20025views

もっとも生っぽいのは?クッションファンデで作る究極のロースキン☆

もっとも生っぽいのは?クッションファンデで作る究極のロースキン☆

クッションファンデ講習会に参加し、6種お試ししながら1ヶ月が過ぎました。
ブーム目前!!★クッションファンデ★って?

トレンドのロースキン(生肌)をつくるのにもってこいなクッションファンデ。

中でももっとも生っぽいのは?




各ブランド標準色~一段明るめの色みとなっていますが、こうやって比較してみるとけっこう違いますよね。
肌にのせると、じわっとにじむように広がるのがクッションファンデのひとつの特徴でもあると思うのですが、左上のシュウ ウエムラだけにじんでないのが分かりますでしょうか?
そのあたりからも異端児☆
クッションファンデ中間報告~異端児は誰だ☆

そしてこの中で生っぽいと感じたのは上段まん中のロレアル、下段一番右のランコムです。

★ロレアル パリ★


ルーセントマジック クッションルミエール

2,200円/ケース 1,000円

ロレアルは2色展開で、こちらはN2 アイボリーミラクルという明るめ&黄みよりのカラー。
私は色白じゃないのでいつもなら標準色より明るいと浮いてしまうのですが、薄づきなので意外と肌になじむんですよね。

パール成分が光を集め、うるっとした仕上がりに。
じゅわりとした湿度のあるツヤ感は、今回試した6種の中ではナンバーワンではないかと感じました。

立体感も出るので、たとえば目の下、あご先、鼻筋などハイライト的に使うというのもアリ。

私的によかった点は、風の強い日に外にいて目の下しわっぽくなったとき、こちらをポンポンと乾燥しているところにのせるんです。
うるっとリタッチで復活します(*^^*)



★ランコム★


ブラン エクスペール クッションコンパクト 50

5,200円/ケース 1,300円/替用スポンジ 500円

こちらはO-02の標準色ですが、色白じゃない私にドンピシャなカラー。
今回の6種の中では一番暗めですよね。
そのせいもあるかもしれませんが、仕上がりはもっともナチュラル。
極上のすっぴん肌が作れます。

ジェリキッドフォーミュラといって、ジェリー→リキッド→ジェリーと肌にのせるときだけリキッドに変化するというテクノロジーが使われているそう。
私の実感としては、タップした瞬間はじゅわっと広がって、その後はしっかり密着
水分もしっかり閉じ込めて、しっとりしているのに崩れにくいです。

ファンデにカバー力を求める方以外、使いやすさの点でクッションファンデ初めての方にオススメ度ナンバーワンです。

そしてあまり大きく謳われてませんが、メラニンの生成、チロシナーゼの活性、またストレスから発生するシミをも抑える成分など、美白効果も。
ファンデーションに美容効果を求める方にもいいですね。


ただこちら、私がもっとも苦戦したのが合せる下地!
クッションをそのまま使うと毛穴に詰まるので、下地は必ず使って欲しいという話です。

メーカー推奨は、新しく出たブルーライトをカットするという下地

エクスペール XL CCC

30ml 5,800円

カウンターでブルーライトを浴び続けた肌の写真を見てゾッ。

「もちろん一度でこうなるわけじゃなくて、蓄積された結果ですよ」
と言われましたが、こんなに濃いシミが本当にブルーライトでできてしまうなら恐すぎる!!

タッチアップして好印象だったのでほぼ買う気で帰りましたが、自宅で使ってみるとムラになる。
詳しいことは口コミでまた書きたいとおもいますが、いただいたサンプル3パウチほど試してもキレイにつく確率が低かったので、最終的に選んだのがこちら。

UV エクスペールXL

30ml 5,500円

SPF50・PA++++
BBとついてない、白い下地の方です。

クッションファンデと合わせることをメインに考えて、生っぽさをもっとも出せると感じたのがこちらでした。

ランコムのクッションファンデはカバー力としては弱めなので、かといってタップしすぎると崩れる・・・どうしようかとなったら、下地で調整するのが得策です。
ブルーライトカットのCCCがもっともカバー力は出せるのですが、重さが気になる場合はBB、私のようにカバー力はそのままで満足という場合はこの白い下地がツヤ感もキレイに出せると思います。
でも実はまだCCCが気になっている私。
だってブルーライトが・・・!!悩ましい。


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(19件)

  • 遅コメ、失礼します。
    先日、美容室に行き日焼け止めクリーム(化粧下地効果もある)購入しました。美容室の
    ブログで、シュウウエムラのクッションファンが掲載されてて、思っていた価格より安価で驚きました。そして、今は色んなブランドでクッションファンデが発売されてますね。フローフシからも→続きます

    0/500

    • 更新する

    2016/4/14 06:44

    0/500

    • 返信する

    ☆peony☆さま、コメントありがとうございます!わざわざ書きにきてくださったのですね☆
    そうなんですよね、シュウウエムラはデパコスでもベースメイクなど案外安価ですよね。
    フローフシはブルーライトカットみたいなことがたしか書いてあったのでいいなと思いました。テスター空だったのですね。お試し→

    0/500

    • 更新する

    2016/4/14 09:56
  • 発売されてましたが、テスター全種類空でした(^^;;
    商品は沢山並んでたのに、残念でした。

    0/500

    • 更新する

    2016/4/14 06:47

    0/500

    • 返信する

  • こんばんは。おじゃまします。
    クッションラブの私のポイントは、SPF効果、
    美容液成分、そして汗ばむ季節に汗落ちしない事です。汗落ちするのがクッションの弱点だと思うんです。
    人それぞれ好みがあると思いますが、沢山お試しされて羨ましいです。(*^-^*)

    0/500

    • 更新する

    2016/4/4 21:06

    0/500

    • 返信する

    チョコラータ3さま、コメントありがとうございます!そうですよね、クッションラブでしたよね♪
    これから真夏、持ちなどどうなるか気になるところですが、紫外線防止効果は嬉しいポイントのひとつですよね。汗落ちしない工夫、ポイントなど見つかったら教えてください(*^_^*)

    0/500

    • 更新する

    2016/4/5 14:05
  • こんばんは。ランコムを買い少し慣れてきました。記事をみて嬉しいです。
    フローフシの日本製クッションファンデも出るそうで楽しみです
    ブルーライトパソコンからも年中防御^^ですね。
    先日ドラストでスマホからのブルーライトがと放送されていました。
    CCCサンプルで使いました^^

    0/500

    • 更新する

    2016/4/3 21:59

    0/500

    • 返信する

    パウダーママさま、コメントありがとうございます!フローフシの日本製のクッションファンデが出るんですか・・・!わお。そうなると今後国産メーカーでも増えてきそうですね。クッションブーム、今回のは本格的ですね。
    CCC、サンプルでいかがでしたか?ブルーライトカットは魅力的なのですがつきで悩んじゃいます。

    0/500

    • 更新する

    2016/4/5 14:02
  • こんばんは!
    ロースキン…素敵な響き…♪
    うるっとリタッチで復活…!?ロレアルお試しせねば!(´∇`)お値段も手ごろなので気になります。
    クッションファンデ、気にはなるもののまだ購入しておらず。
    パフは毎回新しいのを使いたいです。パフ7個とか標準装備してくれたら最高なのですが…!(;・∀・)

    0/500

    • 更新する

    2016/4/3 00:25

    0/500

    • 返信する

    pinoko5656さま、コメントありがとうございます!ロースキン、素敵な響きですよね。
    ロレアルはしっとりしてる分、全顔にのせるとちょっと崩れやすいかな~というのはありますが(私は乾燥肌ではなくテカり肌なので笑)、うるっとした艶は一番出ました。
    パフ7個標準装備に私も1票!だって500円×・・高!

    0/500

    • 更新する

    2016/4/5 13:57
  • IOPE以来、ランコムのクッションファンデお試ししてきましたが中々の感触でした。ロレアルからも出てるんですねーもう色々ありすぎて付いていけません(笑)
    でも普段からCCクリームだけに慣れた肌だと少し厚塗り感を感じてしまうのかな?
    人の慣れって不思議なものですね。あっそれとぼうやさんがスウォッチ

    0/500

    • 更新する

    2016/4/1 21:33

    0/500

    • 返信する

    Emirinさま、コメントありがとうございます!ランコムのクッション、お試しされたのですね♪CCのようにスキンケアの感覚に近いものを愛用されてると、ランコムでも少し厚塗り感を感じるんですね。となると、シュウやYSLは仮面に思えるかもしれないですね(笑)
    TFのスフィンクス、品切れが続いてるん→

    0/500

    • 更新する

    2016/4/4 10:15
    →ですね。在庫多く抱えてると消費者には親切ですが、一方で急いで購入した限定品がいつまでもあったりするとちょっとガッカリすることがあるのもたしかで。手に入りづらいとなると欲しくなって価値観が高まったり。
    コスメ商法はなんだか恋愛に似ている気がしてきました。

    0/500

    • 更新する

    2016/4/4 10:28
  • おはようございます!わきんぼうや様
    並べてみるとメーカーごとに標準色の色味が違って面白い(#^^#)YSLはグレーっぽいし、ランコムって黄味が強い??
    シュウが気になるなぁ~
    ランコムのブルーライトもカットする下地私も気になります

    0/500

    • 更新する

    2016/4/1 06:45

    0/500

    • 返信する

    るぅ♪♪さま、コメントありがとうございます!私も初めて色をのせて比較してみましたが、標準色といっても明るさや色みけっこう違いますよね☆
    たしかにYSLはグレーっぽくてランコムは黄みよりですね。YSLこそ黄みが強いイメージだったので意外でした☆シュウがやっぱり気になりますか♪シュウは完全に黄みですね→

    0/500

    • 更新する

    2016/4/3 19:43
    →悪徳商法笑いました!まさに・・・!美容に関するものって恐怖心を煽ってというの多いですよね。私もさかなクンになってすぐ乗せられちゃいます(笑)
    ぜんぜん関係ないですが、息子の担任の先生がさかなクンの声に似てる気がして気になって仕方がなかったです。また担任お願いしたい素敵な先生でしたが・・・。

    0/500

    • 更新する

    2016/4/3 19:47
  • クッションファンデお試しレポート続編楽しく読ませていただいております。ナチュラルベースが好みなので、ロレアルは好みかもしれません。
    ブルーライトは巷でかなり話題になっていますが、カットできるというCCCが肌に上手くのらないのは残念ですよね。カットするという成分が伸びを悪くさせているんでしょうか・・?

    0/500

    • 更新する

    2016/3/31 22:33

    0/500

    • 返信する

    AtIiさま、コメントありがとうございます!アルマーニの記事、その後じっくり読ませていただきました☆春コスメは終わりの予定でしたが、気になってたまらなくなってきました。
    CCC、そうなんですよね。ブルーライトカットはものすごく魅力的!なのに、ベースメイクとしては上手くのってくれないというジレンマ☆

    0/500

    • 更新する

    2016/4/3 19:27
  • ブルーライト!現代では接しない訳にもいかない物から受ける肌ストレス・・・蓄積を考えたらゾッとしますね。このクリームはブルーライト対策できるとの事で試しに買おうかと思いましたが、私はランコム既存のUVクリームやBBクリームとの相性が悪いので止めました。クッションファンデはランコムが質感良さそう→

    0/500

    • 更新する

    2016/3/31 21:38

    0/500

    • 返信する

    紅色鶴さま、コメントありがとうございます!ブルーライト、現代の日常生活ではどうやっても避けられないものなので上手に付き合うしかないのだと思いますが、シミがと聞くと怖いですよね。
    ランコム以外からも今後ブルーライト対策グッズ、出てきそうな感じもします☆ランコムの下地は相性よくなかったのですね。→

    0/500

    • 更新する

    2016/4/3 19:19
    →クションファンデはランコムとしては第二弾になりますし、ネットつけたりSPF値高めたり、美容成分が入ったりとパワーアップしてるのでたしかに力入れてそうですよね!
    YSLのゴージャスなパケ、私もいいなと思いました☆実はじゃんけんで勝ってゲットできたのですが、一番使ってみたかったのがこちらです。

    0/500

    • 更新する

    2016/4/3 19:23
  • こんばんは☆
    ブルーライトとっても気になっております!まだ出ているブランド少ないですよね。ランコムでお試しした際にどっちも使うのかなと私も思いました!いまだ迷っていて保留中です。元祖クッションファンデのアイオペを試したいなと思ってます!

    0/500

    • 更新する

    2016/3/31 18:36

    0/500

    • 返信する

    Mayumin♪さま、コメントありがとうございます!ブルーライト、様々な弊害がありますがシミがと聞くと怖くなります。今後ランコムのCCCみたいなアイテム増えそうですね。
    アイオペ、↑のは日本女性の声を反映させた、日本限定のカラーに美容成分が入ってるらしいです。カバー力も従来品より高めとか。

    0/500

    • 更新する

    2016/4/2 13:06
  • 色々試してみられましたね!私も参考にさせて頂きます。他の方のレポも見て考えています。まずは、メイベリンのお手軽プライスのから試してみようかと思ってます。全部セット購入すると痛いし、失敗した際が怖いので…。

    0/500

    • 更新する

    2016/3/31 14:38

    0/500

    • 返信する

    ホワイトヘーブンさま、コメントありがとうございます!6種もというと最初訳がわからなくなりそうでしたが、やっとコツなどつかめてきました☆メイベリンはお手軽プライスかつオールインワンタイプなので、下地もなし、コスト的にもいいですよね!購入急がず時間の経過も見られることをオススメします☆

    0/500

    • 更新する

    2016/4/2 12:59
  • こんにちは☆
    詳細なレポでとても参考になります(^▽^)/
    ロレアルは色展開がもっと豊富ならきっと購入したと思います。その点とても残念です。
    ランコムは塗りたての肌はとても気に入ったのですが、時間の経過による変化があまり好きではなくて。。
    結局YSLを購入し、極薄につけています。→

    0/500

    • 更新する

    2016/3/31 14:17

    0/500

    • 返信する

    sachiranさま、コメントありがとうございます!ロレアル、メイベリンは色展開が少ないんですよね。今後増えること期待したいです☆ランコムもお試しされて、YSLを購入されたのですね・・・!クッションファンデっていつもの感覚より少なめの方が崩れないので、極薄でちょうどいい気がします☆下地、何を→

    0/500

    • 更新する

    2016/4/2 12:48
    →使われているのか気になります・・・!
    ブルーライトカットフィルム、私も欲しいです。いいですね。スマホはアプリを入れてみました。
    ランコムのCCCのような商品も今後増えてきそうですね。ムラづきしなければなぁ~。コツをつかめるよう頑張るかまだ悩み中です。

    0/500

    • 更新する

    2016/4/2 12:52
  • してくれたTFのスフィンクス欲しくて何度も訪ねたけどいつも品切れですー未だ買えません(T-T)こうなると余計欲しくなります!これはトムさんの商法でしょうか?(笑)
    でも素敵な色なのでこれはぜひ一つ買いたいと思います♪

    0/500

    • 更新する

    2016/4/1 21:37

    0/500

    • 返信する

  • こんにちは。ランコムの下地、奨励のCCCは重すぎてパスしました。ムラになる気がします。ブルーライトは気になりますが、ファンデの素肌感が損なわれる気がしました。私はエストを使用ですが、崩れもなく気に入っています。人それぞれですね~。ロレアルも気になります^^

    0/500

    • 更新する

    2016/3/31 10:41

    0/500

    • 返信する

    ranmaruさま、コメントありがとうございます!CCC、口コミだったかな、でranmaruさまの感想も見ました☆やっぱり難しいですよね。少しマットになりますしね。でもブルーライトが気になってまだ悩んでます。エストを合わせてらっしゃるんですね。私も手持ちのエストともさっそく合わせてみます!

    0/500

    • 更新する

    2016/4/1 10:12
  • おはようございます。
    ぼうやさんが、試されたフアンデの中で良かったのは
    どれでしようか?質問してすみませんでした。
    まねつこしようと思っています。

    0/500

    • 更新する

    2016/3/31 10:11

    0/500

    • 返信する

    池住さま、コメントありがとうございます!1ヶ月使ううちに印象が変わったりしてますが、第一印象で気に入ったのはランコムです。でも何度か試すうちに、シュウの完成度の高い仕上がりやYSLの発光系の艶も気に入り、プチプラもなかなかよいんですよね。シーンに合せて使い分けてたりしますが、使用頻度はランコムと→

    0/500

    • 更新する

    2016/4/1 10:07
  • おはようございます☆
    いつも細かく載せて下さりありがとうございます☆クッションファンデ今すごく人気で気になります(^_-)-☆まだ使いこなせるか自信がなかったのでプチプラから試したいと思ってましたがロレアルとても良さそうですね!!試してみたくなりました♪

    0/500

    • 更新する

    2016/3/31 10:11

    0/500

    • 返信する

    アジョシさま、コメントありがとうございます!クッションファンデ、各ブランドで特徴ありますし、使い方も特殊なので迷いますよね。プチプラもなかなかよくて、今回改めて見直しました♪化粧直しとして使うという方法もお勧めなので、プチプラはそのあたりでもトライしやすいですよね(*^_^*)

    0/500

    • 更新する

    2016/4/1 09:59
  • ブルーライトを浴び続けた肌の写真って怖いですね。なんて悪徳商法 笑
    昔ポーラでも未来のシミが見えるライトで自分の顔を見てギョッ!さかなクンじゃないけど 笑 すぐにホワイトショット購入しました( ;∀;)

    0/500

    • 更新する

    2016/4/1 06:51

    0/500

    • 返信する

  • →かも?と思ってます。ランコムはこのクッションファンデに力入れてそうですしね。実力ありそう。と思いつつもYSLのクッションファンデ…パケが妙にゴージャスでソコに一番魅かれますwジバンシイもクッション出したしまだ他ブランドにもあるし、悩ましー!迷うー!!
    いつも判りやすくて丁寧なレポに感謝です!

    0/500

    • 更新する

    2016/3/31 21:50

    0/500

    • 返信する

  • →わきんぼうやさんにアドバイスいただいた通りカバー力高めですね。下地で生っぽい肌を作って仕上がりを調整しています。
    ブルーライトの肌への影響、気になるところですよね。私はブルーライトカットフィルムを使用して対応していますが、ランコムの商品は気になるところ。私もサンプルいただいてきたいと思います♪

    0/500

    • 更新する

    2016/3/31 14:21

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

ファンデーション カテゴリの最新ブログ

ファンデーションのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ