@cosmeで「サクラ」投稿をしたことはありますか?

解決済み
とても、疑問に思っていることなのですが…

@cosmeはとても口コミ数が多く、そのなかでも「好評価」なものが目立つように感じます。
でも、コスメって、特に基礎化粧品だとなかなかすぐに効果がでないものですし、何より1つの「良い」ものを長く使っていたら、こんなに「大量の」「好評価」な口コミが、さまざまな商品につかないのではないでしょうか?
サンプルを1週間だけ使用しての、いわゆるサクラな口コミが多いのではないかと思っています。
実際、私も、クラウドの作業お仕事で、良い口コミのライティングをしたことがあります。

普段、利用している皆さまも、それをわかって@cosmeを見ているのでしょうか…?

(賛否の議論がしたいわけではございません!>_<)

ログインして回答してね!

Check!

2017/1/1 14:29

モニター商品も貰ったから、評価甘めにしてるであろうレビューというものを最近良く見かけることは確かです。
ただ、私はモニター商品も含めて、何度かレビューを書いていますが、悪魔でも自分の感じたことを正直に書くようにしています。モニター商品だから良く評価することはありません。
@cosmeでは、ある程度、長期に渡って使用した商品のレビューをするような決まりはないようですので、サンプルやモニター商品、自腹購入品に関係無く、商品の使用期間があまり経っていないものをレビューしているものも確かに多く見受けられますが、そういった場合、追記の形で、ある程度使用して再評価をしているレビューもたくさん見受けられますので、試用期間が短いのにレビューをしている=サクラ投稿・モニター投稿による甘い評価・信憑性が低いのに信じるなんて。。。という風にひと括りでは、私は判断していません。
個人的には、サクラや甘い評価をしているものって、文章に滲み出ていたりして、案外、わかるものが多いように思います。
人の評価はあくまでも参考であって、自分が同じように実感できるかは別問題ということを、いつも念頭に入れてレビューを参考にしています。

質問者からのコメント

2017/1/2 23:54

コメントありがとうございます!

なるほど、たしかに、短期間の試用レビューや、甘めの評価を、「サクラかな」と判断してしまうのも早計ですね。そのレビューがどういった経緯で、どの点に着目して評価しているかが大事だと思いました。追記での再評価は、私があまり着目していませんでした、ありがとうございます(>_<)
たしかに、文章に滲み出ているものを感じることってありますね…^^;
複数の方からお寄せいただいた「あくまで参考」という意見を念頭に、レビューを眺めるのが良いと感じました^^

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?