481views

鍋ダイエット 1.キムチ鍋 

鍋ダイエット 1.キムチ鍋 

昨日からぐっと冷え込んできましたね。
これからの季節は、毎日の夕飯を鍋に替える「鍋ダイエット」が良さそうです。

鍋ダイエットのコツを調べたら、こんな感じでした↓
・野菜を多めにする&大きめに切る
・野菜、キノコなど食物繊維系から先に食べる
・豚バラ肉や皮付きの鶏肉は油分が多いのでNG
・カロリーが高いごまだれは避けてポン酢などの醤油系にする
・お米は食べない。かわりに春雨やコンニャクを鍋に入れる

野菜を大きく切ると食べ応えがでるので、良く噛むようになって食べすぎ防止になるかなあと思います。あと、野菜とかの繊維質を先に食べる方が脂肪の吸収が穏やかになるらしいので、食べる順番も重要ですよね。

お鍋は野菜が多いからビタミンをたくさんとれるし、体もぽかぽか温まるので、風邪予防と冷え改善の両方の効果を狙えそうです!

というわけで、今夜はカプサイシンのダイエット効果を狙ってキムチ鍋にしました。
見た目は真っ赤じゃないですけど、意外と辛くて汗がでましたよ。


カプサイシンの摂りすぎはよくないと言われますが、適度に食べる分には、発汗・脂肪燃焼のほか持久力UPなんて効果も期待できるそうです。他にも食欲増進効果があるそうで、そういえばカレーとか辛い料理って夏バテの時期でも食べたい気になりますよね。

ちなみに、食後30分以内に体を動かすことで余計な脂肪が付きにくくなるという話を聞いたことがあります。以来、我が家では「ごちそうさま」を言ったらすぐに夫婦そろって後片付けを始めます。
私が食器や鍋を片付けている間に、夫がお茶の準備とテーブルの後片付け。食品のにおいが残るのが嫌なので、中性洗剤を少し付けたふきんでテーブルやコンロ、調理台を拭いてから、もう一度水拭きをします。これで魚などのにおいも残らずスッキリ。

ダイニングもキッチンも綺麗になって、お腹も少しこなれてきたところで、体が温まっているうちにエクササイズをしてみるとダイエット効果が増しそうな気がします。
今日から腹筋20回×3セットに挑戦です…。

これから冬に向けて鍋の割合を増やしてみようと思います。作るのも楽ですし。
鍋ダイエットに向けて、この本を参考にするつもりです↓

村上 祥子 (著) 「ごちそうひとり鍋―食材使いまわし!野菜たっぷり!毎日違う味!」

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

ダイエットレシピ カテゴリの最新ブログ

ダイエットレシピのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/17~7/23)

プレゼントをもっとみる