少し前の話ですが、お休みの日にしていたこと。手持ちのコスメでアイメイクをして遊んでいました。
インスタグラムには載せたものですが、インスタグラムって、文章の中に写真が埋め込めないから、
「もっとこう語りたかったのになぁ、、、」と思うこともあるんですよねσ(^_^;)
そんなこんなの言いたかったことをまとめました。
まとめてみたら、アイライナー以外は、海外コスメだったことにも驚いたσ(^_^;)
☆ハイライトで作るアイメイク
オフラという日本未展開ブランドの、ofraglow signature paletteというハイライトパレットを使ったアイメイク。

どこのパーツに使っても良いとパレット裏に書いてあったので、今回は、アイシャドウ使いしました(^^)
まず、elfのマットアイシャドウだけのパレット、サマーブリーズで適当に陰影をつけてから、
瞼中央にbali というofraのハイライトを乗せ、適当にぼかしました。

前に載せたものだけど、baliは下のスウォッチだと、上から三つ目。

ちょっとデュオクロームなので、気分良かった(^^)


このハイライトパレットは、pillow talkというピンクのハイライトが気に入りましたが、

ほかのカラーも優秀。単品でも販売しているアイテムのようですが、パレットで買えてお得だし、よかったです(^^)
☆くすみピンク系のメイク①

使ったアイテムは、こちら。
韓国コスメのホリカホリカのグレーキャットをベースに、

colourpopのgive it to me straightパレットを使いました。

このホリカホリカのグレーのアイシャドウは、韓国のメイクアップアーティスト兼YOUTUBER、Ponyちゃんがノーズシャドウとしてよく使っていたもの。
このカラーだけスウォッチすると、こんな色。

購入当初は、「え!こんなグレーを顔にのせたら、顔色悪くなるんですけどσ(^_^;)」って思っていたのに。
今では、グレーをベースに使うと、可愛すぎなくて好き。


☆くすみピンク系のメイク②

使ったアイテムは、一つ前と同じ。
ホリカホリカのグレーキャットをベースに、

colourpopのgive it to me straightパレットを使いました。

やっぱりグレーをベースに使うと、可愛すぎなくて好き。

☆グリーンアイメイク①
久し振りにwet n wildのcomfort zoneを使ってメイク。

使ったのはこの色。

使った色のスウォッチ。

この偏光グリーンをアイラインにして、
パレット下の赤茶色を偏光グリーンを囲むようにライン使いしてみました。
ここのところ、一番にお気に入りのアイメイク(*´-`)
このパレットは、確か5ドルくらい。凄すぎる(°▽°)



この日は毛穴は映ったけど、シミは目立たなかったので、このパレットの着画は全部無加工です。
このくらいのアラなら、無加工でも大丈夫かなσ(^_^;)
☆グリーンアイメイク②

elfのサマーブリーズで適当にオレンジ系の陰影をつけて、
カラーポップのslidelineとsnake eyesを瞼中央にのせました。
スウォッチは、上がsnake eyes、下がslideline。

ヒューーーー!slidelineの偏光感、堪らんなぁーー(*´-`)
緑と黄色のデュオクロームは下地にして、snake eyesのキラキラをトッパーにしました。

slidelineの偏光感は潜めていますが、でも、ちょっと不思議な光沢になるので、良い。

以上、お休みの日にしていたアイメイクでした。
アイメイクは楽しいから何時間でもしていられるわぁー。瞼がクレンジングに負けない限りσ(^_^;)
ではでは、またーー(^^)/~~~
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます