ダイエット法が分からない…

解決済み
162cm63kgのアラサーです。
ダイエットカテでは、いつもお世話になっています|ω・`)
正直言いますと、過去に摂食障害を患っていたこともあり、食べない=痩せる。
という方式が自分の中で抜けません。今ではすっかりだらしない生活になってしまって飲み物と言えばジュース。3食の食事もしっかり過ぎるくらい摂ってます。(だいたいジュース抜きで2000~2200kcalくらい)そろそろしっかりしないと!と焦るのですが、何から始めていいのか分からなくなってしまい…悩んでいます。
ちなみに食事は月曜日~金曜日は昼・夜だけ寮食です。
運動はハードなものは苦手だけど、筋トレは好きです。
ただ、これも何をどれくらいやったらいいのか分かりません。
どうしようもない私ですが、よかったらアドバイスよろしくお願いします。



ログインして回答してね!

Check!

2017/3/18 10:51

どうしようもなくなんてないですよ!
まだまだ人生長いですからこれからスタートすれば大丈夫!!

せっかく身長・体重・年齢を書いて下さっているので失礼ながらしおちゃんさんの概算基礎代謝量を計算してみました。大体1336.9キロカロリーです。(年齢は30歳で計算しました)この基礎代謝量というのは一日中部屋でゴロゴロ寝ていても消費されるカロリーで、一日に最低必要なカロリーです。

ただ、基礎代謝量には筋肉量も大きく関わっていて、人より筋肉量が少なければ上記より少ないカロリーでも太りますし、筋肉量が多ければ上記以上のカロリーを摂取しても太りません。しおちゃんさんは以前摂食障害(拒食の方かな?)を・・とのことなので筋肉量が平均より低いかもしれないですが、拒食の後に筋トレをしていたならば筋肉量は多いかもしれませんね。

そして人は活動をしますので1336.9+消費活動カロリーが一日に摂取すべきカロリーになります。この辺も個人の活動内容だとか、運動をしているかとかで大きく変わってきます。(実際基礎代謝より消費活動カロリーの方が個人差が大きいです)

また、消費されなかったカロリーが蓄積して脂肪に変わるのが、7200キロカロリーで脂肪1kgとなります。
例えば、しおちゃんさんが基礎代謝+消費活動カロリーで一日1800kcal必要だとして、一日2200kcal摂取しているとします。
一日400kcalオーバーが単純計算で18日続くと脂肪が1kg増える計算になります。

前置きが長くてすみません。。

ざっくりで申し訳ないのですが、しおちゃんさんは大体自分がどれ位カロリーを摂取しているかお分かりのようなので、まずは1700キロカロリー摂取を目安にいつもの生活を一ヶ月してみて下さい。体重計はお持ちですか?できれば体脂肪とかが測れるものだと尚いいのですが。。その変化を見て、もう少しカロリーを減らす、増やすを調整していくといいですよ。急激に減りすぎるようなら、摂取カロリーは増やしましょう。短期で痩せるのは身体によくありません。まずは1kg~1.5kg一ヶ月で減ったら成功です。

ジュースを急にお水に変えるのが無理なら、クッションとしてゼロカロリー飲料に変えるとかはいかがですか?長期的に飲むのはおすすめではないですが、一時的ならいいと思います。ゼロカロリーカルピスとか、もっといいのはノンシュガーのフレーバーティーとか♪

食べない=痩せるは間違いではないですが、脂肪より筋肉が先に減りますから、人より損な身体になります。目の前の友達と同じランチを食べて、自分の方が脂肪になりやすいということです・・涙

そして摂取カロリーを抑えた食生活をする時は、できればタンパク質をたくさん摂取できたらベストです。朝、納豆やレンジを使えるならササミや鶏胸肉をチンして食べるとか・・

極力端折ったつもりですが、上手くまとめられなくて長々レスごめんなさい^^;
少しは目安になればいいなと思ってます。陰ながら応援しています☆

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/24~06/30)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?