ございます。
時間に制限があり、皆様のページに頻繁にお伺いできておらずすみません。
****************************
東京でも先週桜が開花し、ようやっと春らしい季節となりましたが、皆様如何
お過ごしでしょうか。
さて、昨秋飛び入りで参加する機会を得た銀座でのアルマーニのショーの後、
試香させていただいて以来ずっと気になっていた香りがあったのですが、4月から値上げと
いうDMをいただいたのは確か先月末ぐらい。
(関連過去記事)
店舗に確認すると、1つは限定で在庫が少なくなりつつあり、ちょうど良いタイミングで
SS コレクションのショーがあるので、「是非又見にいらっしゃいませんか?」との
お誘いを受けました。
何とか時間に都合がついたので、数週間前に行ってまいりました。
ちょうどSS コレクションに合わせたメイクアイテムも先行で限定発売されていました
(通常4月15日発売だそう)。

会場に少し早めに着いたので、今回もタッチアップをお願いすると、2階に上がって
プロのMAさんから説明を受けながらしていただけることになりました。
まず、つい先日発売されたばかりのマエストロ UV(SPF50、PA++)をベースに、
マエストロ グロー ファンデーション#0(限定色、手に取ると白いですが白浮き
しません)をハイライト的にのせた後、#4をつけていきます(2つを最初に混ぜてから
のせても可)。
2層に分かれたオイルベースのファンデーションなので、まずよく振ってからパレットに
出し、ブラシでのせていきます。
付け心地が軽く、ぴたーーっと密着します。
オイルベースですが、重さや嫌なテカリはなく、しっとりと潤います。
特徴は非常にナチュラルなオイルならではの艶。
軽くルースパウダーをのせた後、パレットのシアーブラッシュ ローズを大きめなブラシで
ふんわりと。
色はローズピンクですが、硬めのようで思ったより薄付きです。
左側のベージュローズをアイホール全体、瞳の上にやや多めに。
シャンパンベージュのようなお色ですが、ややホワイトパールのような白っぽさ
(チラチラと光ります)が感じられるので瞼が明るくなります。
右側のブラウンを目尻から瞳中央ぐらいまで二重幅より太めに。
ゴールドっぽい印象のある肌馴染み抜群のパールブラウンで、目元に自然な陰影を
与えてくれます。
中央ヴァイオレットを二重幅に。
チップでのせると透明感のあるグレーになりますが、淡く広げるとわずかにピンク味も
感じさせる絶妙カラー。
マットグレーのアイ ティント(限定色)を手の甲に少し出し指先に少し取って、
上瞼際にサッと伸ばします。
これにより目元がよりくっきりします。
ルージュ エクスタシー #509 ローズピンクを軽く塗った後、エクスタシー ラッカー
ミルキーベージュ(限定色)を重ねて艶を出します。
今回のエクスタシー ラッカーは、一見ノンラメ、ノンパールに見えますが、艶と煌きが
とっても綺麗!
つけた瞬間のひんやりした感じが特徴で、すべてのリップに重ねて使えるような万能カラー。
肌の艶感を損なわないよう、明るい透明感で統一したようなメイクアップになりました。
前回のようなはっきりした色の組み合わせではないけれど、シアー&絶妙カラーが入った
汎用性高いパレットだけに気になること、気になること!
ちょうど良い時間となったので、9階に上がってショーの会場へ。
薄暗い中に赤のライトを灯した印象的な特設ステージに、30年来アルマーニ氏と一緒に
仕事をし、デザインからプロジュースまで任されているというアンドレア氏が登場し、
彼から簡単なご挨拶がありました。

今年のSS コレクションのテーマはニューナチュラル&赤い糸。
1980年代に活躍したスーパーモデルへのオマージュを込めたニューナチュラルと赤を差し色に取り入れたものとのこと。





前半は生成り色やペールブルー等明度の高い色と軽めな素材との組み合わせ。
後半は‘赤い糸’をテーマにしたコレクション。
赤と言っても、オレンジに近い朱赤から紫味を感じる赤まで多種多様。
白や紺との組み合わせで赤を引き立たせ、色合わせが絶妙でした。
昨秋より場所を広めに、照明を効果的に使い、モデル数も多かったせいもあって
(その分コレクション数も多い)かなり見応えのあるショーでした。
2階に下りてドリンクと軽食をいただきながら今回のコレクションを見学。
ドリンクと軽食も今回のテーマに合わせて彩り良く作ってあったのは流石。
もちろん、とても美味しくいただきました。
アンドレア氏から直接コーディネートを受けているお客様もいらっしゃり、ちょっと驚き
(だって、世界を股に駆けて活躍されているアルマーニ専属デザイナー&プロデューサーで
いらっしゃる方ですよ~!)。
1階に下りて、気になっていた香りを再度試香し、実際肌につけてみることに。
これまでに近隣に来るたびに何度も試していたので、やはり気になる2つの香りは変わらず、
銀座店限定でもうすぐ在庫が少なくなりつつあるアルマーニ プリヴェ レザーを
購入することに。
こちらはアルマーニ氏自身がつけている香りとのことで、レザーという名なのに
私の肌の上ではほとんどレザー香が感じられず(実はレザー香は苦手)、甘さ、深みのある
落ち着いた癒しの香り。

先程タッチアップしていただいたパレットがやはり気になり、お店を一端出て自然光で
確認しつつ、買うべきか、買わざるべきか・・・(まるでハムレットの如く(!爆))
悶々と考え、やはり購入することに決めました。

春らしいパステルでもなく、夏の日差しに映えるテラコッタカラーでもなく。
使い勝手の良さはもちろんですが、ベージュとは雰囲気の違う色の組み合わせだったこと、
ブラッシュが見かけよりかなり薄付きで私でも使えることが決めてだったですかね。
でも、やっぱり限定らしい微妙な色使いに又してもやられてしまったという感じでしょうか。


今回もパレット上部にはSS コレクションのファブリックが貼られ、同じ生地を使った
ポーチに入っているという世界にたった1つのアイテム。
いくつか見せていただき、好みのものを選ばせていただきました(‘赤い糸’がテーマ
だったので、赤が入ったものをチョイスしました)。
口コミ

もう1つの気になっていた香りアルマーニ プリヴェ ムーンストーンは日を改めて、
優待が効く新宿伊勢丹にて購入。
こちらはアルマーニの上質で滑らかなファブリックを思わせるような寄り添うような香り。
レザーとは全く違う香りなので、1つに絞りきれませんでした。

購入前に再度このシリーズの香りをいろいろ試してみましたが、アルマーニ氏が自身、
家族、友人のために作ったプライベートコレクションだけにどれも奥行きある香調が
素晴らしく、今回の大幅値上げは本当に残念です。
他にも2つ、3つ惹かれるものがありましたが、そうそうフレグランスばかり買っても
使い切れないので我慢。
又しても散財してしまいましたが(でも、後悔なしです!)、パレットとフレグランス1つは
限定、もう1つも値上げ前に購入できたということで自分を納得させています。
【一部画像はHPより拝借しました。】
顔面観察家。
どどんさん
AtIiさん
宮部みゆき大好きさん
AtIiさん
AtIiさん
colly_collyさん
AtIiさん
AtIiさん
紅色鶴さん
AtIiさん
AtIiさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
AtIiさん
AtIiさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
AtIiさん
現場作業員
まど_ふきさん
AtIiさん
AtIiさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
AtIiさん
AtIiさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
AtIiさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
AtIiさん
RyanRyanさん
AtIiさん
AtIiさん