてたどり着いたもの。
おかゆネコつぶさんが取り入れられそうなものがもし、あればやってみてください★あくまで私にとって合っただけで、合わないダイエットはストレスになったり、逆にストレスで更に食欲増したりしますもんね。
1.まず、目覚めたら一杯のお白湯を飲む。とってもよいらしいです。
2.これ一番やりやすいかもです!
朝昼晩で出来るだけ、朝昼にがっつり食べたいものを食べる。 よく、私はずーーーっと一日食べたいものを我慢して結局我慢しきれず深夜に暴食をしてしまっていたので、日中食べたいがっつり系を食べます。
3.炭水化物抜きはオススメしません。
イライラしたり、体力が落ち仕事に支障が出ました。 日中は必ず摂った方が良いです。
4.夜は出来るだけ炭水化物を摂らない。
私は20時以降は自分で作ったデトックススープ以外は出来るだけ食べないようにしていました。(生姜、他野菜、鶏肉、唐辛子などぶち込んでぐつぐつするだけ簡単です)
5.小腹が空いた時、これが食べたい!!というわけでなく何でもいいのであれば、 こんにゃくゼリーやスルメイカなどカロリーの低いものを食べる。
ただ、しょっぱい味が食べたい時は一杯の麺つゆを飲む。
特定のものが食べたい場合は、夜であれば「焼肉食べたいから寝る!」と私は寝てしまってました 。
6.あとは飲み物はこだわりがなければ、お白湯で済ます。
7.外で食べ物を買う時は必ず裏面のカロリー、炭水化物、私はむくみ太りするのでナトリウムもみてました。で、いくつか迷ったらそれを基準に選ぶなど。
8.携帯メモに食べた物をメモする。
私はそこにカロリー、炭水化物、ナトリウムの数字も。 あと値段。
朝
間食
昼
晩
これをつけ始めてから、こんなに食べてる!こんなにお金使ってる!と気づき節約にもなるし、例えば昼までにこれだけ食べたからと調整が出来る。
9.ダイエットするなら、ダイエットしない日もつくる。
例えばお出かけの日好きなだけ朝から深夜まで食べる。 その翌日は質素に過ごす。 私の友人は、お出かけの時おもいっきり食べたい物食べたいからその為に普段は調整してるって言ってました。
10.家まで我慢!
外出時、食べたくなっても買ったら高い。うちに帰ればあると我慢して帰る。節約にもなる。
そして、食べる時は ながら食べでなく
味わって食べることも大事かと。どなたかのコラムに、最近の人は食事をしているのでなく、体に食べ物を入れてるだけ。携帯をいじりながら、仕事をしながら。
目で見て、耳で音を聞いて、噛んで食感、鼻で香りを楽しんでそれが食事だと。 あー確かにと思いました。
今はここまで徹底した生活は私はしてませんし出来ません 笑
でも、昔ほど食べたくなったらすぐ食べて、すぐ買って、すぐお店に入ってはやめました。そうすることで、食事やおやつを食べた時、すごく嬉しかったり凄く美味しく食べられる。なので、ちょっとした禁欲も悪くないなー と思っております。
とても長くなってしまいすみません。
おかゆネコツブつぶさんに合うダイエット方法がもしあれば、是非試してみてください^ - ^
でも健康第一だから、ストレスたまるほどしちゃダメですよ★
通報する
通報済み