630views

乳酸菌とビフィズス菌♪ 目からウロコの「善玉菌の増やし方」&そのポイント~

乳酸菌とビフィズス菌♪ 目からウロコの「善玉菌の増やし方」&そのポイント~

先日、香醋・にんにく卵黄・養生青汁などの健康食品で人気の高い
「やずや」さんの『乳酸菌とケフィアの力』商品説明会へ行ってきました♪




ヨーグルトや納豆、お漬物といった発酵食品が、
体内の善玉菌を増やすことに良いということはよく知られておりますが。


せっかく摂った乳酸菌やビフィズス菌も、自分の腸の中に住んでいる
菌達と相性が悪いと、しめ出されてしまう・・・ってご存知でした?!




口から摂ったカラダに良い細菌は、もともと体内に定着している菌と
同じでないと、排除されてしまうのですって~

でもって、よく「生きている乳酸菌」とか
「生きて届くビフィズス菌」とか聞きますけれど。

普通の菌は胃酸や胆汁によって死んでしまうので、
生きては腸に届かないのだとか。


また、生きて届く菌であっても、しめだされてしまっては
「量的なプラスにはならない」ということですね。
そもそも、殺菌されている食品の場合は、もともと生菌ではない訳ですし。


ただ、死んでしまった乳酸菌なども、ちゃんと善玉菌のエサとなったりしているので、
ムダではないそうなんです。




また、生きて届いて、腸内で増えるタイプ乳酸菌もあるのだそうでして、
そうした菌も、善玉菌のサポートをする(エサになるのもそのひとつ)そうです。


体内の悪玉菌・善玉菌のバランスは、どっちつかずの日和見菌を
ミカタにつけることで変わるので、少しでも善玉菌を増やすのが大事!!



善玉菌を増やして、美容・健康によい
体内環境を作るポイントとしては・・・

まずは、多くの種類の菌を摂ること。
そして、自分にあった菌を探すこと(摂ること)。
死んでいる菌も◯。生きて届く菌ならさらに◎。
オリゴ糖や食物繊維を摂ること。
胃酸の減る食後に摂ること。
生活習慣を見直すこと。

・・・などがあるようです。




乳酸菌とビフィズス菌、あまりよくわかっていなかったのですが、
大腸の99%はビフィズス菌で、
そのビフィズス菌のサポート役が、腸内の乳酸菌。。。と知りました。


先日の育毛剤同様に、めっちゃ奥が深かったーーー!!
でも、興味のあることなので(腸内環境とか)楽しかったです。


詳しくは、ガッツリ書いてますので、
ブログでどうぞ~


総まとめ記事:http://review-howto.com/yazuya-lactobacillus-and-kefir/

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(2件)

  • コメントお返事、遅くなってごめんなさい~  ワタシ、細菌バランス良くないみたいで、出るべきものが出ないことが頻繁にあるので、ふやせ!善玉菌・・・めっちゃ気になる話題なんです。  やずやさんのケフィアのチカラは、超美味しいんですよー!!

    0/500

    • 更新する

    2015/2/26 00:35

    0/500

    • 返信する

  • こんばんわ、お邪魔させていただきます(^^)…「増やせ!善玉菌」ですね(^^)v本当に!育毛同様のおく深さと、いうのが、タイムリーすぎてちょっと、うけちゃいました。確かに育毛も奥の深いお話でした!がんばらなきゃです!いつも情報ありがとうございます(*^^*)

    0/500

    • 更新する

    2015/2/24 17:16

    0/500

    • 返信する

ダイエット カテゴリの最新ブログ

ダイエットのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる