2024年5月2日 更新

自分に似合うカラーをチェック☆イエベとブルベの見分け方とは

「イエローベース」「ブルーベース」という言葉を聞いたことはありませんか?それは肌色の種類のこと。色がキレイで買ったコスメが何だかしっくりこない。それはパーソナルカラーと化粧品の色が合っていないせいかもしれません。イエベ、ブルベの見分け方を知ってあなたの魅力を引き出す色選びをしませんか。

5,860 view

「イエベ」「ブルベ」とは?

イエベ?ブルべ?
イエベ?ブルべ?
「イエベ」とはイエローベース、「ブルベ」とはブルーベースのこと。これは、人それぞれがもつ肌や瞳、髪などのカラーの系統を指します。イエベとは黄色っぽい肌質で、日本人の多くはこれにあたります。それに対し、欧米人に多い透明感があるような「青み」を含んだ肌質がブルベです。どちらにあてはまるかを知ると、自分を引き立たせてくれるメイクやファッションのカラーが分かるようになります。

パーソナルカラーとの関係

例えば「青」といっても何種類もの色がありますよね☆
例えば「青」といっても何種類もの色がありますよね☆
パーソナルカラーとは、その人の生まれ持った色(肌・髪・瞳・頬・唇など)と雰囲気が調和した色(=似合う色)のことです。
「赤」という色でも、明るい赤から暗い赤、そして黄味がかったオレンジ寄りの赤もあれば、青みがかった紫のような赤もあります。人それぞれ肌や髪、瞳の色などによってどの色味が似合うか違いますよね。その自分にとって似合う色を「パーソナルカラー」といいます。その診断をすることで、自分がイエベなのかブルベなのかが分かるんです。

メイクにパーソナルカラーを使うとどんな効果がある?

人に与える印象が良くなります
人に与える印象が良くなります
ナチュラルメイクはもちろんのこと、濃い色に挑戦したい時にも役立ちます。1 度赤い口紅に挑戦したけれど似合わなくて「私、赤は似合わないから」と思っている人って結構多いんです。でもそれは「赤」が似合わないのではなく、パーソナルカラーではない「赤」を選んでいたのかもしれません。つまり、自分に合う色を知ることでメイクの可能性は広がるんです。

パーソナルカラーでないものを使うとどうなる?

同じ肌色でも印象が変わります
真ん中の肌色は、AもBも同じです。しかし、違う緑でそれぞれ囲むことで印象が変わってくるんですよね。Aは明るく透明感が増し、Bはくすんで見えます。これは色の濃さが違うからではなく、この肌色との相性が引き起こす現象なのです。これと同じように、パーソナルカラーでないものをメイクに使うと、肌がくすんで見えたり、メイクの色が浮いて見えてしまったりすることがあります。

「イエベ」肌の特徴

日本人を含むアジア人に多いです
日本人を含むアジア人に多いです
ノーメイクの時
肌:黄身がかっている(化粧品売り場でオークルのファンデーションをすすめられる)
瞳:茶色、こげ茶
頬:オレンジ、コーラル
唇:ベージュ、ベージュピンク、オレンジベージュ

「ブルベ」肌の特徴

欧米人に多いです
欧米人に多いです
ノーメイクの時
肌:青白い、ピンクっぽい(寒い時など、頬がすぐに赤くなる。血管が青く透けている。)
瞳:茶色、灰色
頬:赤、青みピンク
唇:赤
一般的に「イエベ」肌の人には黄身がかった色が似合い、「ブルベ」肌の人には青みがかった色が似合うといわれています。より詳しく、どんな色味が似合うか知ることができるので、パーソナルカラー診断をしてみてはいかがでしょうか。ネットでも簡単にチェックできるサイトがありますし、もっと細かく知りたい時には診断してくれるサロンに足を運んでみてください☆

パーソナルカラー診断 | 第一印象でトクするパーソナルカラー(@cosme)

パーソナルカラー診断 | 第一印象でトクするパーソナルカラー(@cosme)
簡単にパーソナルカラーの診断ができます!

ベースメイクのおすすめ商品・人気ランキング|美容・化粧品情報はアットコスメ

ベースメイクのおすすめ商品・人気ランキング|美容・化粧品情報はアットコスメ
【アットコスメ】ベースメイクのランキング。おすすめ新商品の発売日や価格情報、人気商品をランキングでまとめてチェック。通販・販売情報も。美容・化粧品のクチコミ情報を探すなら@cosme!

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
コレを使って悩みを解決!シミ・そばかすを隠すメイク術

コレを使って悩みを解決!シミ・そばかすを隠すメイク術

目立つシミやそばかす…。鏡を見るたびにため息ついていませんか?そんなシミとそばかすのお悩みはコンシーラーやコントロールカラーを使って解決しちゃいましょう!
mayu♡ | 17,564 view
プチプラ化粧下地17選★崩れ・毛穴落ち対策などランキング上位集合

プチプラ化粧下地17選★崩れ・毛穴落ち対策などランキング上位集合

ALL2,000円以下で購入できる、おすすめのプチプラ化粧下地が大集合♡お財布に優しいことはもちろんのこと、毛穴カバー力や保湿効果の高い万能アイテムがずらり★今回は@cosmeランキングから「長時間崩れない」「ツヤ感が楽しめる!」とクチコミを集めているアイテムをラインナップ。後半では、肌補正を担うブルーやピンクの色つき化粧下地も集めました♪
@cosme編集部 | 1,129,364 view
【横顔美人の条件3つ】メイク方法とポイント&おすすめコスメ20選

【横顔美人の条件3つ】メイク方法とポイント&おすすめコスメ20選

他人から一番見られているのは実は横顔!?今回は正面だけでなく、横から見ても美しい、立体的な顔立ちを演出する方法&おすすめコスメを厳選してご紹介。印象的なアイメイクのやり方からリップやチークといったカラーアイテムの使い方・選び方など、横顔美人を叶えるコツが満載です♪
@cosme編集部 | 20,703 view
1日中きれいをキープ♪ファンデが厚くならないメイク直し術

1日中きれいをキープ♪ファンデが厚くならないメイク直し術

いつでもメイクしたてのような仕上がりをキープしたい!そう思っていても帰宅する頃にはヨレてボロボロ…。そんな悩みを解消するために、崩れないための方法と、メイク直しする時のポイントをまとめました♪
枝豆はなこ | 32,322 view
メイクが見違える♡顔の印象を変えるハイライトの入れ方とは

メイクが見違える♡顔の印象を変えるハイライトの入れ方とは

ハイライトを上手に使えていますか?ハイライトを入れると一瞬で顔の印象が変わるんです!ハイライトを最大限に活用する方法や入れ方をパーツ別にまとめました。
sayamimi | 62,194 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

サニーサイド サニーサイド