タンパク質

解決済み

no Image

匿名 さん

ダイエット中です。

タンパク質の大切さを知り、食事だけでは難しい事も多く、あすけんでも毎日タンパク質不足です。

プロテインを飲んでみましたが、ホエイもソイも、お腹が張って、おならの回数と臭いがきつくて断念しました。

やはり食事で摂るように頑張るしかないでしょうか?

例えばですが、いつもの食事プラスゆで卵を1日3つくらい食べれれば体脂肪の減りもよくてダイエットもスムーズなのですが…なかなか続かないです。

ログインして回答してね!

Check!

2022/2/11 23:38

普段タンパク質の摂取が少ないので、消化吸収しにくい体になってます。プロテインのドリンクなど飲み物は租借もせず食物繊維もとらず胃に直接流れるから負担がかかります。ヨーグルトやオートミールと混ぜるとお腹こわさないかも。少量ずつを時間を置いて取ると改善される場合あり。同じ食材でなく、魚・豚肉・牛肉・鶏肉・卵・乳製品・大豆製品と分けて偏りなく食べた方がよいです。魚の脂は良いので、毎日とりたいところ。簡単に調理できるのは、干物の魚を焼くだけとか冷凍食品のイカ・エビなどの魚介類と冷凍の鶏肉ミンチ肉が調理しやすいです。お手軽なら納豆と野菜の豆苗も豆なのでタンパク質あります。プロテインやプロテインバーはあくまで補助食品です。私の失敗例では分解できない体だったので健康診断で尿タンパクになりました・食事で1日3食をタンパク質20g前後を1回分とするか、10g程度を3時間置きにとったりして慣らしました。30gとると強烈な痛みがあり、消化できませんでした。卵は脂質が多く、腹持ちはよいけど、食べ過ぎてアレルギーに発展する場合もあるので、ご注意を。サラダチキン1個20g前後のタンパク質ありますが、チキンだけより野菜やキノコなど入れて食物繊維いれた方がタンパク質の分解吸収がスムーズに行きますよ。動物性のタンパク質とる時は大豆製品たとえば納豆とか味噌汁も同時に取ると肝臓の分解がスムーズにいきます。みぞおちが痛い時は消化不良おこしてるのでキャベジンのような消化を助けてくれる薬を飲むことお勧めします。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/24~10/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?