イプサ / オプティマムバランス アイパレット 口コミ

アットコスメ > イプサ > オプティマムバランス アイパレット > 口コミ一覧 > ilhfさんの口コミ

この商品は生産終了・またはリニューアルしました。
(ただし、一部店舗ではまだ販売されている場合があります。)

クチコミ

クチコミ442件中 71件目を表示

ilhfさん
ilhfさん100人以上のメンバーにお気に入り登録されています

1モニター・プレゼント

2007/8/11 01:35:58

 イプサのカウンターに行くと、機械で顔のつくりをチェックをして、似合うアイカラー、リップカラーを機械が選んでくれる・・・というのがあります!以前から興味深々だったのですが、なかなか時間がとれず・・・やっと行ってきました! 購入意欲は最初から皆無でしたが・・・。 
 
 日本人にはほとんどないホリの深さだとお褒めの言葉を頂戴しました!!おほほ。 機械でグラフに自分の顔の凹凸というのか、どの程度なのか位置付けされます。それによって合う色がチョイスされます。・・・それにしても恐るべき技術の進歩であります。

 さて、選ばれた色は・・・なんとも。ありがちなフツーのアイシャドウ。しかも全く斬新さのないオーソドックスなつけ方を教えてくださり、がっかり・・・。しかもなんか目元くすんだ感じで汚らしい色だった・・・。自分に合ってるとは到底思えなかったです。色展開が色展開なので斬新なメイクになるはずもないのですが。合う色を見ていただけるのなら、奇抜な色を教えてほしいですよね。このシリーズ色展開考える必要アリですよ!資生堂さん!!!そうそう、イプサは資生堂系列です。

 ある番組で、アイシャドウの基本のつけ方を根底から覆すような方法を紹介していました。お歳が気になってきた私にはまさに目からウロコでしたので、興味ある方は参考にしてみて下さい!

 歳をとると目元がくすんできますよね。私なんか色素沈着してるから若い時からひどいもんですけど・・・。

 基礎知識として、ハイライト、アイホール、目の際と徐々に濃い色を使っていきますよね。これがオーソドックスな方法ですよね??

 この番組で紹介していたのは、アイホールにハイライト系のお色を持って来るというものです。そしてハイライトの部分に茶色系を使うのです。注意するのは眉頭の下辺りにぼかすのであって、ハイライトのように全体につけるのではありません。

 私はハイライト系の色をアイホールに使ったりはしてましたが、眉頭の下に茶系は。。。びっくりしました。私は色素沈着でマブタに茶系はあまり使わないのですが、確かにいいです。立体感出る感じですかね。

 この考えをベースにアレンジしていけばきっと自分にベストなアイカラーの使い方が見つかると思いました。

 さて、このお品ですが、何ですかねこの金額は!所詮資生堂です。タール色素の宝庫でしょう。成分見なくても分かります。特に発色が良いわけでもないですし、粒子が細かい訳でもないし、つけたら目元くすんで疲れた感じになった気がしました。化粧品のカウンターでメイクしてもらって老けて見えるなんて最悪ですよね・・・。全く持って魅力の無いお品です。辛口ですが・・・いらないものはいらない!

 でもイプサのBAさんはいいですよ。資生堂よりずっといいですよ。同じ系列なのに何かブランドイメージ違うし。テスターも沢山用意してあるし、かなり色々試せるようになっていますよね。コットンパフなどホントにたっぷり用意されていて、居心地がいい。成分が気になるので何一つ買う気しないですけど、化粧品好きには見てるだけで楽しいですイプサは。本当は★ゼロでいきたいんですが、あの売り場のスタイルは好きなので★1で。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)

ilhfさんのクチコミをもっとみる

同じおすすめ度のクチコミ

45kgさん 45kgさん 測定してもらいにカウンターへ。 「すみません、今日機械壊れて…続きを読む
オプティマムバランス アイパレットページの先頭へ