私は奥二重で肌質がオイリーなせいか、アイライナーが落ちやすく、シャドウはくっきり二重幅に溜まります。アイプチと見間違えるくらい(^^;;
愛用はミシャのトリプルシャドウ
平日のアイシャドウは、ミシャのトリプルシャドウです。

写真上のもので、指で一塗りするだけでグラデーションができ、時短重視の私にはぴったり!
気に入って8個、パレットまで購入。その日の気分や服で使い分けています。
ミシャジャパンで買えば、1つ820円。これでも十分リーズナブルだけど、Qoo10のセールだと1つ500円切ります!コスパ素晴らしい韓国コスメ!(早口言葉みたい、笑)
超お気に入りの商品ですが、私の特性のせいかヨレる!でも、アイメイクベースを使うようになってからは、大幅に崩れなくなりました!
ミシャのトリプルシャドウはアイメイクベースと使うべき!
アイメイクベースというアイテム自体、馴染みがなかったのですが@cosmeショッピングで送料無料にするために、超「ついで」で購入!キャンメイクのラスティングマルチアイベースがとても良かった!

ベースをつけないと夕方に瞼に残るシャドウは、2割くらい(^^;; ベースを付けると6割は残っています(^◇^)
特に驚いたのは、アイライナー。私は昼休みの時点で、目尻のアイライナーがほぼ取れる方でしたが、このベースをぬっておけば、夕方まで95%残ると言って過言でないです。
☆私の使い方☆

写真上はベースを塗ったまぶた。この時点で二重幅に何か溜まっていますが、アイシャドウを塗っているうちに、なくなります(^^;;
写真中。ミシャのトリプルシャドウは指に取った時点でグラデーションになっています。ファーストタッチのパウダーが瞼に密着する性格のベースなので、慎重に、まず瞼の真ん中にポンとタッチ。それから、ポンポンタッチしながら、瞼全体に満遍なく、バランスよくパウダーを密着させます。指をスライドするより、ポンポン乗せた方が綺麗に付きます。
写真下。マットなカーキのシャドウを使ったので、クリオのプリズムエアシャドウ05Exclusiveをまぶた中心に乗せ、キラキラさせています。このシャドウは発色はほとんどなくて、キラキラを足すものです。ラメは赤?ピンク?です。
プリズムエアシャドアは、もともと持ちが良いのでラメ落ち、二重幅にたまることはです。先月買って、ほぼ毎日使っています^_^

キャンメイクのこの商品は、アイシャドウベースでなくマルチアイベース。改めて確認すると、アイライナーやアイブロウの持ちも良くするそうです。
でも、使っていて、相性やコツもあるなと気づきました。
☆アイベースの注意点!
①ファーストタッチで仕上げるべし
ファーストタッチしたシャドウがピタッとくっつく性格のベースなので、粉を乗せた後にぼかすのは難しいです。
このミシャのトリプルシャドウみたいにひと塗りでグラデを作ったり、単色シャドウで全部仕上げるタイプには向きます。
反対に、違う色のシャドウを重ね塗りして、瞼の上でブレンディングする場合はうまくできません。
あと、塗り直しも難しいです。
使い方の工夫次第で、どうにかなるのかなぁ??
ベースはつけすぎ注意!適量を知るべし!
つけすぎると、逆にヨレます。米粒大が適量だと思いますが、大きめの米粒大だとヨレます。微妙な差ですけどね!
まず手の甲に伸ばして、指でぺぺっと瞼に伸ばすのが、私には適量です。
ベースの存在、キャンメイク様に感謝
アイシャドウが落ちやすいのは、私の宿命だと半ば諦めていたのに、ベースがあればこんなにアイシャドウを楽しめるなんて!メイクの楽しみがまた増えました(o^^o)
こんな商品をワンコインで提供してくれるキャンメイクって、本当に感謝しかない。
パッケージは前の方が好みでしたけどね。。。
ミシャにも発色を良くするアイプライマーがあるので、試してみたいです。
メイクアイテムとして、大きな驚きを与えてくれたアイベース。どうしてもこの感動を伝えたく、ブログに上げてしまいました!
同じ悩みを持つ方の参考になると嬉しいです^_^
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます