さて、今回は情報の価値は全然ないことはむしろ保障する(笑)(゜゜)記事ですが、
個人的に、投入して感動したアイテムと、新たな購入アイテム(いずれもスキンケア)です。
◆ルルルンプレシャスWHITE(徹底ハリツヤのWHITE)◆
今、二箱目です。



WHITEを選びましたが、秋が深まったらグリーンとレッドも試してみようかなと思います。
長年敬遠していた(理由、後述)シートマスク(゜o゜)←ですが、
いやぁ、気まぐれで買ってみて本気で驚き、どハマりしました。評判の理由、一過性のブームとではなく定番のデイリーケアとして定着した理由が分かりましたよ(笑)。
きっと、そんなん当たり前ですやんって感じでしょうね。著しく(笑)ズレててすみません。
ルルルンは本来、朝晩使用推奨だと思いますが(あくまで化粧水なんで)、
私は、朝はやっぱり余裕のある休日しか無理です。
朝は別の化粧水を普通に使用。
でも、ルルルン、ほとんどの夜のみ使用でも十分効果的です。
実感した手ごたえですが、
・保湿効果長持ち(朝使わなくても前夜分で、次の夜まで保湿される)
・整肌効果も持続。具体的には、部分的なかさつきとかキメの乱れ等ほとんどなくなって、結果、ファンデのノリもめちゃめちゃイイです。
・肌に透明感が出る。
なお私は混合肌・薄肌で水分が逃げていきやすい肌質です。
いつも美白に関してはヒネクレもんですみませんが、本品はビタミンC誘導体(テトラヘキシルデカン酸アスコルビル)入りですが私はそれはどうでもいいのですけどね・・・。
透明感が出るのは肌の水分量が保たれているその所産だと思っています。それで十分すごい。
それはともかく、これが32枚入り(化粧水500ml分)1700円のプチプラマスクの効果だとは。
手ごたえ度合いでは、私が一番好きな(効果的だと思ってる)Diorのスキンケアなみの威力があります。
そして、「看板に偽りなし」なのがスゴいです(ブランド側が謳う効能)。
機械による肌診断のビフォーアフターの数値変化等でなくて主観ですけど、明らかですから(^^)
パケ側面の文言「毎日使って肌そのものを整える」、
ふと読み流してしまいそうな文言ですけどこれも全くその通り!

そしてルルルン製品すべてに共通の「ごきげんをつくる」というキャッチコピーも偽りなしです。
肌調子がいいと、実際本当に気分が良い。ほんとにとにかく感心しまくり、です。
●シートマスク長年敬遠の経緯●
私の記憶ではシートマスクブームが起きたのは約10年前と思います。
ブーム初期に初購入したものが全く肌に合わず真っ赤になり(多分その製品はアルコール強すぎ)、肌が弱め(現在、普通と敏感の中間位)でスペシャルケアは大抵逆効果になる私にはやっぱり向いてないと、その後、トラウマで価格帯問わずもう二度と使わなかった。
あと、薄い角質層が抱え込める水分なんて結局限りがあるから、普通に化粧水、美容液等なじませるだけで十分でしょ。と思ってた。
徐々に、シートマスクはスペシャルケアから、大容量入りのデイリーケア用がポピュラーになっていってるのも横目で見て知ってましたが、とにかくいらんわと回避し続けてました。
それを、突如気まぐれでしかもお試し少量パックもあるのにそれに気づかなかった私はいきなり箱タイプ購入(発作的・・・)。
結果として良かったです。というか、こんな良いものを回避し続けの人生で終わらずに済んでよかった^^!
気まぐれも時にはほんとにいいもんです。
そういえば前々回記事で、化粧水は手付けよりコットン使用の方が肌が潤うと書きましたが、それを発展させたものがシートマスクなのだろうなと思ってます。
さて次は、
新たな投入品とは
◆ランコム ジェニフィック アドバンストN◆
です。
百貨店でキットで購入(現品30mlの方)。
キット内容、多分多くのメンバーさんがもう紹介しているものと同じです。
まだ、店頭・通販ともに在庫ありそうですね。

・ジェニフィック アドバンスト デュアル コンセントレート (集中美容液 / 試供品) 4mL
・ジェニフィック アドバンスト アイセラム ライトパール アイ アンド ラッシュ (目もと用美容液 / 試供品) 5mL
・ジェニフィック アドバンスト ハイドロジェル メルティングマスク (シート状マスク / 試供品) 28g×1枚
新ジェニフィック、鳴り物入りの華々しいPRに比べ、カウンターでの温度感との落差が「?」ってとこがあるのと(詳しくは書けないですが・・)、
今まで導入アイテムはオプションのような感じで、必須ではなかったんですが、
ともかく1本使ってみます(^^)。ルルルンの前に仕込みます(^▽^)。
導入アイテムなしでも十分今は調子いいので、かえって効果がわかりにくいかもしれないけれど。
常在菌育成についてはここ数年のスキンケア製品のトレンドですね。
シートマスク:ジェニフィック アドバンスト ハイドロジェル メルティングマスクは、貼っていると時間経過(推奨10~30分)につれて薄くなっていくんだそうな(笑)。
これ撮影の時、左下の小さいマスクの図にしっかり顔認証が働くので可笑しかったです。

ところでもう百貨店では新に切り替わっているものの、旧ジェニフィックとの見分け方ですが
一目で判るのは、ボトルのLANCOMEロゴの右下に薔薇マークがあるのが旧。ないのが新です。商品名は「N」が付いているのが新。(但し、海外流通品については分かりません)

なお、私は肌は弱めですが、真正敏感肌時代から、トラブルも起こさず効果も非常に高いのが、系列は違ってもフランスの外資各社のスキンケア(ディオール、ランコム、ジバンシイ、YSL、クラランス等)でした。それと、欧州式洗顔法あるいはそれに近いメイクオフ方が合う事など、スキンケアの「常識のウソ」は文字通り身をもって知っています(って単に、自分に合ったってだけの話ですが、平成ベストコスメの記事のDior製品の思い出話に一部書いています。今は国産の多くも大丈夫になり随分選択肢が増えました。)
というわけで、私には珍しくスキンケア品の記事でした。
付随して書きたい事はまだけっこうあったけど、それはまたいつかの機会にすることにします。
や、とにかくルルルンは素晴らしい。
そして、ランコムが価格にふさわしい、それ以上のパフォーマンスを必ずや見せてくれる事を期待します^^。
スキンケアは星の数ほどアプローチ方があって何が正解とはいえませんが自分に合った製品やメソッドが見つかれば本当に人生の充実にすらつながると思います^▽^。★・・・撮影小物解説コーナー・・・★

またか(笑)って感じでスミマセン。
って、これは、解説不要でしょうか、アレッシイ(ALESSI)のマジックバニー(楊枝入れ)です。ステファノ・ジョバンノーニのデザイン。
初発売年の1998年に買いました。当時は超・新しもの好きだったから。もう21年!
今も続くロングセラーになるとは当時は思ってなかったな。
造形的にはシンプルでも一部のスキ無しのセンスの塊だから、もちろん頷けますが。
デザインに僅かでも稚拙なところがあれば子供の玩具レベルになってしまうところ、全くそうならない、しかも完璧な可愛さ、見事だと感じます。
ALESSIはマジックバニー以外の製品も超ロングセラー品が多くて、ひとつひとつがアート作品のよう。良いデザイン、しっかりと設計された製品は簡単に価値が落ちませんね。
文字通りのタイムレスな魅力。
でも、全盛期に比べてALESSIの店舗減りましたね。日本は今4店舗だけみたい。
*******
本日も、ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございました。
では今回はこのあたりで(・ω・@)。
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
しべたんさん
AtIiさん
しべたんさん
イエベ春でした☆
ばあやんさん
しべたんさん
多分ブルベ夏 二児のワーママ
怪盗ちさん
しべたんさん
ranmaruさん
しべたんさん
ホワイトヘーブンさん
しべたんさん
USAからこんにちは
Froggieさん
しべたんさん
koubakoさん
しべたんさん
**☆みゅー☆**さん
しべたんさん
ジャ○ーズオタクの武装コレクション
aoi▽▼さん
しべたんさん