今回は、手持ちのティント、21本の色持ち比較をしたいと思います。
また、検証を踏まえて、最後に2020年のマイベストティントを選びました(^-^)
☆今年はティントをたくさん試した
平日のマスク下で使うリップは、
メイベリンのスーパーステイマットインクがメインなのですが、
ティントも結構良くて、最近、使っています(^^)
最近のティントは、ちゃんと選べば蛍光発色するものは少なくて、カラーも質感もかなり選択肢が広いことが、買いながら分かりました。
ティントは単色で使うこともあれば、
何本かを重ねてグラデしたりするので、
単体で使ったら、どれだけ色持ちするのか、よく分からなくって。
で、
一体、どれが一番色持ちが良いのだろう?
と気になったので、今回、腕スウォッチで検証してみました(^^)
☆検証方法
マスクの下でつけることを考えて、
①ティッシュで摩擦する耐摩擦検証
うがいや、飲み物を飲む時に落ちないか、
②ウォータープルーフの耐水検証
食事を想定して、
③油に強いかの耐油検証
をしました。
☆手持ちのリップティント
21本を同時に比較したかったのですが、腕の長さが足りん(^_^;)
3回に分けて、比べました。
①みずみずしいタイプのティント
みずみずしい、ツヤ感、透明感のあるテクチャーのものたち。
上から、
・ランコムラプソリュラッカー378
・BBIAのインクタトゥーの10コーヒー
・rom&ndジューシーラスティングティント01ジューシーオー
・キャンメイク メルティールミナスルージュ ロゼピンクティー

・Merzy オーロラデュイティント DT3
・EGLIPS ウォーターグレーズティント 04
・rom&nd Glasting Water Tint 04 Vintage Ocean。
一番上のショッキングピンクは、ランコムの「ラッカー」。ティントという名前ではないけど、色の残り方が角質を染める感じがするので、ティント比較に入れました。
塗布後の色味、ツヤ感。

まず、マスク下で使うことを想定した摩擦の検証。

摩擦でキャンメイクは落ちますね。。。
うがい、飲み物を飲む時の落ち具合を想定した耐水検証。

落ちるものも出てきます。
下3色の水膜系ティントはかなり落ちた。
みずみずしいタイプのティントは、うがいで口元に水を使うと結構落ちる印象があって、やはり何種類かは落ちましたね。
食事を想定した、油を使った耐油検証。

強かったのは、上の2色、ランコム、BBIAのインクタトゥー、
あと、真ん中あたりのMerzyのメロウティントでした。
油性インクで描いたみたいに残るっていうね、笑。
☆ムース系
ここからは、ベルベット系?ムース系?と言うのかな。
液に透明感はなく、こっくり、でも、ベタベタはしないテクスチャーのティント。
☆BBIAのラストベルベットティント
BBIAのラストベルベットティントは、6本持っているので、まとめて比較。
型番は写真にはめ込みました。

韓国の口コミサイト、GLOWPICKでずーっと上位のティントです。去年のマイベスコスリップ。去年開封したものだから、衛生面が気になって今は唇には使っていないけど、21をリピ買いしたく、リストック待ち。
塗布後の色味、質感。

摩擦、

水、

油。

同じシリーズのアイテムでも、色によって落ち方が違うのが面白い。
13が落ちにくかったです。他はそこそこ落ちました。
13は唇に使うと、結構赤く染まる感じになるタイプで、使用感的には好みじゃないのですが、、、でも、色残りは優秀だわ。
☆ムースティント、ブラーティント
こちらも、液に透明感のないティント。
ふわふわしたムースタイプ、ぼかしやすいブラーティントたちです。

上から、
・オピュジューシーパンムースティント BE01
・BLACK ROUGE Air Fit Velvet TintA09
・rom&nd ゼロベルベットティント#15 RUSK RUSK
・BBIA ブラーティント06
・EGLIPS ブラーパウダーティント1
・Merzy BLUR-FIT TINT BT1

摩擦、

水、

油。

一番上のオピュのムースティントが大健闘。
☆ここまでの勝者
まとめると、このハートをつけた色が色持ちが良かったです。

で、手首側のカラーばかり上位となったので、もしや手首側が染まりやすいのかも?と、検証結果が不安になり、
念押しにもう一度、腕の真ん中あたりから塗布して、決勝戦を行いましたσ(^_^;)
どれが最強かを本気で知りたい。
☆落ちにくさ、決勝戦

・Merzy メロウティントの02、04
・ランコムラプソリュラッカー378
・BBIAのインクタトゥーの10コーヒー
・オピュのジューシーパンムースティントのBE01
・BBIAのラストベルベットティント13
塗布後の色味、質感。

塗布後、10分待たずに、今回は2分後くらいかな、ティッシュオフしました。
摩擦、

さすが決勝。摩擦ごときじゃ、落ちません。
短時間の塗布でも、色残りがすごい。
水、

水だと、BBIAのインクタトゥーがかなり落ちた。
油。

下のカラーが取れたかな。
まとめ、

こう見ると、やはり、
上3色、Merzyのメロウティント、ランコムのラッカーが圧倒的に強かった
と思います。
ちなみに、ランコムのラッカーは、別のカラーを店頭でスウォッチしましたが、この378が特別色残りが凄かったです。
おまけで、、、
この勝ち残ったティント たちは、ポイントメイクアップリムーバーでも落ちませんσ(^_^;)

お風呂に入ると、スウォッチの縁部分が、うっすら見えるかな?程度まで落ちました。
逆に、落ちにくさ、に不安を持つ方がいるかもしれないけど、、、
☆2020年のマイベストティント
今回、「落ちにくさ」では上位に来なかった水膜ティントも愛用しているし、


ブラー系のティントも、ヌーディな感じで好きだし、

でも、マスクをする今は、とにかく落ちにくいリップが好き!
で、色々と試して、つけやすさ、カラー展開、質感、色持ち、香り、価格、、、いろんな面から考えて、
2020年マイベストティントは、
Merzyのメロウティントでした!
実は、検証前からこれがベストかな~と思っていたけど、笑、検証を経て、自信を持って、やっぱりこれが最強だ!と決められました。
前に撮った写真で、はめ込んだ字体もバラバラだけどσ(^_^;)唇に塗ったものも載せてみる。
02:Jane Chili

04:Bian Rose

この強いカラーが好き!
04は個性的なので、グラデリップにしか使わないけど、02は単色でもよく使います。
唇の上だと、食事をすると落ちやすい気がする。
食事の温度が高いのものあるかな、腕での検証より色は取れる印象だけど、でも、やはり、色が持つな~と感じていました。
あと、韓国のティントは香りが色々ですが、メロウティントは香りも好き。グレープのガムって感じ。
このブログをまとめながら、Merzyのリップを4本、注文しました(^_^;)買いすぎ買いすぎ!
ちなみに、何本かティントを比較したブログや、

ティント以外の手持ちリップの色残りを検証したブログもありますので、

ご参考まで。
以上、落ちないリップがお好きなどなたかの参考になれたら嬉しいです。
ではでは、また!
うさぽんさん
**minimaru**さん
**☆みゅー☆**さん
**minimaru**さん