今回から、アットコスメブログ新シリーズがスタート。
IROIKU愛用社員が順番に登場し、どんなときにIROIKUを使っているか、
リアルな使用シーンを紹介していきます!
―――――――――――――――
記念すべき第1回を担当します、社員A(30代女性)です!
早速ですが、私がIROIKUを使うのは、、、
「肌を休めたいとき」
どういうことなのか詳しくお話ししていきますね。
お仕事の日はしっかりメイク派の私。
メイクをすることで、お仕事スイッチをON!
長かったマスク生活から解放された今、大好きなメイクを思う存分楽しんでいます♪
そんな中どうしても気になってしまうのが、肌への負担。
休みの日ぐらいは肌をいたわってあげたいけど、
すっぴんで外に出るのは気が引けるなぁ…と思っていたとき、
今こそIROIKUの出番だ!と気づきました。

●私がIROIKUを選ぶ理由
IROIKU スキンチューンナップ セラムは、見た目はファンデーションや下地っぽいですが、
実は
「美容液」
なんです。ビタミンC誘導体
*1
やハトムギエキスなど8つの美容成分*2
がたっぷり配合されているので、使い続けていると肌のキメが整い、化粧ノリも良くなってきました。しかし、それだけではありません!
私がIROIKUを選ぶ最大の理由、それは、、、
「トーンアップ効果」
です!IROIKUは、“色がついた”美容液。
サッとひと塗りするだけで、くすみを飛ばして明るくトーンアップできるので、
ワンランクアップしたような素肌に!
肌を休めながら、素肌を綺麗に見せてくれます。
これが、休みの日ちょっとした買い物に行くときにピッタリ!
偶然知り合いに会っても、すっぴんだからと慌てることもなくなりました(^^;)
あくまでも美容液なので、つけ心地はとても軽く、気持ちも休まります。
クレンジング不要で、せっけんだけで簡単にオフできるのも嬉しいポイントです。

私はイエベなので基本は「11ナチュラル」を使っています。
ブルベの方は「12ペールピンク」、日焼けした肌には「13ヘルシー」がオススメ!
ちなみに、夜のお手入れには毎日「00クリア」
*3
を愛用中です。くすみレスな透明素肌を目指して、使い続けています!
メイクを楽しむためにも、IROIKUで肌の休息日をつくってあげることが大切だと思います。
みなさんもぜひ、肌を休めたいときにIROIKUを使ってみてくださいね!
それでは、次回もお楽しみに!
使用シーン紹介②はこちら>>
【商品情報】
全6色 各18mL(約30回分)
2,200円(税込)


*1アスコルビルグルコシド(保湿成分)
*2全て保湿成分
*3クリアにはメイクアップ効果はございません。
―――――――――――――――――
◆IROIKUを手掛ける「三省製薬」とは?
創業以来、様々な肌悩みに応える成分を生み出してきた三省製薬。開発した天然美容成分を日本国内のみならず、世界のデパートコスメをはじめとする多くのブランドに卸しています。そして、その成分開発力を惜しみなく注ぎ込み、製薬のメソッドで効果を追求し続けながら商品を開発。もちろんIROIKUの商品にもこだわりの美容成分を贅沢に配合しています!
―――――――――――――――――
▼IROIKUの公式サイトはこちら
https://www.iroiku.jp/
▼Instagramはこちら
https://www.instagram.com/iroiku_jp/
▼X(旧Twitter)はこちら
https://twitter.com/iroiku_jp