1806views

赤は渋めで攻める -友達になれなかったカネボウに挑戦-

赤は渋めで攻める -友達になれなかったカネボウに挑戦-

皆さん、どうもお晩でした

カラーメイクに挑戦していますが、明度や彩度いよって、
しっくりくる色、超絶似合わない色が出てきました。

特に、アラフォーのくすんだ肌には明度の高いものは顔から浮いてしまうし
彩度の高いものは、娘のアイシャドウ借りてきた感が出てきた気がします。

そこで、今回は色見本のサイト colorsample.comを参考に
今の自分にしっくりくる赤。探してみました。

 ダークトーンの赤が合う説

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
赤のカラーメイクの場合、
彩度が高いもの、黄味の強いものは若作り感が否めなくて。。。

ダークトーンだけど、赤みを感じる色が良さそうでした。
深蘇芳~深緋の色かなーと



 新作から

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
カラーものはKATEでいつも失敗していたし、
ルナソルとかRMKのアイシャドウは惹かれないので、
カネボウとは永遠に仲良くなれないんじゃないかと思ってたけど、
あえての挑戦しました。

■ SUQQU トーンタッチアイズ 17 美蘇芳

筆でとっても粉飛びしない。
時間が経って変色しないし、やっぱり粉質が良い。


一見、赤みが強そうな紫なんでエスが、指にとってみると茶色も感じます。
カシスローズ(セザンヌのチーク)との比較すると、渋めの色だな。って
ただ、この系統の色味は、白いアイシャドウと混ざるとピンクになってしまうので
ベースの使い方が難しいところ。

ブラウンアイシャドウとの相性も良くて、茶色い締め色と組み合わせて使っています。

■ キャンメイク クリームチーク 20 ビターチョコレート

こちらは間違いのないレッドブラウン
今までのクリームチークより濃い目に発色する。
頬に乗せると茶色で汚く汚れるって感じにもならない。
ブラシで乗せるとかなり濃いので、指にとって乗せるのが正解の様だ。


 相性の良いカラー

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■ レブロン バームステイン 055

こちらはキャンメイクより赤いが、スックの様に紫よりでもない。
ゴールドっぽいラメが入っているので肌なじみの良い色だと思う。
てぃんとほどではないが、落ちにくいのでマスク生活にも便利

■ ディオール アディクト リップティント 541 ナチュラルシエナ

こちらは2019年の限定カラーで、当時は「レッドブラウン」と表現する口コミが多かった。
スウォッチをみると黄味が強そうに見えるんだけど、なんせ、唇に乗せるものだから
結構赤く見えて結果的にレッドブラウンになる。

■ シャネル ボームエサンシエル ゴールデンライト

こちら、完全にブロンズカラーなのですが、
アイシャドウとか、泣きはらしたみたいな赤みが出るときは、
ゴールデンライトで押さえると落ち着いた色味に変わる。

■ スペチアーレアイカラー 06 リッチブラウン

ピンクブラウン系のミドルカラーに合わせたハイライトと締め色なので
今回のカラーメイクに合わせやすかったです。
スックのアイシャドウとスペチアーレの締め色を組み合わせるのが好き




■ URGLAM ブルーミングアイカラーパレット 01

最近、04のピンクブラウン系が出たけど、
01の黄味寄りブラウンのパレットの方が合わせやすい

■ キャンメイク パウダーチークス PW41アンティークローズ

くすんだローズで、発色もあわ目なので
密かにレッドブラウン系のメイク楽しみたいなら時に良いと思う。


{
その他、ドラッグストアを散策して良さ気だったのが
マジョリカマジョルカ シャドウカスタマイズ 
RD303 すずめ
 少し暗めではありますが、これは赤で
 SUQQUよりも鮮やかなカラーが欲しい若者にお勧め。
BR583 テディ
 すずめより更に暗くて茶色味も感じますが、
 時間が経つと少し黄味のある赤に変わりるので
 アラフォー世代はテディがお勧めかな


セザンヌ シングルアイカラー オレンジブラウン
 レッドパールが入っているので赤系のメイクとも相性が良さそうです。




では、またブログ書きます
したっけねーヾ(。^ω^。)ノ


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる