シフォンクリームは穏やかに満たされるオリエンタルブーケをテーマに、合計8種の精油で香りづけ。
「今日も明日も、良い日になりそう」という気持ちになれるような香りで包み込みます。
今回はその中から5種の精油の効能に関してご紹介します。
※ゼラニウム・パルマローザに関してはクレンジングバーム前編・後編を、レモンに関してはオイルインローション前編をご覧ください。
*-*-イランイラン-*-*
~エキゾチックで甘いフローラルの香りで、リラックスし心を落ち着かせてくれます~
◇皮脂バランスを整えます。
◇傷んだ髪のケアにオススメ。
*-*-ビャクダン(サンダルウッド)-*-*
~ウッディでスパイシーな深みのある香りで、緊張や不安感を和らげます~
◇血流促進効果があるといわれています。
◇保湿作用があり乾燥肌にオススメ。
*-*-フランキンセンス-*-*
~ほのかにレモン様の香りがしウッディな香りで、不安感やイライラ感をしずめます~
◇お肌を潤し、柔らかくするといわれています。
◇柑橘系やフローラル系、スパイス系との相性が良いです。

*-*-グレープフルーツ-*-*
~甘酸っぱく爽やかな香りで、緊張感をほぐし幸福感を与えます~
◇デオドラント作用があります。
◇むくみやセルライト予防のマッサージにオススメ。
*-*-コショウ種子-*-*
~スパイシーでシャープな香りで、リフレッシュし記憶力や集中力を高めます~
◇体を温め血行を良くするといわれています。
◇フランキンセンスやローズ、グレープフルーツとの相性が良いです。
全5回に渡りララヴィに使用されている精油の効能に関してご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
ララヴィを使用する際は、香りも楽しんでお使いいただけたらと思います。
☆あなたにオススメのブログ記事☆
アロマの香りに包まれるスキンケア~オイルインローション前編~
アロマの香りに包まれるスキンケア~オイルインローション後編~
インスタグラムもぜひフォローお願いします♪
<Lala Vie 公式インスタグラム>
<Lala Vie オンラインストア>