御閲覧ありがとうございます。
ライク、フォローもありがとうございます!
いつも嬉しく頂戴しております。
コメントも楽しく情報交換させて頂けていて、嬉しいです☆
お盆休み明けの先週は毎日バタバタで、予定が立て込むのはわかっていたので覚悟していましたが、ちょっとグッタリ。。。
今日は久しぶりに1日ゆっくりでした。
ゆっくりしたい日はリビングではなくて寝室で過ごすことが多いです。
その時嗅ぎたい香りのアロマでぼけーっとしてます。
そして寝たい時に寝る!
とっても幸せ。
日頃の私の生活リズムはとても不規則でして、平日帰宅するのは早くて深夜1時頃。
アフター(=お店が終わった後にお客様とお出かけすること)でカラオケや銀座以外の街に遊びに行った日は帰ったら4時なんて日も。
朝は5時に起きないといけない日もあれば、お昼過ぎまで寝ていられる日もあります。
10代の頃から不眠症を患っていまして、悲しきかな睡眠薬がないとほぼ眠れません。
だから今の生活ができているような気もするのですが、眠れない日が続くと持病の調子が悪くなってしまうので1週間単位で睡眠時間を考えるようにしています。
時間も大事ですが質も大切かな、と今のマンションに引っ越してからは、いかにリラックスできる寝室にするかを模索しています。

照明は、思い切ってシーリングライトは設置していません。
IKEAのテーブルランプとライト代わりにもなるアロマディフューザー、光る兎(点けるとちょっとシュール)が照明です。
真っ暗でないと寝付けないので、これらもほぼ点けません。
好きな香りに包まれて眠りたいので、アロマオイルや香水は必須です。

スタメンのエッセンシャルオイル達。
ユーカリは花粉症の時期に大活躍。
ティーツリーは風邪っぽい時、消臭したい時に。
ローズウッドもスッキリした香りなので、改めて整理してみるとスッキリした香りばかり。
唯一のブレンドエッセンシャルオイルは生活の木のドリーミータイムというものです。
主な使用精油はホーリーフ、ベルガモット、ラベンダー。
私にとってはやや甘めな香りですが、優しい気持ちになれる香りで神経が参っている時によく使います。

香水が好きで集めていたのですが今は昼夜共に仕事中はNGなので、もっぱら眠る前に楽しんでいます。
初めてのことにチャレンジする前の日は験担ぎでチャンスに。

アロマパルス リラクセーション / ニールズヤードレメディーズ
ロールオンタイプのアロマは出張や旅行に必ず持っていきます。
出張が多いお客様にプレゼントすると喜んで頂けるので、私の鉄板プレゼントアイテムです。
アロマパルスはラベンダーを使用している物が多いようですが、リラクセーションが1番柔らかく優しい香りに感じました。
ベルガモット、ラベンダー、フランキンセンス、オレンジ、ゼラニウム…と柑橘メインのブレンドです。
アロマ以外では、

眠る前の直前ケアとして、レブロンのシュガースクラブ。
皮ムケをとってくれて保湿もしてくれるので、大活躍です。
舐めると甘くて、それもなんだか癒されます。笑

あとはこのお二人。
コリラックマは数年前にUFOキャッチャーで1発で取れて、なんだか良いことがありそう!と一緒に寝てます。
@コスメのアイコンにもしているファーファはパペットです。
3泊以上自宅を離れる時は連れて行っていて、人生の半分以上一緒に過ごしています。
そろそろ洗わねば。
本当に睡眠の質を考えるならば、ベッドやベッドリネンをもっと高品質な物に変えるべきなのかもしれません。
けれどなかなか手が出なくって。
エアウィーヴも興味があるのですが、なかなかハードル高いお値段ですし。
まずは出来る事から、自分の好きなように、心から落ち着ける寝室を作っていっています。
いつか、ベッドに入ったらすぅっと寝付けるような…そんな睡眠環境が作れたらいいな。
最後までお付き合い下さりありがとうございました。
それでは、また.。.:*☆
アイシャドウが大好きな主婦
りさ☆★デパコス好きさん
ぶに子さん
椿妃さん
ぶに子さん