マキアージュ / トリートメント ラスティングコンパクト UV 口コミ

アットコスメ > マキアージュ > トリートメント ラスティングコンパクト UV > 口コミ一覧 > CHACHAさんの口コミ

クチコミ

クチコミ290件中 256件目を表示

CHACHAさん
CHACHAさん100人以上のメンバーにお気に入り登録されています

2購入品

2010/9/12 01:45:23

雑誌で見て、購入しに行きました〜♪
オールシーズン、水あり水なし両用タイプ。SPF24・PA++。エマルジョンで、肌にのばすとサラリとパウダーに変わるというファンデです。トリートメント成分70%配合らしい。

いつもマキアージュのファンデは時間が経つと黒っぽくくすむので、いつもより1つ明るいオークル00にしました。肌にのせたときはちょっと白いかなーと思いましたが、全然浮いてはない感じ。そしてちょっと時間が経つと…ちょーどいい!1つ明るい色にして正解でした!くすみも気になりませんでした。

下地の上にファンデをスポンジでつけています。私はエマルジョンタイプをつけるのが苦手だった(ムラになっちゃう)んですが、これはうまくつける事が出来ました!今までマキアージュのファンデは、汚く崩れやすい印象が強かったんですが…こちらも裏切る事なく、崩れやすいです(笑)でも今までのようにドロドロに溶ける感じではなく、テカリが早く出てしまって、それをティッシュで押さえるとムラになる〜という感じ。まぁ、今までのより崩れ方は汚くないし、悪くはないですね。

肌にのせたときパウダーに変わるとの事ですが、確かにさらっとする感じはあるんです。でも、やっぱりリキッドっぽいペタペタ感はあるので、ルースパウダーは必須です。今までのマキアージュのパウダーファンデのような厚塗り感はありません。というのも、スポンジにすこーしつけて薄くトントンとのばせばキレイに薄くつくんです。これはうれしい!しかも、薄くつけてるのにシミやくすみは隠れてます☆カバー力高っ!なのに厚塗り感なし!そして付けたてから、潤ってる肌に見えます。薄くつけてもキレイなので、なかなかなくならないかも。

それから、いつもマキアのファンデ使うとお肌が疲れる感じがしたり、実際肌荒れしたりしてたんですが、今回はあまり感じないですねー。ケミ独特の肌が呼吸出来てない感じは、やっぱりありますけどね。

成分が良くないのは分かってますが、なぜか買っちゃうんですよねー。うーん、やっぱり本当よくないですねっ。シリコーン6種、合界5種、合ポ3種。多い多いっ。「トリートメント成分70%配合って、どこが?」って思っちゃう成分ですよねー。

今までのマキアのファンデよりは確実に使い心地が良くなってると感じたので☆4くらいつけたいですけど、やっぱり成分がよろしくない…なので、☆2で。

*成分*

シクロメチコン(シリコーン、撥水性、化粧崩れ防止)
ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン(合成ポリマー、シリコーン)
パラフィン(石油由来の油性原料)
DPG(保護剤、溶剤、保湿、柔軟)
シリカ(皮脂や汗を吸収)
PEG-10ジメチコン(合成界面活性剤)
マイクロクリスタリンワックス(石油由来の油剤)
キシリトール(保湿)
(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー(シリコン樹脂、界面活性剤)
ラベンダー油(抗菌、抗炎症)
ヒアルロン酸ナトリウム(保湿)
(ジメチコン/フェニルビニルジメチコン)クロスポリマー(シリコン樹脂、界面活性剤)
セスキイソステアリン酸ソルビタン(合成界面活性剤)
水酸化Al(不透明化剤、保護剤)
(ジメチコン/メチコン)コポリマー(合成ポリマー)
アルミナ(顔料)
テトラヒドロテトラメチルシクロテトラシロキサン(シリコーン、合成ポリマー)
ジステアリルジモニウムクロリド(合成界面活性剤)
パルミチン酸(油剤)
シクロペンタシロキサン(シリコーン)
テトラデセン(油剤、炭化水素)
トコフェロール(VE、酸化防止)
イソプロパノール(アルコール)
含氷シリカ(不明)
酸化スズ(増量剤、不透明化剤)
フェノキシエタノール(保存剤)
酸化チタン(紫外線散乱剤、顔料)
酸化鉄(顔料)
(酸化鉄/酸化チタン)焼結物(顔料)
硫酸Ba(不透明化剤)
マイカ(鉱物の粉、パール光沢が出る)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

CHACHAさんのクチコミをもっとみる

同じおすすめ度のクチコミ

☆Dali☆さん ☆Dali☆さん オークル10と20ですんごく迷って20を買いました♪ 今回…続きを読む
:::☆みか☆:::さん :::☆みか☆:::さん うーん…つけたては、艶があってキレイです~カバー力もあります…続きを読む
トリートメント ラスティングコンパクト UVページの先頭へ