603views

何を食べるべきか、それが問題だ…(3)

何を食べるべきか、それが問題だ…(3)

張り切ってスタートしたマクロビ生活、最初はとても順調でした。
まるで修行僧のような食事なのですがw、これが意外と美味しいのです♪
こだわりの天然塩やオーガニックの国産大豆を使った本醸造のお醤油などなど、調味料がグレードアップするとお料理の味が全然違うのですね。
体調も◎、お肌も◎と良い事尽くめで、「素晴らしい食事法に出会えたわ^^」と大喜びだったのですが…

開始10日目ぐらいだったでしょうか、突然、マクロビ食が食べられなくなったのです。
飽きたわけではありません。
お肉やお菓子が食べたくなったわけでもありません。
身体の全細胞が「そんな食事はイヤだ!!」と全力で叫んでいるような、そんな感じがして食事が喉を通らなくなってしまいました。
こうなったらもう、思考や意志の力ではどうしようもありません。
わたしは愕然としながらも素直に身体の声に従い、カレーライスを食したのでありました。

カレーは陰性(南方産スパイスで身体を冷やす)なので、マクロビ食で陽性に傾きすぎた反動なのか?
でも、わたしは元々陰性寄りの体質なので、そう簡単に陽性になりすぎるとは思えないんですよね。
結局、1~2年の間をおいて合計3回マクロビにチャレンジしましたが、そのたびに同じ結果に終わり、わたしはマクロビを諦めることにしました。

一方、わたしの影響でマクロビを始めた友人は、今もばりばりのマクロビアンです。
彼女が「この元気も美肌も、あるきめですのおかげだわ~」と言うたびに、メチャメチャ複雑な心境になるわたしです^^;
3回目の挫折の直後だったでしょうか、友人の誘いで行ってみたマクロビの相談会。
そこでわたしは、自分の挫折の理由をなんとなく理解することができました。
  (続く)

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(7件)

  • みをさん、コメントありがとうございます^^ ええ、それはもう大音声で叫ばれてしまいました^^; よっぽど身体に合わなかったのでしょうねえ… 

    0/500

    • 更新する

    2012/5/9 00:08

    0/500

    • 返信する

  • なるほど~、体が受け付けなかったんですね。体の声に耳を傾けるのは大事ですよね。現代人は麻痺してしまって体が叫んでてもなかなか気付けないのですが、あるきめですさんはちゃんと気付けたんですね。ではまた明日(笑)

    0/500

    • 更新する

    2012/5/8 17:53

    0/500

    • 返信する

  • なに!!A3さんが袖の下を握らせようとなさっているのですか!! フフフ… A3さんもワルよのう

    0/500

    • 更新する

    2011/11/11 00:23

    0/500

    • 返信する

  • A3さん、閲覧&コメントどうもありがとうございます♪ マクロビネタは次回で終了で、その後はナチュラルハイジーンの食事法の体験談になります^^ で…、ふられてしまった(汗)とりあえず、悪徳お代官様も結託している越後屋も、袖の下大歓迎です♪(爆)

    0/500

    • 更新する

    2011/11/9 15:11

    0/500

    • 返信する

  • ↓ムスキオさんとあるきめですさんの、やりとりが面白過ぎ!! マクロビネタ何話まで続くのでしょう。興味深いので、楽しみにしてます^^ そして、お二人のやりとりも楽しみです(と、ふっておきます!)

    0/500

    • 更新する

    2011/11/9 14:59

    0/500

    • 返信する

  • 前回はわざとでしたがw、今回は偶然ですのよ、お代官様。1回分があんまり長いのも短いのも…と思って、区切りの良さそうなところで終わってみました♪

    0/500

    • 更新する

    2011/11/8 23:24

    0/500

    • 返信する

  • またしても気になる終わり方をなさいますね~ 越後屋ーっ!!

    0/500

    • 更新する

    2011/11/8 22:43

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

ダイエット カテゴリの最新ブログ

ダイエットのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる