スージー エキスパート / スージー フェイスデザイニング ハイライター 口コミ

アットコスメ > スージー エキスパート > スージー フェイスデザイニング ハイライター > 口コミ一覧 > 紫織姫さんの口コミ

この商品は生産終了・またはリニューアルしました。
(ただし、一部店舗ではまだ販売されている場合があります。)

クチコミ

クチコミ236件中 85件目を表示

紫織姫さん
紫織姫さん10人以上のメンバーにお気に入り登録されています

5購入品

2008/7/7 17:09:47

+* 01ピンク系 *+

クリスマス限定の時に購入です。
化粧直しのときに、くすみ飛ばしのために使うつもりで購入しました。
今は、主に、朝のベースメイク時に使ってます。
左から右に向かって、白〜ベビーピンクの4色のグラデーションです。
一番左はラメ、左から2番目はパール。右側2色はマットです。

4色全部まぜるとほんのりピンク味を感じるホワイトハイライト
不自然ではなく、柔らかい印象になりますが、私のメインの使用法はラメ・パールの入っている2色とマット2色を別々にするもの。
左2色をまずブラシに取り、こめかみから顔の骨にそってブラシを動かし、頬骨の一番高いところからシュッと抜く(S字を描くイメージ)
そのまま、何もつけないでぼかします。
特に、頬骨付近は、目のほうへぼかして、目のハイライトも兼ねさせます。
その後、右2色を取って、鼻筋に。
これがパッケージに載っていた方法だったかと。

チークがうっかり強めに入ってしまったときは、左2色でその輪郭をぼかすのに使っていますが、きれいにぼやけて自然に仕上がります。
(チークはジルのミックスブラッシュを使用)
また、優しい雰囲気に仕上げたい時は、右2色をふんわり顔全体に乗せたり。
ベースメイクマットに仕上がりすぎた時は、まず4色全てを混ぜたものを顔全体に軽く乗せてからハイライトを入れたり。
すごい万能で使いやすいです☆

ハイライト立体感を強調させるものですが、私は、肌のツヤ感を上げるのが主な目的になっていますね。
ラメが大きすぎないので、自然なツヤが出せる所が良いです。
左2色の方が減りが早く、少しへこんできました。

メイベリンのドーム型ハイライトで同じようなベビーピンクを持っているのですが、そちらはパールが赤のせいか、赤黒く仕上がるんですよ。
でもこちらは、ラメ、パールともホワイト系(?)のためか、赤黒くならないので良かったです。
(ちなみにメイベリンのハイライト、ホワイトはかなりのお気に入りなので、日常使いはスージー、気合を入れたいときはメイベリンを使用しています)

本当はブルー系もほしかったのですが、廃盤?
しばらくこのピンクを、使い倒します。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

紫織姫さんのクチコミをもっとみる

同じおすすめ度のクチコミ

なたでここお:・)さん なたでここお:・)さん ハイライトを探していて、なんとなく目についたコレを購入。 お色は03…続きを読む
やつこさんさん やつこさんさん 真っ白なものを購入しました。 ハイライトとして使用したり、物…続きを読む
KeCRIさん KeCRIさん まず商品自体のコンセプトが面白い。 Tゾーンにつけるときは左…続きを読む
もち−−さん もち−−さん 01の白使用です。 中身もブラシもピエヌそっくりですよね!で…続きを読む
Merseyさん Merseyさん ラメ入りのカラー2色、マットカラー2色の計4色が入ったブラシ付…続きを読む

スージー エキスパートについて

メーカー関係者の皆様へ

より多くの方に商品やブランドの魅力を伝えるために、情報掲載を希望されるメーカー様はぜひこちらをご覧ください。詳細はこちら

スージー フェイスデザイニング ハイライターページの先頭へ