この秋楽しみたいメイクを、購入品を中心に、色ごとにブログにまとめています。
【'19 autumn】ピンクベージュ・キャラメル・ラメざくざく!
【'19 autumn】“曖昧な色” モーヴ・トープ。
今回は 黒と白、そしてグレー です。
シャネルのフォール-ウィンターコレクション “ noir et blanc de CHANEL ”から数点セレクトしました。

ヴェルニ ロングトゥニュ
713 ピュアブラック711 ピュアホワイト
(ともに限定色)
究極の色、そしてシャネルを象徴する色である黒と白。この2色のネイルは今回のコレクションを代表するアイテムでもあると感じています。
“ピュア”という名前の通り、まったく純粋で混じり気のない黒と白ゆえに、使う季節が限られることなく愛用していけそうなのも嬉しいです。この秋冬は単色また組み合わせてたっぷり楽しみたいです。そしてボーダーやストライプ、ドットなどのアレンジにも使っていきたいなと考えています(^^)

オンブル プルミエール トップコート
327 ペノンブル317 カルトブランシュ
(ともに限定品)
ゴールドを含んださらりとしたブラック、清らかなオーガンジー素材のようなホワイトのアイシャドウ。
クリエイターのルチアピカさんは元々レイヤードがお好きだそうで、彼女が手がけたアイシャドウはどれもレイヤリングして楽しめるようにできてはいるのですが、こちらは重ねづけが前提で「トップコート」として造られたもの。マットなアイシャドウに重ねるとすごく綺麗です。今回のコレクションでしたら レ キャトル オンブル 332 ヌワールスュプレームと組み合わせるのが最も旬だと思いますが、もちろん合わせるのはどんなアイシャドウでもOK。単色使用での “transparency(= 透け感?)”もとても素敵です。

レ キャトル オンブル
334 モダン グラマー(限定色)モノクロ映画の中のパリの光と影、そしてその間にある色を表したような4色に惹かれました。好きな2色を組み合わせるだけでも良いですし、カーキグレーやシルバーグレーは単色でも。いろんな使い方で黒と白の世界を楽しめます。
シャネルおすすめの使い方は、4色のグラデーションだそうです。右上のホワイトをまぶた全体にのせた後、ブラックのペンシルアイライナーをラフに。左下のブラックを、アイライナーをぼかしながら重ねます。その後カーキグレー、シルバーグレーをグラデーションしながら乗せます。公式サイトのモデルさん(お名前わからないのですが、アジア系のお顔立ちの方)のようなカッコいいアイメイクになります…(^^)
2019フォールコレクション(シャネル公式サイト)
アイライナーはスティロユーウォータープルーフの漆黒がおすすめとのことでしたが、私は 最近はまっているこちらのアイライナーを使おうと思います(^^)

セザンヌ /ジェル アイライナー
10 ブラックブラウンがとても気に入ってバーガンディーを追加、その後さらに購入したのがこちらのブラックです。するする描けてぴたっと密着し落ちにくいところ、ぼかしてアイシャドウにも使える便利さがお気に入り。
合わせるアイブロウは、ブラウン系よりもグレー系の方が馴染む気がしています。

エレガンス / アイブロウスリム
GY15こちらはここしばらく愛用中のペンシルアイブロウです。細かな線を描きたいときや眉尻の調整に活躍しています。


最後まで読んでくださりありがとうございました(^^)likeやフォローをいただけることもあり、大変嬉しく思っております。インスタグラムで見つけてくださった方にも感謝です…!