
Dの項目に多く当てはまるあなたは、透き通るような色白肌を理想とする「透明美肌」タイプさん。今の肌状態にぴったりのケア&コスメ選びのポイントを解説します。
今のあなたが求めるのは…

このタイプの人の特徴は?
おすすめのケア&コスメ選びのポイント
肌が乾燥すると、ターンオーバーのリズムが滞りやすくなり、くすみの発生やメラニンの排出が滞る原因になります。肌本来の自然な透明感を呼び覚ましたいなら、まずは保湿ケアに力を入れて。角層がうるおいで満たされていると、肌表面のキメが整い、光を美しく反射して、透明感が際立つはず。
クレンジング・洗顔料は、不要な汚れを落とし、うるおいを奪い過ぎない、しっとり系のアイテムを選びましょう。肌に汚れが残っていると、ターンオーバーのリズムが乱れ、くすみの原因になることも。
化粧水、乳液、クリーム、美容液、オイルなどの保湿アイテムは、うるおい保持力にすぐれたタイプを選んで。加えて、ビタミンCやトラネキサム酸など、美白成分配合のものを選ぶと、透明感を呼び覚ましてくれるはず。
化粧水などを塗布するときは、パパッと塗るのではなく、顔の中央から外側へ、下から上へと指をすべらせるように「マッサージ塗り」を実践してみましょう。血流をサポートして明るい質感へと導きます。また、血流を正常に促す炭酸配合のアイテムを取り入れるのも◎。
生活習慣ワンポイントアドバイス
【POINT】
▶ UVケアはしっかりと!
▶ 果物や野菜でビタミン摂取。良質な睡眠をとってターンオーバーを促して。
シミ・そばかすが増える原因となる紫外線は、美白の大敵。夏だけでなく、年間を通してUVケアを取り入れましょう。
体の内側のケアとして、果物や野菜など、ビタミン豊富な食材を取り入れるほか、サプリで補給するのもおすすめ。また、肌のターンオーバーを促すためには、良質な睡眠も欠かせません。
「透明美肌」タイプさんにおすすめのアイテム
マッサージもできるロングセラークレンジングクリーム
メイクや皮脂汚れをスムーズに絡め取り、つるんとしたクリアな美肌へと導くクレンジングクリーム。摩擦感のない軽やかなタッチで、フェイシャルマッサージとして使うこともできる一品です。大容量&プチプラでコスパ面を絶賛するクチコミも多数!
5つの機能を備えた多機能バーム
毎日の洗顔でくすみの元をすっきりオフ
悩み多き大人肌に寄り添う高機能化粧水
酵素科学で肌悩みをトータルケア
ランコム
発売日 2020/02/14 (2020/11/27追加発売)
夜の集中ケアで自信肌を手に入れて
シミ・くすみに根本から働きかける
HAKU
発売日 2018/03/21 (2020/07/21追加発売)
攻守両方のアプローチでゆるぎない透明感をキープ
透明感とうるおいが両立したみずみずしい発光肌へ
KIEHL’S SINCE 1851(キールズ)
発売日 2012/03/30 (2020/06/26追加発売)
プラス30秒のお手入れで素肌に差をつける