☆今回は最初にお礼からσ(^_^;)
前回のブログで在宅勤務について弱音を吐いたところ、皆さん、お優しくコメントくださってありがとうございます。
@コスメメンバーさんは、本当にお優しい(T-T)
あと、着画の撮り方を前にブログにしましたが、

それを見て、着画撮りましたと言ってくださる方もいらっしゃり、とても嬉しい!
ブログ冥利に尽きますね~~(*´-`)
ありがとうございます(^^)
☆本題
さてさて、今回は海外コスメのアナスタシアビバリーヒルズ、モダンルネサンスパレットについてです。
クリスマスコフレでソフトグラムとモダンルネサンスのセットをお得に買ったんですよね。

前にブログに書いたソフトグラムがお目当てで。

モダンルネサンスは、もともと買うつもりがなかったので、最近まで使わず仕舞いでしたσ(^_^;)

最近、何度か使ってみた感想をブログに残します。
☆スウォッチ
パレットはこちら。

スウォッチは、パレット上の段の左から。

下の段の左から。

合体。

マットとシマーのパレットで、ラメなし。
個人的には、ラメなし、は物足りないんですσ(^_^;)
あと、アクセントカラーなチェリーピンク?が苦手かも、、、と思ったのですが、
ピンクを隠せば、

使いやすそうなブラウンメインのアイシャドウパレットかなとも思える。
でも、何なんだろう、そそられないと言うかσ(^_^;)
そんな第一印象σ(^_^;)
☆自力でメイクしてみた
自力でメイクしてみたところ、まぁまぁまとまるけど、ありきたり、というか、ときめかないことが続いていたんですσ(^_^;)
で、モダンルネサンスを使ったメイクをインスタで見ると、目から羽が生えているようなアーティスティックなメイクばかりで参考にしにくくσ(^_^;)
YouTubeで普段もできそうなメイクを見つけたので、真似してみました。
☆真似したメイク①
この方のメイクを参考にしました。
骨格が違う点は無視してくださいσ(^_^;)
使ったカラーはこちらで。

仕上がりはこんな感じでした。

メイクし終わって、YouTuberさんはかなりピンク、私の目元はかなりブラウンっぽく仕上がったけど、
思ったより好きかもと思えた(^^)
あと、
メイク後に、大きな鏡で自分の顔を見たら、普段の1.5倍くらい、目が大きく見えたσ(^_^;)
海外の方のメイクって、丁寧にグラデーションを作るから、ホリが深くなりますね。
あと、ピンクを使うと、女性らしさを強調している感じで、いつもと違う雰囲気でした。

下アイラインに引いたピンクも、私が黄色人種のせいか、少しオレンジっぽくも見えて、案外使いやすかったです。
☆真似したメイク②
このパレット、案外、使えるかも、と次にオレンジブラウンなメイクに。
この方のメイクを参考に、
こちらのカラーを使いました。

仕上がりはこんな感じでした。

これまた、全然、YouTuberさんみたいになれなかったですがσ(^_^;)

下アイラインに使ったバーントオレンジが良いカラーです。

☆ほかのパレットと合わせてみた
だんだんと使い方が分かってきたので、前に購入していたPat McGrathのミニパレット、sublimeと合わせて使用。

使用したのは、こちらのカラーで、

仕上がりはこんな感じでした。

グリーンがかったゴールドから、目尻に仕込んだ赤いカラーへのグラデーションはPat様のおかげ。

もっと境目が分からないくらい上手くぼかせたら良かったかな。鍛錬します!

目頭切開に使ったモダンルネサンスのアンティークブロンズが結構好き!
☆モダンルネサンスで気に入ったカラー
アンティークブロンズ。パレットだとこのカラーで、

単色でスウォッチすると、こんな感じ。


下アイラインによく使ったバーントオレンジも好き!

スウォッチはこちら。

もう少し赤みを感じる色味ですが、こちら、下まぶたアイラインに良きです!

☆まとめ
苦手かなと思ったピンクカラーも案外使いやすくて、
改めて、食わず嫌いはいかんな、と思いました。
とりあえず、使ってみることで発見ってあるものですね(o^^o)
アナスタシアビバリーヒルズは、これで三つ持っていて、

写真の通り、Sultry、Soft Gram、Modern Renaissanceの順で私の好みかなと思いました。
でも、YouTuberさんの中には、Modern Renaissanceが一番好きという方もいらっしゃって、その気持ちも分からなくないですね。色味の好みですね。
以上、ABHのModern Renaissanceパレットについて、でした。
どなたかの参考になれたら嬉しいです。ではでは、またー(^-^)/
うさぽんさん
**minimaru**さん
写真が苦手な元化粧品会社勤務の自由人
かえーでさん
**minimaru**さん