みなさん、メイクはしてらっしゃいますか?
ここを見てらっしゃる方はきっと高い美容意識を維持されているんだろうな。
人に見られる機会が減った生活で、モチベーションの維持には苦戦されてませんでしょうか?
私は気力がなくてしばらく@cosmeも開けてなかったですし、意識低くてお恥ずかしいばかりですが、その辺りも赤裸々に書いていきます。
今日はタイトルにもしましたがモチベーションアップするために私がやっているメイクなどここに書いて、私もさらなるアップを目指します。
美しくなりましょ(笑)

じゃーん。
プチプラコスメずらり。
STAY HOMEを続けるなか、誰に見られるわけでもないのにメイクにお金をかけるのがちょっともったいないなんて思うことが時々あり(私だけでしょうか・・・)。
リップアイテムは保湿、などスキンケアを兼ねたものと思ってるのでそんなに気にならないのですが、アイシャドウに関してはまぶたの乾燥って正直それほど気にならないので、価格の差は仕上がりの差と思っていて、家の中にいるだけなのに1万円近くするようなアイシャドウ必要ある?みたいな感情に囚われてしまい・・・。
・・・高価格帯のアイシャドウの品質は仕上がりの差だけじゃない、とか、アイシャドウなかなか減らないんだから使わない方が無駄でしょ、なんて自分でも突っ込みどころ満載なんですけど、貧乏性がここで強く出てしまったみたいです。
今まで特別なお出かけがなくてもふつうに使っていたのに、こんな感情初めてで、スキンケア兼ねて、などプラスの要素がないとメイク頑張れなくなっていた私。
気兼ねなくメイクできる、
というのがプチプラアイテムを使う最大の理由ですが、これによるメリットは思ったより大きかったです。大胆に使える、探求心が芽生える、メイクが楽しくなる、と徐々にプラスのスパイラルができ、使用頻度が上がることでパワーが漲ってきました( `ー´)ノ
さらに。これから少しづつ人と会えるような生活になると、逆にマスクつけっ放しでの生活が増えてきますので、メイクはマスクから出ているところが肝となりますね。
外では眉と目に命をかけて(笑)、家ではリップメイクを楽しむことでメリハリつけたいなと思ってますが、今日はアイブロウとアイシャドウのメイク、いやメイク特訓のお話です。
私はパウダーであることに拘ってますが、その理由はのちほど♪
まず眉ですが、ペンシルやマスカラは減りも早いですし、カラーチェンジに多種揃える方もいらっしゃるかと思うんですけど、パウダーはなかなか減らないこともあってそういくつも持たず、お気に入りを見つけるとそればかりになってしまうことも多いかと思います。
でも、眉ってけっこう大胆なカラーを使っても意外と顔になじむパーツ。なのに、顔の印象はすごく変わる。20年以上前になるかな~。むかーしインウイからブルーとかけっこう激しめの色が入った眉パレットが発売されて、私の周りでは使ってる人が多かったのでヒットしてたと思うんですが、当時眉をカラーリングするという発想があまりなかった時代。パレットだけ見ると「え?!」と思っても、眉にのせると驚くほど表情が垢ぬけて。至近距離でよく見ると眉はブルーなんですが、ブルーだと気づいたときにお洒落な人って思う。遠目ではブルーだと分からないけど、洗練されて見える。
ブルーの眉は、ナチュラルに作りこむいまのメイクにはマッチしないかもですが、メイクの醍醐味って、作りこんでない風に詐欺ることですよね(笑)
ということで、メイクのモチベーションを上げるのに持ってこいのアイテムなのが眉パウダー。

★ヴィセ リシェ★
カラーリング アイブロウパウダー
BR-1 BR-2 BR-3 BR-41,200円
すでに生産終了になってるアイテムではありますが、でもこちら、まだ@cosme shoppinngでも販売してるんですよ。
私が購入したときもすでに新しいのが出てました。前のタイプにしたのはDSで安くなっていたからです(笑)
アイブロウはSUQQUのを気に入っていて(★SUQQU★お気に入りアイテムBEST5!)こちらは購入したもののあまり出番がなかったのですが、いますごく重宝してます。いまさらながらいいです!全色あるのがまずポイントでしょうか。
私は一気に4色揃えたわけではないのですが、全色あることでメイクが楽しくなりました。この価格だからこそ実現できた全色買いでもあるので、そういった意味でもプチプラアイテムを推してます。
で、私のこだわり。
その1.このパレットのみで眉を完成させる。
その2.眉をいつもより太めに。
いつもはペンシルとパウダーで仕上げるところを、私はこのパウダーだけで眉を仕上げるようにして、丁寧に眉を作ってます。全色とも一番上のカラーが濃いので、ペンシルなしでもイケます。
ペンシルをあえて使わないのは、テクニック向上のための特訓と、単純に面白いからです(笑)
眉を太く、というのは目のインパクトを出すのに眉に太さや強さが欲しくて、自分に合ったバランスを研究中です。色やなりたい雰囲気によって太さを変えてます。
ちょっとここでいきなり質問ですが、STAY HOMEって暇でしょうか?
家にいると逆にやることが増えて忙しくないですか?
毎日午前中、子供たちはリビングで勉強、私は仕事、とやってたら仕事は思いのほか捗ってこれはすごくよかったこと。
昨年、一昨年とあまり家にいられなかったこともあり、家でできることを色々やってみたくなりました。
今までのつけがたまりすぎて何から手をつけたらいいのか考えてるだけで日々が過ぎていく感覚もありますし、大したこと全然してないです。それでも、あっという間に1日が終わってベッドに入る頃はぐったり。
ということで、暇はあまり感じないけど時間はあるはず。家にいればまとまった時間でメイクしなくてもいいので、朝ささっとしかパウダーのせる時間なければ、その後ちょいちょい足して仕上げていく。
それが可能なのもSTAY HOMEならでは。
色遊びも楽しい眉パウダー。
例えばピンク系の眉はやわらかい女性らしい雰囲気を作ってくれますし、カーキはキリっと強めでクールになりますし、レッドやイエローはお洒落に仕上がります。
アイシャドウと眉のカラーをリンクさせたり、ちょっと似合わないな~と思うアイシャドウや服を眉で調整してバランスをとることもできますし、眉の研究を始めると止まりません(笑)
いま、マスクから見える部分のメイクを極めよう月間(?)ですが、眉を丁寧に仕上げると、アイメイクにも力が入る( `ー´)ノ
私、3月からずっと記憶にある限りではデパコスのアイシャドウ買ってないんですよ。少し前のブログでアップしたCHANELのカメリア(夢見るようなピンクで春気分アゲる♪)のが最新で、あとはブログにアップしてなかったけどトムフォードの新色は手をつけられずにいて。
CHANELのはマスクした顔の目元を明るくしてくれるので、卒業式、入学式で活躍してくれましたが、トムフォードは何でもない日に開封するのをためらってしまい、気づけば3ヶ月近く経ってしまい、使わない方がよほどもったいないのだけれど、私ってつくづく貧乏性みたいです・・・。
そんな私にアイメイク頑張るきっかけを与えてくえたのがやっぱりプチプラアイテムたちでした。

★キャンメイク★
シルキースフレアイズ
No.02 ローズセピア750円
私の勘違いじゃなければ、昨年12月辺りに限定で発売されてましたよね・・・??発売日に@cosme shoppinngで即完売していたのを見て(再販ありましたが)、後日近所で見つけて買いました。
シルクのような艶感の出るアイシャドウです。

実は2019年のベストコスメ、プチプラ編(レギュラー入り決定!2019★BEST COSME★~プチプラコスメ編)でベスト5形式にするなら入れたかったアイシャドウです。
いま定番アイテムとして再販されてるみたいですね。人気だったからかな?
昨年は立体感の出るアイシャドウにハマっていた私にはちょっと物足りないかな~と思うところもあり、気に入ってはいるけれど出番としては少なめでした。
でも、いまの日常にはすごくよい!!
自然光

ライト光

こう見るとそう淡くないように見えますが、左上をベースに、右上を目頭側まぶた半分、左下を目尻側まぶた半分、右下を目の際、と推奨通りにのせるとかなりナチュラルな仕上がりです。
リラックスしたスタイルにマッチ♪

★キャンメイク★
パーフェクトマルチアイズ
No.06 ロマンスベージュ780円
No.06 ロマンスベージュは4月に発売された新色のもよう。先月DSで15%オフのクーポンがあったので衝動買いしました。
名前にもマルチとありますが、アイブロウ、アイシャドウ、アイライナーとマルチに使えるパレットです。
マットで立体感を出せるシャドウなので、仕上がりは腕にかかってきます!と言いたいところですが、手順通りに仕上げるだけでテクニック磨けます☆

最初はこの手順でマスターして、あとは目の形やなりたい雰囲気に合わせて変えていきます。アイブロウのところをアイシャドウにしてもいいし、これは縦割りのメイクですが横で割って
もいいと思いますし。
さらに私、最初にも書きましたが眉と目を粉のみで仕上げることに拘っていて(あ、マスカラは使うこともあるのですが)、それはたとえば目もリキッドでアイライナーを引くと瞬時に目力が出るので、そこをあえてなくして、アイシャドウの粉のみで!目力を出そうではないかというチャレンジ。メイクの腕も上がるし、メイクオフも簡単になります。
このパレットはひとつで全部こなせるので、丁寧に時間をかけてメイクをしつつ、充実感も得られるというメリットが♪

さっきのシルキースフレアイズの方が濃くみえるかもしれませんが、実際はこちらの方が濃い仕上がりになると思います。
使い方によってもちろん淡くもできますし、日々色々な使い方でチェレンジすることでアイメイク上手になると思います。
私が2月に購入したトムフォードもこれに近いマットタイプなので、やる気が出てきたところでそちらも開封したいという気持ちが出てきました☆
長くなってしまったので一度ここで切りますね。
ブログは1本1時間半以内で仕上げる、を目標にしてますが、久しぶりに書いたからかいつもの倍くらいかかってしまいました・・・。
文章も何度も何度も見直して推敲しました。いま思っていることを赤裸々に、そしてきちんと伝わるような内容にしたくて。
そんなにいつもと変わらない内容ですし、むしろ今回は目新しいものも出てきてないですけど(汗)
ただの自己満足ですが、ここまでお付き合いくださった方、ありがとうございますm(__)m
ムーンリーバーさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
パウダーママさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
ちょびすけさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
koubakoさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
しべたんさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
ranmaruさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
AtIiさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
AtIiさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
アイシャドウが大好きな主婦
りさ☆★デパコス好きさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
るぅ♪♪さん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん