香水の色の変化(ベビードール)
母にもらったイヴサンローランのベビードールが変色!!
きれいなピンク色がなくなって、無色透明に変化しました
いままで香水が古くなって色が濃くなることはありましたが、
無色に変化したのは今回が初めてです。
保管はクローゼット内だったので直射日光は当たっておりません。
酸化の一環?と、考えましたが不思議でなりません。
どういう現象なのでしょうか?
また、肌に刺激等は感じませんが、使用して問題ないのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。宜しくお願いします
きれいなピンク色がなくなって、無色透明に変化しました

いままで香水が古くなって色が濃くなることはありましたが、
無色に変化したのは今回が初めてです。
保管はクローゼット内だったので直射日光は当たっておりません。
酸化の一環?と、考えましたが不思議でなりません。
どういう現象なのでしょうか?
また、肌に刺激等は感じませんが、使用して問題ないのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。宜しくお願いします

通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:16
2010/9/22 11:16
使っても大丈夫なのでは・・・
すでに回答されている方とは別の意見です。
素人の意見なのであくまでご参考に願います。
聞いた話ですが、化粧品に色付けされているもので、
特に青い色系の着色は色が飛んでいったり変色しやすいそうです。
私も変色した(色がなくなった)化粧品があったので、
メーカーに勤めている人に聞いたらそう言われました。
ちなみに香水(オーデコロン他含む)の原料はみんな茶系だそうなので、
アルコールで薄めると黄色っぽかったり、薄い茶色になるそうです。
着色しない限り、香水がピンクとか水色とか紫とか緑とかの色にはならないとのことです。
私のもタンスにしまってあったから直射日光は浴びてなかったのですが、
色が黄色く変化したことがあり、相談したのですが、
実は日光もだけど蛍光灯とか、それから温度もすっごく影響するそうです。
高温になると色が飛んでいってしまうんだそうです。
エアコンの効いてない真夏の室内は平気で窓際なら40℃以上になるし。
そうゆうわけで、メーカーでは淡いピンク色とかブルーとかに
中身に色をつけるのは避けることが多いそうですよ。
無難なところでは瓶に色を付けるらしいです。
(ある意味イヴサンはチャレンジャー?)
ベージュとか黄色とかオレンジとかは比較的そうならないとのことですが、
なんでなのでしょうね???
着色した色がなくなってしまったのは別に害がないと思われるので
使っても大丈夫だよ~ってその時言われたので私は使っちゃいましたが
特に香りも肌への影響も感じませんでした。
(色がなくてさびしかったですが・・)
もちろん着色料が飛ぶくらいの環境に置かれたものだから
香りが少しは変化してしまうと思います。
でも、お店に並んでいたり、家庭に置かれた時点で何らかの温度変化はあるから
どんな香水だってちょっとずつは香りが変化してしまうものではないでしょうか。
今回はきれいなピンクが全く無くなったので目立っているだけだと思います。
たしか、茶色くどろっとした状態になったのは、
アルコールが飛んでしまって濃度が高くなってしまっているので、
直接肌につけたりするのは良くないし、
衣類などはシミになるので避けたほうがいいと聞きました。
長々と書き綴っちゃいましてすみません。
よろしかったらご参考にしてください。
すでに回答されている方とは別の意見です。
素人の意見なのであくまでご参考に願います。
聞いた話ですが、化粧品に色付けされているもので、
特に青い色系の着色は色が飛んでいったり変色しやすいそうです。
私も変色した(色がなくなった)化粧品があったので、
メーカーに勤めている人に聞いたらそう言われました。
ちなみに香水(オーデコロン他含む)の原料はみんな茶系だそうなので、
アルコールで薄めると黄色っぽかったり、薄い茶色になるそうです。
着色しない限り、香水がピンクとか水色とか紫とか緑とかの色にはならないとのことです。
私のもタンスにしまってあったから直射日光は浴びてなかったのですが、
色が黄色く変化したことがあり、相談したのですが、
実は日光もだけど蛍光灯とか、それから温度もすっごく影響するそうです。
高温になると色が飛んでいってしまうんだそうです。
エアコンの効いてない真夏の室内は平気で窓際なら40℃以上になるし。
そうゆうわけで、メーカーでは淡いピンク色とかブルーとかに
中身に色をつけるのは避けることが多いそうですよ。
無難なところでは瓶に色を付けるらしいです。
(ある意味イヴサンはチャレンジャー?)
ベージュとか黄色とかオレンジとかは比較的そうならないとのことですが、
なんでなのでしょうね???
着色した色がなくなってしまったのは別に害がないと思われるので
使っても大丈夫だよ~ってその時言われたので私は使っちゃいましたが
特に香りも肌への影響も感じませんでした。
(色がなくてさびしかったですが・・)
もちろん着色料が飛ぶくらいの環境に置かれたものだから
香りが少しは変化してしまうと思います。
でも、お店に並んでいたり、家庭に置かれた時点で何らかの温度変化はあるから
どんな香水だってちょっとずつは香りが変化してしまうものではないでしょうか。
今回はきれいなピンクが全く無くなったので目立っているだけだと思います。
たしか、茶色くどろっとした状態になったのは、
アルコールが飛んでしまって濃度が高くなってしまっているので、
直接肌につけたりするのは良くないし、
衣類などはシミになるので避けたほうがいいと聞きました。
長々と書き綴っちゃいましてすみません。
よろしかったらご参考にしてください。
通報する
通報済み