4749views

あまりの暑さでメイク億劫な日は。

あまりの暑さでメイク億劫な日は。

※情報入れ忘れていたことがあり追記(7月25日)しました。

暑さに気力が奪われていく・・・。

メイクすら億劫になってしまう暑さですが、そんな日は簡単に清涼感を纏えるメイクで暑さ吹き飛ばしましょう。


私のブログには珍しいコスメデコルテ
今回も揃えたわけではないのですが、楽チン&キレイなタイパメイクにピッタリな3品。



ルース パウダー

101 harmony veil
6,050円

今年1月に発売されたフェースパウダー。もともと人気でしたが、リニューアルしてますます大人気。
私は発売後の1月に行われていた@cosme TOKYOのイベントで購入しました。

娘のお気に入りのお店が原宿にあるんですけど、そのついでに@cosme TOKYOに寄るルーティーンがあって、運よくパウダーのイベントをやっていて。
1月の中旬で、発売されてそれほど経っていないにも関わらず101が品薄状態になっているとBAさんがおっしゃってたのと(いまは在庫安定してるっぽいですよ)、イベントのプレゼントの豪華さに惹かれての購入でした。


↑プレゼントこちら。記憶が曖昧ですがガチャも引けたような・・・??
ただ娘が早く帰ろうと言うのでお店に10分も滞在してません泣
ミニパウダーは00、02、07の3色から選べて、私はBAさんお勧めの07のマットタイプを選びました。

ご存じの方も多いかもしれませんが、色は全部で9種。



私の購入した101と従来からある00が人気のようですが、101は今までにないタイプなので物珍しさで選ぶ方も多いよう。


9種の中で唯一4色入った多色パウダーになってます。

で、実は・・・。
購入当初はいまいち仕上がりが好みじゃないというか、上手く使いこなせていないというか、そういう感じがありました。
ブラシで極薄でつけても化粧感がすごく出ているように感じて・・・。

質感がまず、(上のグラフでは)ツヤの分類に入ってますが、粉自体がセミマットで、そこに発光系のツヤが表面で光るような感じがして、最近のベースメイクは素肌っぽい感じにするのが好みなので、このハイライトのような発光系のツヤがわざとらしく感じてしまい・・・。
朝のメイクではもともと愛用しているパウダーを使って、こちらはむしろハイライトとして使ったり、夕方の化粧直しでくすみ飛ばしをしたり、従来とはちょっと違う使い方をしていました。

が!

ここからが本題です。


最近になって、これひとつで化粧感出るなら逆に生かしてみては?と思ったんです。
ファンデーションなしで使うと、これだけできちんとメイクしたような仕上がりになって、ファンデーションの上から使ったときのような化粧感がむしろ生きてくる。




トーンアップ効果のある乳液や下地の上から重ねるとキレイ度アップ。

エリクシール デーケアレボリューション トーンアップ SP+ aa 3,410円
SPF50+・PA++++

CHANEL ル ブラン ラ バーズ レジェール 7,480円
SPF40・PA+++

どちらも今年の春発売されたもので、エリクシールは朝用乳液で兼下地みたいな感じで使えます。
CHANELは下地なので、エリクシールと一緒に使うならエリクシールの後、両方使ってもそんなにピンクピンクしないので大丈夫です。

いくら暑くてメイクしたくなくても紫外線は防止しないといけないし、ということで夏場すごく重宝する2品。



エリクシール(上)はクリーム状。私は白T着るとき以外は首まで伸ばします。CHANELのベースは人気のルブランの夏バージョンといった感じで新発売されたものですが、従来のものよりマット寄り。
出した直後はツヤツヤしてて、色も従来からあるロゼと同じなので差が分かりにくいかもですが、肌にのばすと速攻でさらさらして、毛穴がぼかせます。崩れにくくしてくれるところも◎。



この上からコスメデコルテのパウダーを重ねると、透明感と清潔感が一気に出て、手をかけたようなベースメイクに仕上がってすごくキレイです。
目周りをコンシーラーで明るくするともうバッチリ。


RMK ルミナス ペンブラッシュコンシーラー 02 3,850円
技を盗め☆RMKのこれまでにないnude look。
ファンデーションを使ってないのでコンシーラーもRMKのような極薄がちょうどいいです。


こんな工程でベースメイク仕上げると、簡単なのに時間が経っても崩れずくすまず。メイク億劫な暑い日にピッタリです。




アイグロウジェム スキンシャドウ

11G milk azuki 20G wine brown 31G sunlit skin
2,970円

一番右の31G sunlit skinは7月16日に出たばかりの限定色です。他2色はたしか人気だった色を昨年の発売時に買いました。

こちらも昨年の購入時はちょっと薄いかなというか、物足りない感じがしていたんですけど、他のアイシャドウ使わずに単色で、もしくはアイグロウジェム スキンシャドウ同志で組み合わせてミニマムメイクにするとやっぱりよさが生きてきました。

自然光

ライト光
上から11G milk azuki 20G wine brown 31G sunlit skin

今回の31G sunlit skinは、ヌーディーで艶っぽく、単色で立体感も出てくるのでほんと目元これだけでいいです。
アイライナーとマスカラあるともう完璧。

で、簡単なのにこちらも暑さに強く崩れにくい。




ダズリング ジェム

02 starlit shell
3,520円

7月16日発売の新しいアイシャドウ。キラキララメラメです。
最初、LINEで情報がきたときアイグロウジェム スキンシャドウのキラキラ版かなと思っていたんですけど、容器も違うし(蓋をパカッと開けるタイプでアイグロウ~より平たい容器)、テクスチャーもこちらの方がパウダーに近い感じでさらっとしています。というかパウダーかな??


キラキラがすごい。

01と03の方が白っぽいので煌めきは強いかと思うのですが、こちらは肌になじむ感じもあって、ナチュラルに仕上げたいときにピッタリ。

自然光

ライト光


一番下です。上はアイグロウジェム スキンシャドウなので光り方の違いを比較してみると一目瞭然。大粒のラメでキランキランしてます。


まだ購入したばかりで色々試せていませんが、一緒に購入したアイグロウジェム スキンシャドウ 31G sunlit skinの上に重ねてキラキラ増しにすると夏の日差しに映えます。
目の下に入れてもキレイ。


※追記

ダズリング ジェムとアイグロウジェム スキンシャドウをセットで購入するとルースパウダーのミニサイズいただけるキャンペーンをやってます。


なくなり次第終了だと思うのですが、右側のパウダーゲットしました☆



みなさん夏の予定は何か立てていますか?
家は旅行の予定は立ててなくて(コロナ渦以降旅行に行ってなくて、予約取ろうとサイト覗いて見たりしましたが、探すの大変ですね 泣)、都内で色々出かけようかなと思っています。
美術館のチケットもいただきまして、子供のリクエストをヒントにお出かけスポット探していますが、近場でも意外と知らない場所があったり、知っている場所もすっかり変わってたりで楽しめるなとGWにも感じました。
以前から渋谷スカイ(展望台)を狙っているんですが、夕方の時間が全然予約取れません。息子曰く、夕暮れ時が「エモい」そう笑

暑いのがほんと苦手で、家でやらないといけないことも山積してるし(大掃除もしたい)、お出かけが億劫という気持ちもあったりするのですが、結局ダラダラしていると夏の終わりに後悔しそうだし、体力使い切る覚悟で今年は遊びも仕事も頑張る夏にしたいです。

しかしこの暑さは10月まで続くそうですよ・・・。
メイクしなくていい休日ほど、メイクすることで不思議とスイッチが入ってさくさく動けるし(さくさくは言い過ぎましたが汗、気持ちがしゃきんとします)、誰かに会っても安心で(誰にも会わない日って案外ない気がする)、結果、メイクをしないで過ごすより有意義な1日になるようです、私の場合。

みなさまも暑さに負けず、楽しい夏を過ごせますように。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(3件)

  • 毎日暑いですよね。。。
    今までスキンケアブランドのフェイスパウダーを使っていたのですが、ちょうど切れるタイミングでコスデコのフェイスパウダーが発売になり、00を購入しました(101も気になったのですが、やはり艶重視で)。
    私もイベントでの購入で、ミニサイズは別のカラーを選ぼうと思ったのですが携帯用と考え同じ00にしました。
    アイグロウジェムも発売当初凄い人気でしたよね!
    11G milk azukiは私も好きなカラーです。でもやっぱりクリームタイプということもあって手を出していません。
    ダズリング ジェムはグリッターの輝きがたっぷり楽しめて夏っぽいですよね。

    都内でも楽しめるところは結構あると思います♪
    今は円安で海外はもっての外、遠出は何かと高くついてしまうので気軽には。。。です。
    暑いと仕事の効率や意欲が落ちますよね。必須のことではないからと先延ばしにしていてGWにやろうかと思っていたことが一つまだできていなかったりしています(苦笑)。
    メイクするのは出勤や外出するときだけですが、私の場合それによってオンオフを使い分けているような気がします。

    0/500

    • 更新する

    2024/7/22 22:16

    0/500

    • 返信する

    AtIiさま、コメントありがとうございます!コメントは7月には拝見していたのですが、子供が夏休みに入ってからバタバタしてしまいお返事が遅くなってしまいました・・・いつも申し訳ございません。
    ミニサイズ、携帯用で同じ色を選ぶのもたしかにありですね!
    そして9月なのに暑い・・・。急な雷雨とか、天気に悩まされますよね。そうそう、海外行った人の話を聞くと、場所にもよるのでしょうが水買うだけで1000円以上とか聞いて・・・。ホームステイなんかは早くから予約するのでここまでの円安は想像できなかったですよね。少し落ち着いてきているらしいですが、まだまだという気分です。や、その前にうちは海外旅行行く資金ないんですが笑
    仕事行くのも暑くて大変でしたね。5分歩くのも辛い日が多かったように思います。来週あたり、過ごしやすくなっているといいですね。先延ばしにしていること、私もたくさんあります。

    0/500

    • 更新する

    2024/9/21 10:44
  • こんにちは。
    毎日暑いですね~。
    気持ちをあげるためにも、毎日お化粧はしますが
    こう暑いと崩れが気になるし、ジャバジャバ顔を洗いたくなります。

    アイシャドウは単色か2色使いで、簡単に仕上がるものに手が伸びています。

    夏の予定は特別ありませんが、孫が泊まりに来るので庭でプールかな~。
    後は遊園地に行く予定です。

    こう暑いと疲れも溜まってくるので、お身体ご自愛くださいね^^

    0/500

    • 更新する

    2024/7/22 10:24

    0/500

    • 返信する

    ranmaruさま、コメントありがとうございます!そちらも毎日暑いのですね。そうそう、崩れも気になりますし、ベタベタしてくると顔洗いたくなりますよね。
    アイメイクも簡単に仕上げたいですよね。アイシャドウすら重く感じます。
    お庭でプール!!あの素敵なお庭で・・・♪もうバカンスですね☆お孫さん、いいなぁ。遊園地もいいですね。
    ほんと、こう暑いと疲れがたまりますよね。ranmaruさんもお身体ご自愛くださいませ。また癒しのお庭見せてください☆

    0/500

    • 更新する

    2024/7/25 16:26
  • 毎日暑すぎてファンデを塗る気力がおきません。
    私は毎日お化粧しないのですが、買い物に行く時はコンシーラーとジバンシィのパウダーと眉を描くくらいです。
    デコルテのお粉は以前のより良くなってるのでしょうか。
    以前のはなんか白っぽくなりかなり化粧感が出て、乾燥肌には粉っぽすぎました。
    アイグロウジェムは指で適当にのばしてもきれいに付くので重宝してます。

    東京は遊ぶところがたくさんあって楽しいでしょうね!
    美術館行きますが東京の予想気温を見てぞーっとしてます。
    できるだけ外を歩かなくてすむように考えてます。
    8月末にも関東行きますが暑さはずーっと続くのですね。
    金沢は日帰りできますよ~
    外人さんばっかりですけどね。

    0/500

    • 更新する

    2024/7/20 08:45

    0/500

    • 返信する

    コウバコさま、コメントありがとうございます!暑すぎるとファンデ塗る気力おきないですよね・・・。
    デコルテのお粉、以前のはクリスマスコフレに入っていたものしか使ったことがないのですが(コフレ限定の色のつくタイプでした)、コフレのはnude beigeという色名で、そこまで白さを感じずでしたが、今回の101の方はしっかり化粧感出ます。色によるかもなのでなんともいえないですが、実は101購入したときにジバンシィのパウダーのミニサイズも購入してまして、ジバンシィの方がナチュラルな仕上がりでした。
    アイグロウジェムは簡単&キレイでいいですよね。崩れにくいですし。
    東京、暑さもそうですしこのところの雷雨にもびっくりしています。今日もさっきまで晴れていたのにいまどんより、今にも降り出しそう。
    金沢、日帰りなんて考えたことなかったですが、日帰りならもっと気軽に行けそう♪いいこと教えていただきました☆

    0/500

    • 更新する

    2024/7/25 16:21

フェイスパウダー カテゴリの最新ブログ

フェイスパウダーのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる