239views

ひゅーと征く、おでかけ5

ひゅーと征く、おでかけ5

寄り道したのはここ。宮交ボタニックガーデン青島。ここで植物鑑賞。

青島は亜熱帯地方の植物の群生地というのはさっき言ったとおり。そしてそれらの植物は国の特別天然記念物に指定されてる。
しかし火災が頻繁に起こったり盗掘とかで荒らされたりして、自由な探索に規制がかけられた。そこで教育・研究の場としてこの植物園が設けられることになった。


色とりどりにワイを歓迎してくれる花たち。でもワイは両手に花よりも濡れ手で粟のほうがええんやけど(何)


作業員の人が落ち葉をブロアーで吹いてお掃除、ルンバも手伝ってる笑
でもこれ、実は芝刈り機。石畳に乗り上げることなく、ちゃんと方向転換してよく飼いならされてる笑

花のことはまったく詳しくないけど、日いづる方角に向かう国=日向、そんな太陽の恵みを受けた鮮やかさを見るに、ここに咲く花はみんなワイと違って陽キャラというのだけはわかる(何)


温室の建屋の中に入ってみる。この~木なんの木、これはパパイヤの木らしいね、フルーツの実がなる木がいっぱい展示されてる。
これがマンゴー。
ライチがあったり……
いちばん右のやつがコーヒー。
グアバもありーの。
いやー、こんなん見てると甘いもん欲しくなってくるやないか(何)


別の温室では歩廊が設けられてて、上からも眺めることができる。
お、あのピンクの花。
名前はわからんけど、おとなしいなかにも主張することを忘れない感じの、いちばん好きなタイプのピンク。
自然ののれんをくぐるとその先には……

この植物園はシンガポールの植物園と友好関係にあって、その縁もあって、
マーライオンの鼻が咲いてる(何)


色というのは、いろんな(笑)パワーが秘められてる、たくさんの植物とその色に触れて、いまワイはチート級の力を手にすることができたかもしれん(何)



駅に戻ると列車が待ってた。
線路をわたって向こう側のホームへ。1日5本しかない志布志からの列車みたいで結構混んでた。次の目的地へ行くか。











このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

旅行 カテゴリの最新ブログ

旅行のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる