ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2011/11/17 19:00
お腹に力を込める
あまり慣れていらっしゃらないと
腹筋しようとすると頭だけあげようとしてしまったり
違うところに力が入ってしまうことがあります。
腰が痛くなるのもそのせいかと思われます。
普段椅子に座るときに
腹筋に力をいれてないと猫背のように
丸くなってしまうので、
できるだけお腹を意識して
上体がまっすぐになるように
気を付けてみてください。
支えなく体幹(胴体の部分)を
安定させるには腹筋が必要ですので
まずそれを試されてみてはいかがでしょうか?
あとは立っているときも
何かにもたれたり
片足に加重をかけると
体に歪みの原因になります。
気を抜くとすぐ姿勢は崩れますので
まずこれをされて
あとは腹式呼吸とかもいいと思います。
あまり慣れていらっしゃらないと
腹筋しようとすると頭だけあげようとしてしまったり
違うところに力が入ってしまうことがあります。
腰が痛くなるのもそのせいかと思われます。
普段椅子に座るときに
腹筋に力をいれてないと猫背のように
丸くなってしまうので、
できるだけお腹を意識して
上体がまっすぐになるように
気を付けてみてください。
支えなく体幹(胴体の部分)を
安定させるには腹筋が必要ですので
まずそれを試されてみてはいかがでしょうか?
あとは立っているときも
何かにもたれたり
片足に加重をかけると
体に歪みの原因になります。
気を抜くとすぐ姿勢は崩れますので
まずこれをされて
あとは腹式呼吸とかもいいと思います。
通報する
通報済み