2047views

カラーマスカラのススメ

カラーマスカラのススメ

3月に入り、日が延びて時折気温が緩むときが増え、春の訪れが近いことをひしひしと感じる
毎日です。
朝晴れていると外が明るい、退社時に真っ暗でない、そんな瞬間に心がふっと温まります。

実は前回の記事(ジョー マローン春限定の香り)より先に購入したアイテムについて
書こうと思っていたら日々の雑用に終われ、遅くなってしまいました。。。


今回はカラーマスカラのお話です。

最近は各ブランドからカラーマスカラが多く発売されていますが、私がメイクを始めた頃は
ブラック、ブラウンが主流でした(ブラウンすら扱っていないブランドも多かったです)。
まだ高い化粧品が買えなかった頃、とあるショップで見つけたメイベリンのブルーの
マスカラに目が留まり、使い始めたのが私のカラーマスカラとの出会いでした。

髪の色がナチュラルな茶色、瞳の色もブラウンなこともあり、ブラックのマスカラは
いかにも不自然。
でもマスカラに挑戦したい・・・そんなときに見つけたのが、明るいネイビーブルーの
マスカラ。
睫毛につけるとブルーは主張せず、でも、光線の加減でブルーが際立つ、そんな絶妙な
お色でした。
(当時流行のブラウンのメイクにこのブルーのマスカラを合わせるのが私的お気に入り♪
でした。)

それ以来マスカラはずっとメイベリンのブルーばかり。
でも、とうとう廃盤になってしまい、他社で探し回って似たような色を購入していました。

というわけで、ブラックのマスカラを買ったのはモノトーン(グレー)のアイシャドウに
合わせようとした30代後半になってから。
なので、未だにブラックのマスカラの出番は一般の方に比べて非常に少ないです。


さて、前置きが長くなりました。

皆さん、髪の色、瞳の色に合わせてアイメイク、メイクアップはしていらっしゃいますか?
ここが1番重要なポイントです。

日本人らしい黒髪に明るい(黄色味強い)ブラウンのアイシャドウはどうでしょう?
むしろヌーディなベージュの方がしっくりくると思います。
反対に髪色が明るいブラウンなのに、がっつりモノトーンのモードなアイメイクだと顔だけ
目立ってしまうかも。
↑まぁそれもありなのかもしれませんが、やや違和感があると思います。


というわけで、アイライナーもそうですが、マスカラでアイメイクをニュアンスチェンジしてみる
ことをお勧めします。


まず、カラーマスカラの色選びですが、
遊びを目的としていない限り、ややブラックよりの色味(明度が低め)を選ぶ
ただし、パッと見、ブラックに近い色はあえて避ける(カラーマスカラをつけているのに
ほとんどわからないのは、使う意味がない)。

アイシャドウとの合わせ方ですが、
ブルー、ネイビーブルーのアイシャドウにブルーのマスカラ、ピンク、モーヴ、パープルの
アイシャドウにバーガンディー/レッドパープルのマスカラというように同色系を
合わせます

この場合、アイラインも同系色で揃えると一体感が出て、目元のグラデーションが
楽しめます

(たとえば、ライトグリーンのアイシャドウに濃いめグリーンのマスカラをつけると、
グリーンが際立ってとっても綺麗です!)

あるいは、
グレーのアイシャドウにグリーンのマスカラ、今年トレンドのイエローのアイシャドウに
ブルーのマスカラ等違った色を合わせると、アイメイクをニュアンスチェンジ出来て
素敵です!

(この場合も、アイライナーとマスカラを同系色にするとアイシャドウとのコントラストが
より楽しめます

あるいは、下記口コミにもあるように、アイライナーとマスカラを違った色にする
この場合は、浮かないブラックよりの濃いめカラーの方が自然な仕上がりで
取り入れやすいです。)

上下睫毛のマスカラを別の色にしてグラデーションをつけるのも素敵です。
たとえば、カーキのアイシャドウに上睫毛はダークグリーンのマスカラ、下睫毛には
明るいグリーンのマスカラという風に(アイライナーはもちろん深いグリーンです)。
私的に上濃いめ、下明るめがお気に入りです。

多少明るめの色を買ってしまった場合でも、決して失敗ではありません。
ブラックもしくはブラウン(どちらの色も持っていない方は珍しいですよね)を
上から重ねて調節すれば、悪目立ちすることはないでしょう。


以下、現在手持ちのカラーマスカラを色別に並べてみました。

★クラランス マスカラ ワンダー WP 02 ワンダーミント
★ディオール ショウ アイコニック オーバーカール WP 541 ブリーチ ターコイズ
★クラランス トゥルーリー マスカラ WP 03 aquatic green
★クラランス マスカラ ワンダー WP 03 Wonder violet
★ローラメルシェ ロングラッシュ マスカラ バーガンディ
★ディオール アディクト イット マスカラ 162 イット パープル
★ディオール ショウ デザイナー 868 プロ マゼンタ
☆ディオール ショウ アイコニック オーバーカール 264 オーバー ブルー
★アルマーニ ブラック エクスタシー 02 Armani Navy
★ディオール アディクト イット マスカラ 062 イット プラチナ
☆ディオール ショウ アイコニック オーバーカール 694 オーバー ブラウン

ディオール ショウ デザイナー 868 プロ マゼンタが一番新しいもので、口コミは
以下↓。
口コミ

ディオール ショウ アイコニック オーバーカール2色(☆)以外はすべて限定色。
私的に気に入る絶妙カラーは限定で発売されるものの方が多いような気がします。

ご参考までですが、同じブランドの同じケースだと中の色がわかりにくいものは、
アプリケーターの上に色のアルファベットのシールを貼って(たとえばブルーB、
ブラウンR、グリーンG等)すぐ判別できるように
しています。

ちなみにブラックのマスカラは、某ブランドからプレゼントでいただいたミニサイズのものを
ちまちま使っています(なくなったらいずれ買うとは思うけど(笑))。
(モノトーンのアイシャドウで一体感を出す、もしくは淡いカラーのアイシャドウで睫毛を
際立たせたい場合ぐらいしか、ブラックのマスカラは使っていません。)

アイメイクのニュアンスを変えたい、現在のメイクにマンネリ気味・・・という方に、
カラーマスカラは是非取り入れていただきたいアイテムです。

春の訪れと共に、アイメイクにも明るさを!



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(9件)

  • おしゃれそうですね(*^^*)
    私もカラーマスカラにチャレンジしたくなってきました!

    0/500

    • 更新する

    2016/4/16 20:27

    0/500

    • 返信する

    アディクト イット マスカラはメタリックなブロンズだったと思います。↑にも書きましたが、微妙な色具合のマスカラは限定色の場合が多いので要チェックです。是非是非いろいろな色に挑戦してみてくださいね♪

    0/500

    • 更新する

    2016/4/16 23:20
  • 遅コメ失礼します。
    おお・・・たくさんのカラーマスカラに驚嘆。私は、黒目がほんとうに真っ黒なので、ブラウンマスカラすると睫毛の印象がなくなってしまいます( ;∀;)
    でも、ブルーのマスカラは良さそうですね☆
    DiorAddictのプラチナ気になります。プラチナのメタリックなマスカラなんてとても

    0/500

    • 更新する

    2016/4/16 20:26

    0/500

    • 返信する

    私もタイムリーにコメントできない方なので、遅コメ全く問題ありません。
    瞳が黒いのであれば、ブラウンよりある程度カラーが主張するマスカラの方が面白味があると思います。ブルー(ネイビーブルーより)のマスカラは案外いろいろなカラーのアイメイクとも相性が良いですよ。
    4月末に限定発売されるディオール

    0/500

    • 更新する

    2016/4/16 23:17
  • マスカラはブラウンか黒が定番…パープルやピンクを使ってみたいと思いつつ未体験(>_<)髪は染める以前にブラウン系でカラーをする様になってからは美容院で眉毛も同じカラー材で染めている為、違和感を感じる事は無いと思うのですが…AtIi様の記事を読んでカラーマスカラで少し冒険してみたくなりました(^^)

    0/500

    • 更新する

    2016/3/9 23:02

    0/500

    • 返信する

    髪と眉毛を同じカラーで染めていらっしゃるんですね。気配りが感じられ流石です。
    カラーマスカラをお使いになりたいのであれば、手持ちのアイシャドウ、アイライナーの色と同系色から選んでみるのが1番使いやすいし間違いないと思います。是非是非チャレンジなさってみてくださいね♪

    0/500

    • 更新する

    2016/3/10 22:22
  • カラ―マスカラは好きですが自身の歳を考えると消極的ですw最近は余り色を使わないメイクにシフトしましたし昔から使うのは低明度のもののみ。私は瞳の色が割と明るめですが逆に黒が一番使い易いです。安心感からでしょうかね^^;AtIiさまのように積極的にカラ―マスカラを使いたいですが・・なかなか;´Д`)=3

    0/500

    • 更新する

    2016/3/9 14:51

    0/500

    • 返信する

    カラーマスカラの色選びだけ間違わなければ、年齢は関係ないと思っています!(私、紅色鶴様よりかな~りオバサンですよ(爆))若い頃は明度の低いアイシャドウが似合っていたのですが、年齢を重ねるにつれ明るめの色がやや増えてきたように思います。ブラックのマスカラは目元を際立たせるには1番ですよね

    0/500

    • 更新する

    2016/3/10 00:58
    (でも私の場合、髪・瞳の色から印象が強すぎると感じることが多いんですよね)。

    0/500

    • 更新する

    2016/3/10 00:59
  • こんにちは。私もカラーマスカラ大好きで、黒はほとんど使っていません。でもバーガンディとかブルーとか、限定が多いですよね。すぐ入手しにいかないと、買いそびれてしまいます。だから常にアンテナはってます。

    0/500

    • 更新する

    2016/3/9 11:26

    0/500

    • 返信する

    こんばんは、こちらでは初めまして。
    tresbeau様もカラーマスカラ多くていらっしゃるんですね!
    ↑にも書きましたが、私的に気に入る微妙なカラーは限定が多いですね。私もチェックはこまめにしています(こちらを見るようになってから情報漏れが少なくなりました^^)。

    0/500

    • 更新する

    2016/3/10 00:56
  • →アイライナーは瞳の色を考えると黒だと強くなりすぎてしまうのでブラウンがしっくりきます。
    アイシャドウとの合わせ方など、テクニック参考にさせていただきます!色みを想像して素敵だなぁ~♪と思いました(*^_^*)
    コメント途中で切れてしまってごめんなさい。

    0/500

    • 更新する

    2016/3/9 13:00

    0/500

    • 返信する

    ↑にも書いたとおり、最初に買ったのがブルーのマスカラだったので、カラーマスカラに対しては全く抵抗感ありなく、アイライナーもアイシャドウの色に合わせることが多いです。
    わきんぼうや様のようなコスメに通じた方から参考にするとのコメントいただきとても嬉しく思います。

    0/500

    • 更新する

    2016/3/10 00:54
    私もコメント書くの時間がかかる方なので、どうかお気になされず~。返信したら結局きれいに戻りますから^^

    0/500

    • 更新する

    2016/3/10 00:54
  • わお、私もカラーマスカラの記事を書こうと思っていたところです。書きたいテーマがいくつかあって何となく頭で下書きはしているのですが、やはりなかなか時間がとれす、マスカラ記事もだいぶ先になりそうです(笑)
    ブラックよりカラーのマスカラを愛用されてきたのですね。私はマスカラは黒がやはり多いのですが→

    0/500

    • 更新する

    2016/3/9 09:56

    0/500

    • 返信する

    あら、そうだったんですね。目の付け所が一緒で嬉しいです♪
    私も実はカラーマスカラについて書こうと思ったのはかなり前で、先日(といっても先月)新しいものを買ったのもあってちょうど良いタイミングだと思い記事にしてみました(私も同じく時間に制限あり、なかなか記事アップ実現しないことも(苦笑))。

    0/500

    • 更新する

    2016/3/10 00:52
  • おはようございます。ハイブランドのマスカラをたくさんお持ちですね。素敵です。私もカラーマスカラ大好きです。ブラウンはちょっと苦手ですが、ブルーやネイビーは大好きで愛用しています。ブラックより優しいイメージになるので。それが理由です(笑)

    0/500

    • 更新する

    2016/3/9 08:19

    0/500

    • 返信する

    プチプラでも良いのですが、タッチアップができない(しにくい)のと私好みの微妙な色加減のマスカラが少ないのもあって、マスカラはデパコスがほとんどです。ブラウンも私が選ぶのは赤味のあるブラウンなのでお洒落感があって素敵ですよ。青系は目元がすっきり見えてネイビーは案外いろいろなカラーとの相性も良いですよね

    0/500

    • 更新する

    2016/3/10 00:48
  • おはようございます♪カラーマスカラ大好きです。目元というかなんだか雰囲気が明るめになっていいですよね。確かに黒に近い暗めのが
    日本人には合うし。それに日本人の瞳の色って黒ではなく茶色なんですよね。茶色でも人それぞれなのですが。とても参考になる記事ありがとうございます♪

    0/500

    • 更新する

    2016/3/9 07:12

    0/500

    • 返信する

    カラーマスカラお好きでいらっしゃるんですね。同系色でまとめると目元に一体感が出て、表情が明るくなりますよね♪
    黒に近いけれど暗すぎず、つけていて色がわかるぐらい(←わかりにくくてすみません)が好きな色調です。
    私的には、ブラックよりブラウンの方がしっくりくる(自然な印象になる)方の方が多いと思います

    0/500

    • 更新する

    2016/3/10 00:42
  • もっとみる

アイメイク カテゴリの最新ブログ

アイメイクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる