261views

はかたを、通るもん13

はかたを、通るもん13

床はピンク、座席は紫、窓枠はグレー。ワイの予想に反して(笑)、内装は意外と落ち着いてる。
500系てのは、300km/hでの営業運転を目指すために空力性能を上げるためのフォルムを採用したために居住性を少し犠牲にしたところが弱点。窓側に座るとたしかにN700の系列に比べたらちょっと、というところがあるし、シートピッチも実際にわずかに詰められてる(たった2cm笑)

それでもやっぱりかっこよさは最高、登場から25年経ったいまでも新幹線車両では一番人気なのもうなづける。

新幹線の座席、3列側は真ん中がいちばん広いていうけど(B席)、実際に座ってみるとあんまり違いはわからん笑


16:09、定刻どおり出発。
車窓左側、パナソニックのビルやらアサヒビールの工場やらを見つけるけど、基本的には近郊の住宅地という雰囲気で、大阪でたとえたら新快速とか阪急に乗ってるのとあんまり変わらん(笑)
車内はすごく静かで乗り心地もいい、ただそんなスピードは出してないみたいや。

左側に線路があらわれた。ここまでで8分ぐらいで、距離にして約9km。実は終点が近づいてるんや、あっという間やな笑

N700とひかりレールスターがお出迎え、
そしてさらに、N700が頭を揃えてズラッと並んでる。なんか、893の幹部を迎えるみたいやな(何)


すごいのは、そこそこ乗ってるということ。実はこれ、この車両やから、というわけではないんや。あとでご案内するやで。

博多南に到着。
写真撮る人多かったけど、まあ納得笑
ただ、初登場から25年という新幹線車両としては超ベテラン(笑)の500系。JR西日本は6編成のうち4編成を2026年度までに引退させると発表してる。ということはあとの2編成はJR西日本お得意の使い倒しか(何)

ちなみに最古参はキティである(笑:事実)、でもいちばん最後まで生き残りそう笑


残業おつかれさん、でも10分ぐらいやったら残業代出えへんで(何)



じゃ次は、まずは改札を出て、いま乗った10分足らずの運行について、ご案内するやで。
















このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

旅行 カテゴリの最新ブログ

旅行のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる