半身浴したい!

こんばんは、初投稿のelle!と申します

かなり基本のことなのですが、回答いただけるとありがたいです

前から雑誌などでよく聞く半身浴に興味を持っているのですが、

みなさんどのように実践されているのでしょうか?

とくに実家に住んでる学生さんとか

家族はみんな全身浴なので、

私一人お湯を少なめにはるわけにもいかず…;

ですが、全身浴で長く入ると

心臓に負担がかかったりしてしまうそうで;

なにかアイディアありましたら教えてください

また、お風呂でのオススメの過ごし方も

教えていただけると嬉しいです

ログインして回答してね!

Check!

2010/9/27 22:53

本や音楽など・・・
実家だとお風呂でゆっくりするにも家族のことも考えなくてはいけませんからね~わかります。
私は半身浴をする時は一番最後に入浴するようにしています。
休日だったらちょっと贅沢に一番風呂にします。いつもより早めに入ったりして。
これなら家族に対してそれほど気を遣わずに済みますし。

じっくり、ゆっくり入るのが目的の半身浴だと思うので、私は本や雑誌を持ち込んでいます。
本はあまり集中しすぎないように、あまり難しくないものや短編集など。マンガでもいいと思います。
読書だったらブックオフとかから買ったものを持ち込みます。どうしても絶対に濡れないとはいえないし、新品を濡らしたらちょっと悲しくなるし。ずっと手元に置いておきたい本はさすがに持たないです。
本は読まないときは乾いたタオルでぐるぐる巻きにしたり脱衣所に出したりしています。
または軽くマッサージをしてみたり。最近は防水ケータイとか音楽プレーヤーも防水向けがあるのでそれを使ってみたりしてもいいと思います。一応、防水とはいえ心配だからジップロックみたいなものを使ったりしますけれど・・・。
入浴剤に関しては家族のことを考えてあまりあれこれ試せないけれど、そこは家族が気にしない程度のものを使ってみては?どういうものなら平気か聞いてみたら選びやすいかも。
水分不足に気をつけて、何か飲み物を持っていってください。冷たい飲み物ではないほうがいいと思います。じんわり温かくなるので冷たいものがほしくなるかもしれないけれど、ちょっとガマン。

半身浴は、私は大体次のような感じでやっています。
半身浴の前に、脱衣所と浴室の温度差があまりないように気をつけてくださいね。温度差が大きいと逆に身体に悪いですし。
最初に、半身浴でお湯に浸かる部分だけかけ湯をしてください。上半身までやると後で冷えやすくなるのでオススメしません。
これから寒くなる季節なのでなおさらだけど、半身浴の時は上半身が冷えないように肩にタオルをかけたり、時々お湯をかけてください。
20~30分ほどして十分に汗をかいてから髪や身体を洗って、それから全身浴。半身浴は温めの38~40℃なので、この時よりちょっと水温を上げてもいいと思います。
最後に、冷水のシャワーを足にかけておしまい。いきなり冷たくせずに温めの温度から始めてもいいので、少しずつ水温を下げていきながらシャワーをかけてあげてください。
そうそう、湯船から出るときに立ちくらみが心配だったら洗面器に水を入れて、手を入れてから出ると立ちくらみへの予防になります。

お風呂から出たあとは水分補給と休憩をきちんとしてくださいね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?