ディフェリンゲルについて
顔のニキビの治療に皮膚科で出してもらったディフェリンゲル。
頬、額に使用して4週間ぐらいたちますが、副作用が強く、ひどい乾燥に悩まされています。
ニキビも思ったほど治らないし、むしろ再発して使用前より肌の状態も悪くなっているので使用をやめた方がいいのでしょうか?それとも副作用を我慢すれば治る物なんでしょうか?教えてください!
ちなみに現在、化粧水、乳液は使用しておりません。(スキンケア用品が原因となっている可能性もあると言われたので)
頬、額に使用して4週間ぐらいたちますが、副作用が強く、ひどい乾燥に悩まされています。
ニキビも思ったほど治らないし、むしろ再発して使用前より肌の状態も悪くなっているので使用をやめた方がいいのでしょうか?それとも副作用を我慢すれば治る物なんでしょうか?教えてください!
ちなみに現在、化粧水、乳液は使用しておりません。(スキンケア用品が原因となっている可能性もあると言われたので)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2010/9/21 21:44
副作用!
こんばんわ!
ディフェリンゲルの副作用は、一般的には数日~1ヶ月って言われていてもちろん個人差はあります。
もう1ヶ月近いし、再度受診して伝えた方がいいです。
副作用としては、ヒリヒリ・痛い・皮膚が薄くはがれる・赤くなる・痒み・乾燥等。
毛穴の詰まりを除去なので、一種のピーリング効果もあるので、その使用した部位の免疫力は低下はします。
ニキビ部位に初期の時期での使用で、炎症抑制や悪化予防のために処方はされますが、使用しだしてからの日数も経っているので、再度受診した方が良いです。
ダラシンの方が効果はあるのでは。
その辺は主治医の方針もあるので相談してください。
皮膚が乾燥するのも相談した方が良いですよ。
ここ最近は、湿度がグッと下がっているので空気自体も乾燥してます。
皮膚が乾燥した状態では、角質もはがれやすくバリア機能も低下するので、外的刺激にも過敏になり易いですよ。
こんばんわ!
ディフェリンゲルの副作用は、一般的には数日~1ヶ月って言われていてもちろん個人差はあります。
もう1ヶ月近いし、再度受診して伝えた方がいいです。
副作用としては、ヒリヒリ・痛い・皮膚が薄くはがれる・赤くなる・痒み・乾燥等。
毛穴の詰まりを除去なので、一種のピーリング効果もあるので、その使用した部位の免疫力は低下はします。
ニキビ部位に初期の時期での使用で、炎症抑制や悪化予防のために処方はされますが、使用しだしてからの日数も経っているので、再度受診した方が良いです。
ダラシンの方が効果はあるのでは。
その辺は主治医の方針もあるので相談してください。
皮膚が乾燥するのも相談した方が良いですよ。
ここ最近は、湿度がグッと下がっているので空気自体も乾燥してます。
皮膚が乾燥した状態では、角質もはがれやすくバリア機能も低下するので、外的刺激にも過敏になり易いですよ。
通報する
通報済み