431views

ニキビの元凶の菌に迫ってみた

ニキビの元凶の菌に迫ってみた

ニキビの原因となる菌は
「アクネ菌」「マラセチア菌」
そして「黄色ブドウ球菌」と言われていますね。

そのひとつ、黄色ブドウ球菌に迫ってみます。

■顔には色んな菌が


人のカラダには色んな雑菌が存在していることは
皆さんもよくご存じでしょう。

それこそ口の中にも雑菌がおり
虫歯のもとになると耳にしたことがあると思います。

ましてや、爪の中といった
常にモノに触れ、そして奥まった場所は
まさに菌の巣窟と言われています。

ほかにも水虫もカビの一種である
白癬菌(はくせんきん)が原因というのは
よく知られたことですね。

ですから当然のことながら
顔にも菌は常在しています。

もちろん、顔で奥まった部分となると
毛穴に多い・・・ということになります。

必然的にここにはたくさんの菌が存在し
悪さをする菌もいれば
良い役目を果たしている菌もいるわけです。

■お顔の悪玉菌・善玉菌


こうしてお顔に常在している菌には
たくさんの種類があり
およそ20種類と言われています。
そしてその存在数はなんと
数百億にもおよぶと考えられています。

まぁ、とはいえ以前に
「乳酸菌が、なんと〇億個!!」のPRを
話題にした記事で書いた通り
細菌類はミリ面積あたり数憶個レベルの個体で
存在している微生物ですので
百億くらいは驚くようなことではありませんが。

さて、先ほど述べたように
常在菌としてお顔にいる菌には
大切な役目を担っている善玉菌と
ニキビや皮膚の疾病に繋がる悪玉菌がいます。

代表的な善玉菌としては“美肌菌”と呼ばれている
「表皮ブドウ球菌」(学名:Staphylococcus epidermidis)があります。

この菌はグリセリンや脂肪酸を製造していて
お肌を弱酸性に保つ役割も果たしています。

一方の悪玉菌の代表選手は以下の3つですね。

・アクネ桿菌
・マラセチア菌
・黄色ブドウ球菌


アクネ桿菌(学名:Propionibacterium acnes)
皆さんもよくご存じの通りニキビの元になると言われていますが
ただ実はこの菌、本当は悪者ではないんです。

もともとはプロピオン酸や脂肪酸を作り出す役目を持っていて
こちらも皮膚を弱酸性に維持する役目を担っています。
また、病原性の菌と戦ったりもしてくれます。

ただ、毛穴が塞がったりといったことでこの菌が異常繁殖すると
一気に炎症を起こしてニキビになってしまうわけですね。

とはいえこの子は微生物の中では珍しく
酸素を嫌う「嫌気性菌」です。
なので、私達の目に触れている皮膚の表面では生きられません。

ニキビを解決するために
毛穴を詰まらないようにする皮膚の浄化は大切ですが
普通の洗顔をいくら頻繁に行っても
皮脂腺内までは洗うことはできませんので
このアクネ菌に対しては効果はないと考える必要があります。

ここ、ニキビ対策にはちょっと大事なお話ですね。
つまり、毛穴の中
厳密に言えば皮脂腺内部をクリーンにしてあげなければ
解決しないということですね。

そして二つ目の「マラセチア菌」
他の菌が細菌であるのに対しこの菌は少し異なり
カビなどが仲間となる真菌になります。

また、皮膚の病に関わるマラセチア菌には数種類あり
正確な学名では
・Malassezia globosa
・Malassezia restricta
・Malassezia sympodialis

などが存在していると言われています。

中でもマラセチア「globosa」
脂漏性皮膚炎やアトピー性皮膚炎の疾患を持つ皮膚上で
多く存在が確認されており
これらの疾病の元凶になっていると
推定されています。

■そして「黄色ブドウ球菌」


そして最後は皆さんもよくご存じ
こちらもニキビの元になると有名な
「黄色ブドウ球菌」(学名:Staphylococcus aureus)
読み方は「スタフィロコッカス オウレウス」と読みます。

善玉菌の中にいたのも「表皮ブドウ球菌」
同じ種族の仲間ではありますが
学名が違う通り、種類はまた異なります。

ただどちらもブドウ球菌ですので
顕微鏡で見ると似たようなカタチをしています。

で、実は先日ツイートした通り
先頃、弊社の研究室に新たな機械が仲間入りしたのです。
それが顕微鏡

で、たまたま黄色ブドウ球菌が採取できたので
早速これを皆さんに見て頂こうと画像を撮ってみました。


菌の大きなはおよそ1ミクロンで
倍率400倍で観察してやっととらえることができました。

まさにミクロの世界で
ブドウの実のように丸い菌が
いくつかの群れで連なっているのが見てとれます。

この菌は皮膚だけでなく環境のあちこちに存在していますので
比較的よくみつけることができますね。

■なぜ顕微鏡?


というわけで今回は
ウチのラボに仲間入りした新しい開発の武器
「顕微鏡」がやってきたという話題でした。

しかし、きっとユーザーの皆さんは
「なんで、化粧品の研究開発に顕微鏡が必要なの?」
疑問にお思いの方も多いことでしょう。

いえいえ、これは非常に重要なツールなんですね。

いつかまたそんな話題を記事にしようと思いますが
とりあえず水と油を乳化しなければならない
乳液やクリームといったアイテム
他にも、日焼け止めといったパウダーが配合されたアイテムなど
きちんとできているか検証するためには大切な機械です。

そう、乳化(エマルジョン)の粒子はミクロ単位の大きさですので
目で乳液やクリームを見たって
きちんとできるているかは分かりませんから。
使用感も非常によくて、目でみてキレイにできたように見えていても
乳化粒子が大きいとすぐに分離してしまうことになります。

開発の過程で何度も乳化状態を観察し
小さな粒子になるよう材料を選択し
処方設計を進めていくというわけですね。

日焼け止めやBBクリームなども同様に
酸化チタンや酸化亜鉛といったパウダー成分が
小麦粉をといたときのようにダマになっていると
日焼け止め効果が発揮できません。
これも化粧品では目に見えるレベルのダマではなく
ミクロサイズレベルでダマができています
ので
到底目で見ることなどできません。

というわけで
今まではある程度の製剤開発が進んだところで
工場さんの研究所や
外部の試験機関に足を運んで観察していましたが
これからは逐一すぐに観察して進められるようになりましたので
仕事がスムーズになります。

せっかくですので
色んな面白そうなミクロの世界を覗いてみては
このブログ記事にアップしてみようと思います。
何が出てくるか、またお楽しみに。

ではでは。

by.美里 康人
■公式ブログはこちら
コスメあら!?カルト??】

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

毛穴 カテゴリの最新ブログ

毛穴のブログをもっとみる