ダイエットがしたいけど目標がない。

解決済み
私は小さい頃から太っていて何度かダイエットに挑戦しましたが10代の頃に-7kg程成功しその後結局元に戻ってしまいました。
今現在体重のピークです。

ダイエットを成功させたいという思いはあるのですが仕事も不規則&残業などで家に帰ると全く動く気になれず…

よくダイエットを成功させる方法として目標をもつということが書かれていたりしますが、「モデルの○○さんみたいになりたい!」「こういう服を着たい」「好きな人のために」「自分のために」という感情が全く湧きません。

若いときは太っていることで嫌な思いもして「見返してやる!」という気持ちもありましたが、嫌な思いをしすぎて精神状態も不安定になってしまったこともあり今ではどうでもよくなってしまいました。

おしゃれは好きだけど自分の着れるサイズの範囲で良い。
可愛くなりたいけど自分のできる範囲で良いというような感じで、どうせ痩せたところで元の顔も可愛いわけではないし…と卑屈になってしまいヤル気を出しても数日すると「どうでもいいや」と思ってしまいます。
自分の身体の為にもと思うこともありますが、別に長生きしたい願望もないし…と思ってしまいます。

ダイエットを続けられるにはやはり目標をしっかりともたなければ成功しにくいのでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2018/11/18 21:11

そうですよね。目標がないとダイエットも頑張れないですよね。私は今高校生です。中学生のころは運動部に入っていて体系ががっちりしていまいした。そこから引退して高校受験のストレスで70キロになってしまい、高校に入学するまでには痩せないとと焦りました。そして70キロから入学式までに10キロ落としました。高校生になると周りのみんなは私より全然細くてまだまだ痩せたいと思い、60キロから46キロまで落としました。痩せてくと周りのみんなが痩せた?可愛くなったね。と言われ嬉しく思いました。また、ファッションも楽しめるようになりました。しかし、体はボロボロになっていました。食べるのが大好きだった私が無理なダイエットをしてしまい、朝ごはん菓子パン一個、昼ごはんサラダチキンと納豆、晩御飯は食べないか牛乳100mlという生活を送ってしまい、3カ月間女性にとって大切な月経が止まってしまいました。これではまずい、と思い食べ始め現在体重は52キロから53キロまで増えました。食べ始めたら、次は食べていいという快感に襲われ過食をしてしまう日々が続きました。家の中にある菓子パンやお菓子をあるだけ全部食べてしまったこともあります。過食の時期は一日中頭の中は食べ物のことばっかりです。お腹がすくとパニックになりそうな時もありました。この過食を治すのに5カ月かかりました。
可愛くなりたい、きれいになりたい、と思い軽く初めてみたダイエットがこのような悲劇になることもあります。今が健康でおいしく罪悪感なくご飯が食べれることがとても大切なことだと思います。目標がないのなら無理してダイエットをしなくてもいいと思います。もし、ダイエットを決意した際には、体調を崩さず無理せず頑張ってください。!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?