治らない肌荒れ

:::ひま:::

:::ひま::: さん

4年間ぐらい肌荒れに悩んでいます。
元々はそこまで敏感肌ではなかったと思うのですが、化粧をし始めたり美白化粧水や色々なスキンケアをしすぎたせいか、敏感肌になってしまいました。
頬の赤みが酷く、ニキビはできないのですが発疹のようなものと小さなブツブツがよくできます。髪の毛が触れるだけで、異常に痒くなったりと悩んでいます。
クレンジングが皮膚を薄くしてるのかと思い、ファンデーションをエトヴォスのマットスムースに変え純石鹸で落とすようにしてから痒みはだいぶ治りました。
ですが、頬の赤みと発疹が治らず、角栓も顔中にあって凄く目立ちます。
前までは、メディプラスゲルを使っていたのですが、ベタつきが気になり今はDプログラムのモイストを使用しています。
どのようなスキンケアをしたらいいのかもうわからないです。
アドバイスをください>_<

ログインして回答してね!

Check!

スタッフ

サロン・クリニック

スタッフさん

2017/11/30 15:28

:::ひま:::さん こんにちは!

お化粧品に入っているものって、お肌にとっていいものも入っていますが、
・本来は混ざらない油性のものと水性のものを混ぜ合わせるためにはいっている「界面活性剤」(化学的な成分が多いです)
・汚れを落とすなどの目的のものに入っている「界面活性剤」(お化粧も落としてくれるけど、肌表面のタンパク質も一緒に溶かしてしまうものも多い)
・化粧品の中に入っているものを腐らせないようにするための「防腐剤」
などの影響で、肌が薄くなってしまったのかもしれません。
お化粧品には、とてもいい美容成分も入っていますが、同時に肌にいれない方がいい成分もいれないと商品として販売できないという、相反する理由があります。

:::ひま:::さんは、その「本来の目的ではない成分」に反応してしまったのかもしれません。

クレンジングを純石鹸に変えたら調子が変わったというのもその一つの事実ですよね。
肌が「このままではいけない!このままでは困ります!」と苦境を訴えてきていると思ってください。
今の症状を、化粧品で治めよう!改善させよう!と思うのは、いったんやめてみてはいかがでしょうか。
化粧品でのケアで起こした症状なのでしたら、いったんやめてみる。

まずは皮膚科にかかって、診断してもらって、その後、
・自分なりに勉強して対処するのか
・皮膚科でお世話になるのか
・根本的に改善させるために(デトックス)漢方などに行ってみようか
など、
「これからどうしよう?」を検討するといいと思います。

自分を責めるのはやめましょうね。
そして、化粧品って何だろう、などと冷静に自分の疑問を解決していくのもいいと思いますよ。
スキンケアなら、「アロマテラピー」「手作りコスメ」などで調べると、情報が出てくると思います。

少し時間がかかるかもしれませんが、焦らずに対策を考えてみてくださいね!
応援しています^^

P.S.湿疹や赤みがあるなら、あまり肌には使えるものはアドバイスしにくいのですが、
・化粧水としては「精製水」なら刺激なく安心です(薬局に売っています)
・脂漏性皮膚炎とかなら使わないほうがいいかもしれませんが、白色ワセリンも大丈夫かとは思います(同じく薬局にあります)

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?