
化粧品と服と私
2023/9/26 19:48
靴もバックも宝飾品もヘアスタイルも興味がありません。
某ファストファッションブランドの、同じシャツワンピースの色違いを一着ずつ用意して、それを毎日日替わりで着ています。制服のように。ジョブズ方式です。
息子が通っている小学校は朝は集団登校と決まっているので、毎朝息子と一緒に集合場所まで歩いて行きます。
だから息子と同じ登校班の子たちは
「このおばさん、毎日同じ服着てるよな」ってきっと思っているはず。
でもそう思われても別にいいんです。興味ないから。
「職質されることなかれ」がモットー。人に迷惑をかけてはいけません。
社会人を辞める前までは一応服にも興味はありました。それでも多分人並み以下だったと思うけど。
デパートのお洋服コーナーも入って色々手に取っていました。選んでいました。
「あっ、この服可愛いー」と思っていました。たまに買ってもいました。
興味がなくなったのは出産してから。
今まで「私の人生」の主役は「私」でした。
それが、子どもを産むと主役は「私」から「子ども」に変わりました。
毎日毎日赤子の世話に明け暮れ、体力と精神をすり減らしつづけて十数年・・・。
生きるだけで精一杯・・・おしゃれする気力がない・・・制服システムの完成です。
最初の頃は毎日同じ服しか着ない私に夫も「いい加減、服買いなよ!」と言って、嫌がる私を無理矢理服屋に連れて行き、服を買わせていました。諦めたのか今はもう何も言わなくなりました。
実家の母も、帰省のたび毎日同じ服を着ている私を見て、
「◯◯さん(夫の名前)、お洋服買ってくれないの・・・?」と心配していましたが、私の習性だと分かったらしくもう何も言いません。
妹は完全に引いていました。
そういえば一万円以上のバックを買ったのっていつだったっけ・・・?
子ども産む前・・・?どのバック・・・?記憶がない・・・。
もう一生かけても塗りきれないくらいアイシャドウを持っていても、買ったはいいものの開けていないクッションファンデがゴロゴロ転がっていても、持っているだけで嬉しい。
眺めているだけでワクワクして、心がときめきます。
「明日のアイシャドウはどれを塗ろうかな~」なんて考えている時が一番楽しい。
そんな時、とある方が「朝起きて『今日はどの服を着ようかしら』って考えるのが楽しいの。」と言っていたのを思い出しました。
それを聞いた時の私は「なに・・・??なにを言っているんだ・・・???」でしたが、今になって分かる。
私にとってのお化粧と同じなのか。
人それぞれときめくものがあっていい。
私はちょっと化粧品に振り幅が大きいだけ。
今日も今日とて同じ服を着続ける私。
そろそろ強制的に服を捨てられそうだけど、これを捨てられたら明日着る服がない。
このブログに関連付けられたワード
ライフスタイル カテゴリの最新ブログ
ノンアルコール除菌ウェットティッシュ
taeko226さん【初夏の透明感ケアにも!】毎日のフェイスマスク習慣で、自然なツヤと透明感を引き出しましょ~☆彡
【公式】ルルルンのブログルルルン
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます