853views

***私の日常***~橋のポーズ&船のポーズ&テーブルのポーズ~(訂正版)

***私の日常***~橋のポーズ&船のポーズ&テーブルのポーズ~(訂正版)

※以前の記事に誤りがありました、訂正をします。ごめんなさい(><)
ヒップアップ、太ももシェイプのために。
私は、釈由美子さんが紹介していた(『釈美スタイル』で)、「船のポーズ」と「テーブルのポーズ」をしています。


*☆**橋のポーズ**☆*

1.仰向けに寝て、膝を立てる。膝(足)は拳一個分くらいあけて。

2.肩は床につけたまま、腰を挙げる。肩から膝頭までがまっすぐになっていること。(顔は上をむいていても、膝頭を見ていても、どちらでもOK。後者だと腹筋も鍛えられます。)
※このときに膝の角度は90℃であること!膝が離れない(外に向かない)ように、内側に傾けるようにすると内ももが鍛えられます。

3.ゆっくり5回呼吸をすることをワンセットにして、一日3セットくらい。(私は10回呼吸×3セットにしています。)

*****船のポーズ*****

1.ひざを立てて床に座る(体育座り)。

2.骨盤をまっすぐ立てて、おへそを凹ませるようにお腹に力を入れて、両足を床と平行に持ち上げる。同時に、腕を前に伸ばして5回呼吸する。
※このときに、肩は下げて。
※最初のうちは、腕で足を支えてもOK。

3.両足の親指を持ち、足を伸ばしてV字になるように持ち上げて、5回呼吸する。
※このときも、腰が落ちないよう骨盤を立てて、お腹に力を入れてバランスを取る。
※最初はできなくて後ろにころんとしてしまうので、なんとか転がらないように踏ん張る。

私はそれぞれ、一日に、10回呼吸×1をしています。


**☆***テーブルのポーズ***☆**
1.仰向けに寝て、膝を立てる。

2.掌を床に向け、指先を足の方へ向けて、体を持ち上げるように腕を伸ばします。同時に膝を伸ばす。
※肩と膝を90℃に保ち、胸・腹・太ももをまっすぐに。
(上手でなくてごめんなさい、こんな感じです。図↓)

  (頭↓)
    O―-―
(腕→)|  |(←脚)

3.ゆっくり5回呼吸する。これで1セットにして、3セット。(私は10回呼吸×3セットしています。)


ついこの間やっていたテレビ番組で、船のポーズのときに、膝の間にクッションかヨガボールを挟んでやるやり方がありました。(太ももの内側を鍛える方法として紹介)

あとは、普段の生活ですね!

猫背×(背筋を伸ばし、丹田(おへその3cm下)に力をいれてお腹を引っ込めて)
膝を曲げたままの歩行×内股×がに股×(内側を意識して立ち居振る舞いをする、モデルウォークで!)

それだけでも、だいぶ違います!
それに、良い姿勢で立ち居振る舞いができると、カッコよくて品のある美しい人……に見えます!

お腹を引っ込めて生活すると、お腹も「私って痩せてる」って勘違いするんじゃないか!と期待して(笑)

2011年12月7日追記

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ダイエット カテゴリの最新ブログ

ダイエットのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる