1064views

日本未発売!  Pat McGrath & Charlotte Tilbury リップ@オータム

日本未発売!  Pat McGrath & Charlotte Tilbury リップ@オータム

4月なのに、寒の戻りといった風の気候@首都圏です。季節感など何処へやら、未だにフリースを着込んでいます。

コロナ禍の影響でほぼ引きこもり生活で、鬱々とした毎日を過ごしています。これはメンタル的にあまり良くない兆候だと思い、どうしたら少しでも楽しくやれるかを考えたところ、@cosmeでコスメレビューでもしようかと考えました。
日本未発売のPat McGrathとCharlotte Tilburyのリップをご紹介します。
リップメイクをする機会が少なくなっている昨今ですが、家の中では色々リップを「着替え」ています。個人的にリップメイクが一番好きで、暗くなった気分をポジティブに上書きする手段でもあります。

*季節も天候も違う状況で撮ってみました。一番実物に近い色は、秋の晴天時のものです。
*似たような色が続きます。ご容赦ください。
*同じオータムでも、似合う色の範囲や唇での発色は各人違いますので、そこのところご理解くださいますよう、お願いします。

先ずはPat McGrath。イギリス人ですが、メインは米国のようです。

Pat McGrath MatteTrance Lipstick


左から

Flesh 5(Mahogany Rose)


Venus In Furs(Rose)




スウォッチ
上から
Flesh 5(Mahogany Rose)
Venus In Furs(Rose)








Pat McGrath MatteTrance Lipstick Flesh 5(Mahogany Rose)

春 雨天時 撮影

夏 雨天時  撮影


秋 晴天時 撮影 ← 実物に近い

MatteTranceシリーズの特徴として、①チューブの色より、実際に塗った色の方が大分濃い ②付け心地がエアリーというか、驚異的に軽い ③ベルベッドのような質感 があります。
Flesh 5は、Mahogany Roseという公式の説明通り、ブラウン=レンガ色にローズのニュアンスが入っています。カッコいいのにどこか女性らしい色です。
現在の手持ちの中で、神色認定しているもののひとつです。
MACのレトロ、トムフォードのチャドウィック、ボビイブラウンのクランベリーといった色がお好きな方にお勧めします。
基本、オータムの方向けだと思いますが、明度彩度共に低い色がイケるブルベの方でもお似合いになるかもしれません。


Pat McGrath MatteTrance Lipstick Venus In Furs(Rose)

春 雨天時 撮影


夏 雨天時 撮影


秋 晴天時 撮影 ← 実物に近い


Venus In Fursは、色の評価が非常に難しいリップです。ご覧の通り、太陽光の量でかなり色が違います。
公式ではRoseとありますが、明度彩度共に低いブラウンローズという印象です。私の肌では青味のせいか、沈んだ色になってしまいました。
私は、Temptaliaという、ドイツ系とベトナム系のミックスの方が主宰しているサイトを見て買いました。肌の色は少し違いますが、瞳や髪と肌とのコントラストが私と似ており、彼女が似合っている色は私にとって「当たり」な色が多いからです。これは、数少ない「外れ」のひとつです。
明度彩度共に低い色がOKなブルベさん向きだと思います。洗練されたシックな色です。似合う方が羨ましい!


次は、イギリス発Charlotte Tilburyです。

左から

Charlotte Tilbury MATTE REVOLUTION Walk Of Shame(Berry rose)

Charlotte Tilbury MATTE REVOLUTION Bond Girl(Berry red)


Charlotte Tilbury HOT LIPS 2 Viva La Vergara(A soft wine)


Charlotte Tilbury HOT LIPS 2 Glowing Jen(A tawny, beachy rose)





スウォッチ
上から
Charlotte Tilbury MATTE REVOLUTION Walk Of Shame(Berry rose)
Charlotte Tilbury MATTE REVOLUTION Bond Girl(Berry red)
Charlotte Tilbury HOT LIPS 2 Viva La Vergara(A soft wine)
Charlotte Tilbury HOT LIPS 2 Glowing Jen(A tawny, beachy rose)



Carlotte Tilbury MATTE REVOLUTION Walk Of Shame(Berry Rose)

春 雨天時 撮影


秋 晴天時 撮影 ← 実物に近い

MATTE REVOLUTION のフォーミュラは、①マットでも乾燥しない ②仕上がりがヴェルヴェットのような質感 ③チョコレートやバニラのような甘い香り…が特徴です。シャネルのルージュ アリュール ヴェルヴェットに似ています。
Walk Of Shameは、とても複雑な色合いのリップです。公式ではBerry Roseと謳っていますが、ベリーに少しのブラウンレッドを混ぜたような色です。
秋冬だけでなく、付け方を工夫すればこれからの季節でも良さそうです。
基本、オータム向けかと思いますが、オータムど真ん中の色ではないので、他のシーズンでもイケるかもしれません。


Carlotte Tilbury MATTE REVOLUTION Bond Girl(Berry Red)

春 雨天時 撮影

Charlotte Tilbury MATTE REVOLUTION Bond Girl(Berry Red)

秋 晴天時 撮影 ← 実物に近い

公式では、Bond GirlがBerry Redとなっていますが、個人的には、Walk Of Shameのほうが赤く、Bond Girlにはローズを感じます。私には、MLBB的な色で、これを付けると元から唇が綺麗な人を装えます。リップ本体がローズ色だと青味が強すぎて馴染みませんが、ブラウンが入っているので、オータムの私でも違和感のないローズに発色します。
スウォッチを見てわかるように、Walk Of Shameより青味が入っています。
オータムでも大丈夫ですが、明度彩度共に低い色が似合うブルベさんの方が映える色かもしれません。


Charlotte Tilbury HOT LIPS 2 Viva La Vergara(A Soft Wine)

春 雨天時 撮影


秋 晴天時 撮影 ← 実物に近い

A soft wineとの描写の通り、赤ワインを思わせる深みを持ちながら、ブラウンが混ざることで穏やかな発色となっています。
HOT LIPSシリーズは、セレブリティとコラボしたシリーズで、色名にセレブの名が入っています。また、中身がレフィルで着替え可能です。このViva La Vergalaは、Sof?a Vergaraとコラボしたもの。深みがあるけれど暗すぎず、とても使いやすい色です。テクスチャーはMATTE REVOLUTIONと全く同じです。
オータムを中心に、渋めの色がOKな方なら大丈夫かもしれません。


Charlotte Tilbury HOT LIPS 2 Glowing Jen(A tawny, beachy rose)

春 雨天時 撮影


秋 雨天時 撮影 ← 実物に近い

tawnyとあるように、黄みがしっかり入っています。こちらは、Jennifer Anistonとコラボしたリップです。
チューブ本体はテラコッタっぽい色をしており、実際につけるとコーラルベージュのような色に発色します。
廃番になったトムフォード リップ カラー シャインのヌビルに似た色です。現在のヌビルが明るいと感じる方にお勧めです。
こちらのテクスチャーは、K.I.S.S.I.N.Gというトリートメント効果が売りのリップと全く同じです。
Jennifer Anistonのイメージ通り、健康的で親しみやすい色です。
オータムはもちろん、かなり万人受けしそうな色です。


取り敢えず、手持ちで日本未発売のものをご紹介しました。
参考になれば幸いです。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(2件)

  • 毎日寒暖差が激しいですね。きのうは午後から暑いな~と思ってましたが、ヒートテックを着込む日もありますし(それも極暖!笑)、不安なニュースも続いて心も身体もやられそうになりますね(>_<)
    私も少しでも明るく過ごせるよう、工夫していきたいです。リップメイク、私も再開しました。
    ローズ系のリップ好きなので楽しく拝見させていただきました♪明度彩度低めの方が私も得意です。少し黄みが入ってくると、好きだけど似合わない、と微妙な違いで分かれてくるので、詳細とても参考になります☆
    どどんさんはお洒落なカラーがお似合いになりそうで羨ましいです。私はPCはサマーなのですが、好きな色はオータムに多かったりします♪
    スックのチーク、新色ではなく定番色の方で試されたのですね。定番色の中ではわりと濃い目の部類ですよね。スックはアイシャドウは発色よいですが、チーク私もタッチアップしてもナチュラルに感じることが多いかもです。でも、ツールが違うとまた仕上がりも違うかもですね。

    0/500

    • 更新する

    2020/4/22 18:01

    0/500

    • 返信する

    わきんぼうやさん
    コメントありがとうございます。お返事が大変遅れてしまい、申し訳ありません。
    寒暖差が激しいですね。今日は夏日でTシャツ姿です(笑)。
    私にとってメイクとは、基本的にヤル気スイッチを押す手段で、中でも一番気持ちが上がるのがリップメイクです。一瞬で顔色が良くなるところが好きです。
    お洒落なカラー…というか、友人達からは「地味色で輝く」とか「深い色でゴージャス」とか言われます(笑)。好きな色がそのままPCなのはラッキーですが、私が学生の頃はブルベ色全盛期で、リップはイエベはスプリングしかない(スプリングは全く似合わない)状態で苦戦しました。時代は変わりましたねぇ。
    中~低明度なら、サマーやウインターの色も使ったりします。
    スックのチーク、既存色の中では濃い目を試しました。あのグラデーションがツボで。。。やはり、BAさんがブラシでTUしてくださるのとは違うと思うので、早く実現できる状況になって欲しいですね。

    0/500

    • 更新する

    2020/5/1 22:24
  • 週末の雨とは違い今日は冷たい雨ですよね。。。
    オフの場合メイクはしないので、在宅勤務だとせっかく買ったコスメを使う頻度が減っていてもったいないなぁと感じつつ、どうも家でそういう習慣がないので。。。

    Pat McGrath初めて聞いたブランドです。見かけとスウォッチの色の違いにまずびっくりしました。あまりしっかり発色する色合いをつけないのと、唇に赤味があるので右側のVenus In Fursの方が私には合いそうな気がします。
    Charlotte Tilburyは知っていました。さらに似たような色合い(笑)でこういった色合いがお好きなんだろうなぁと拝見しました。一番黄味が少なそうなBond Girlが好きです。最後のGlowing Jenも唇に塗った色から想像すると案外いけるかも?しれません。
    今回のリップレビューかなりコアな内容で楽しませていただきました。
    実は今日又落ち込むことがあり辛いのですが、皆さんの記事を拝見することで少し気持ちが和らぎました。。。

    0/500

    • 更新する

    2020/4/20 18:34

    0/500

    • 返信する

    AtIiさん
    コメントありがとうございます。今日は寒いですね。一週間振りに買い物のために外出しましたが、冬の服装でないと寒くて…。

    Pat Mcgrathは確か、日本に上陸した当時のジョルジオ アルマーニ ビューティのクリエイターだった筈です。スーパーモデルブーム当時にかのモデル達と良く仕事をしていて、MatteTrance LipstickのOmiという色は、ナオミ・キャンベルへのオマージュで作った色だとか。
    Patさんは大英英国勲章も持っていて、かなり有名なアーティストです。海外ではかなり売れていると思います。
    そう、チューブの色は何だか蝋の薄膜が張ったような色なのに、恐ろしくしっかり発色するんです! AtIiさんは色白さんだと想像しますが、Venus In Fursは色白の方に付けて欲しいです。赤みが少なくて難易度高めでした。

    Charlotte Tilburyはトムフォード のビューティブランド立ち上げ時のアドバイザーか何かやってたとか。似たような色出しですよね(私にとっては有難い)。
    似たような色合いにはカラクリがあって、TemptaliaというサイトでMacのレトロ

    0/500

    • 更新する

    2020/4/20 18:56
    に似た色(dupe)を探していたところ、検索に引っ掛かった色が、Venus In Furs以外のこれらの色達だったのです。レトロそのものも持っていますが、こういう複雑な濃い色が自分らしくて落ち着きます。多分、よそから見たら皆同じ色見えますよね(笑)。

    最近、落ち込むことが多いのでしょうか? 何かお役に立てればいいのですが。。。
    少しでも事態が好転しますように。

    0/500

    • 更新する

    2020/4/20 19:02

リップメイク カテゴリの最新ブログ

リップメイクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる