前記事、前々記事と遠征続きだったことを書きましたが、どうもその疲れが出たのか、頭皮のかゆみや肌荒れに悩まされました。
頭皮は何だか脂っぽくなってやたら痒いので、これは乾燥だなと。
旅先ではシャンプーのサンプルパウチを使ったり、いつもと違うヘアケアでしたし、いつもより洗浄力も強かったのだろうと。
頭皮の乾燥を改善すべく、DSに走りました。

キュレルのシャンプー、コンディショナー、頭皮ローション。
もちろんどれも「セラミド」入り。
3つ買って3千円ぐらい。お手頃です。
シャンプーは、ラウレス硫酸Na入りで、いわゆるシリコンシャンプーに分類されるので、頭皮への優しさは可もなく不可もなくかな。
ネットでは優しいシャンプー代表格のように扱われているサイトもありますが、そこまでではないと思います。泡立ちもかなりよく、一般的なDSで売ってるシャンプーと使用感は同じかな。
私はノンシリコンの普段アミノ酸系シャンプーを使ってるので、そっちの方がいいかなと思ったのですが、頭皮ローション使うならセットにしようかなと。
で、メインのお目当ての頭皮ローション。

ドライヤーの前に直接頭皮に何か所かつけて、全体に広がるように頭皮をもみもみ。
しばらくこのヘアケアを続けたところ、無事頭皮のトラブルは落ち着きました。
夏場、紫外線や汗、皮脂、シャンプーのし過ぎ等で頭皮トラブルを起こす人も多いと思います。
お手頃ケアできるキュレルのセット、おすすめです。
さて、もう一つのトラブル、肌荒れ。
疲れのせいかホルモンバランスも崩れまくりだったようで、生理不順まで起こすレベル(T_T)
ホルモンバランスがいかに肌に影響するか痛感しました。
とにかく大人ニキビが連発。いつもは生理前にできても一回でおさまるのに、何度も繰り返しできました。
生理前は肌バリアが崩れ、角質層の乾燥がひどくなるので、やはりここでもセラミドケアを強化せねばとアイテムを買い足し。
ちょうど手持ちのケア品でセラミド系が切れてたのも肌荒れがひどくなった原因かも…

左:DHCセラミドクイック
アルージェはキュレルと並ぶセラミド配合のDSコスメの代表格。

べたつかずさらっと使えて夏場にお勧め。
50mL,1800円というお手頃なところも○です。
公式サイト↓
DHCのセラミドクイックは隠れたロングセラー品。
昔使っていましたが、いつの間にかパッケージもリニューアル。
ちょうど今はキャンペーン中でお安くなってたので購入しました。
公式サイト↓
こちらは普段の化粧水の後にプラスして使う品。
さらっとしているので他のケアの邪魔をしません。
この2アイテムのおかげか、ホルモンバランスが落ち着いてきたのか、無事肌荒れもおさまってきました。
今後はセラミドを切らさないように気を付けます(;´Д`)
夏場にインナードライなどのトラブルに陥る方も多いと思います。
困ったらとにかく保湿、セラミド!がここ近年の私の鉄則。
皆さんもぜひ実践を(n‘∀‘)η
sora1981さん
MAEMAE☆さん
クッキー&クリームさん
MAEMAE☆さん
ranmaruさん
MAEMAE☆さん
普通の人。
モリ×2さん
MAEMAE☆さん
普通の人。
モリ×2さん
MAEMAE☆さん