サプリメントを飲むタイミング
最近私はサプリメントを飲むようになったのですが、
商品の裏には『一日○個』といった、摂取量しか載っていなく
飲むタイミングがわかりません。
一般的には食後が良いと言われていますが
それは食べてすぐなのでしょうか??
一番体に効果の出るタイミングなど
詳しく知っている方がいたらおしえてください。
お願いします!!!(><)
商品の裏には『一日○個』といった、摂取量しか載っていなく
飲むタイミングがわかりません。
一般的には食後が良いと言われていますが
それは食べてすぐなのでしょうか??
一番体に効果の出るタイミングなど
詳しく知っている方がいたらおしえてください。
お願いします!!!(><)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2012/1/14 16:38
小分け、空腹時…
私もずっと食事中や食後に摂れば食べ物が吸収されるのと便乗して吸収率高まるのかなって思ってたのですが…
今流行りの(?)ビタミン外来(栄養外来)を受診したら、空腹時の方が吸収率高いからと食間に摂れとのことでした><
そしてビタミンCに関しては「ビタミンCの大量摂取がカゼを防ぎ、がんに効く」という本を読むと(HPだとおなすインフォメーションとか)、ちょこちょこ年中摂取して(下痢しないギリギリのレベルで)ダイナミックフロー状態にすると色々な症状が消えて行くっていうんですが…
真に受けて実践していたらすぐに胃をやられました~
「胃、ニオってるよ」と家族には言われるし、胃が痛くて薬の世話になるわで散々でした…
という訳で今はたま~に空腹時に飲みながら、普段は食後に飲んでますw
もしかすると液状のビタミン剤なら空腹時でも胃に優しいかもしれませんねぇ…
私もずっと食事中や食後に摂れば食べ物が吸収されるのと便乗して吸収率高まるのかなって思ってたのですが…
今流行りの(?)ビタミン外来(栄養外来)を受診したら、空腹時の方が吸収率高いからと食間に摂れとのことでした><

そしてビタミンCに関しては「ビタミンCの大量摂取がカゼを防ぎ、がんに効く」という本を読むと(HPだとおなすインフォメーションとか)、ちょこちょこ年中摂取して(下痢しないギリギリのレベルで)ダイナミックフロー状態にすると色々な症状が消えて行くっていうんですが…

真に受けて実践していたらすぐに胃をやられました~

「胃、ニオってるよ」と家族には言われるし、胃が痛くて薬の世話になるわで散々でした…
という訳で今はたま~に空腹時に飲みながら、普段は食後に飲んでますw

もしかすると液状のビタミン剤なら空腹時でも胃に優しいかもしれませんねぇ…
通報する
通報済み