毛穴(鼻・頬)が目立つんですがどうしたらいいですか?あと、すぐテカリます・・・
私の肌は混合肌だと思います。
Tゾーンは化粧してしばらくしたらテカリます。
朝のスキンケアは、
ぬるま湯洗顔→精製水で拭き取り→アクアモイストのヒアルロン酸配合美白化粧水→パリアリペアの保湿乳液→Uゾーンだけヒアルロン酸(400円くらいの)
夜のスキンケアは、
トップバリュークレンジングオイル→ロゼットの洗顔パスタ(ピンク)→バリアリペアの保湿美容液
洗顔の次にアクアモイストの化粧水→パリアリペアの乳液をしたいんですが、子供がいる為最近は手抜きで、洗顔→保湿美容液という順番になっています。
化粧する時は、
下地(エスプリークのセレクトビジュアルチェンジャー)昔買ったやつが残ってるので→サナ毛穴パテ職人のコンシーラー→ファンデ(レブロンのビヨンドナチュラル)→フェイスパウダー(クリアラストのピンクのやつ)
鼻・頬の毛穴が結構目立つので必死に隠していますが、時間がたつとテカったり毛穴がまた目立ってきます。
何をどう変えたらいいんでしょうか??
化粧品にあまりお金がかけられないので、すべてが低価格になっていますが、どこに高い物を持ってきていいか分かりません。
とにかく毛穴が目立たないようにとテカらないようにしたいです。
なんでもいいのでアドバイス頂けると嬉しいです。
Tゾーンは化粧してしばらくしたらテカリます。
朝のスキンケアは、
ぬるま湯洗顔→精製水で拭き取り→アクアモイストのヒアルロン酸配合美白化粧水→パリアリペアの保湿乳液→Uゾーンだけヒアルロン酸(400円くらいの)
夜のスキンケアは、
トップバリュークレンジングオイル→ロゼットの洗顔パスタ(ピンク)→バリアリペアの保湿美容液
洗顔の次にアクアモイストの化粧水→パリアリペアの乳液をしたいんですが、子供がいる為最近は手抜きで、洗顔→保湿美容液という順番になっています。
化粧する時は、
下地(エスプリークのセレクトビジュアルチェンジャー)昔買ったやつが残ってるので→サナ毛穴パテ職人のコンシーラー→ファンデ(レブロンのビヨンドナチュラル)→フェイスパウダー(クリアラストのピンクのやつ)
鼻・頬の毛穴が結構目立つので必死に隠していますが、時間がたつとテカったり毛穴がまた目立ってきます。
何をどう変えたらいいんでしょうか??
化粧品にあまりお金がかけられないので、すべてが低価格になっていますが、どこに高い物を持ってきていいか分かりません。
とにかく毛穴が目立たないようにとテカらないようにしたいです。
なんでもいいのでアドバイス頂けると嬉しいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:24
2010/8/8 19:56
順番を変えてみる♪
こんにちは。
ぴのりんごと申します。私も同じ悩みをもっていました。
ほんと、気になっちゃいますよね。
でも、お金かけたくないし、今ある化粧品で何とかできないかなぁということで最近いろいろ実験中です笑
まず、スキンケアは、
〈夜〉
1.クレンジング(クリームをよく使います)
2.化粧水をたっぷり
3.ホホバオイルやバーユでフタ
〈朝〉
1.精製水をコットンにとり、やさぁ~しくふき取り
2.ホホバオイルかバーユでフタ
(起きぬけの肌って一番きれいだと思いませんか??毛穴もちょっと小さくなっている気がするので、この工程は省いてメイクに入ってしまうこともあります。)
〈ベースメイク〉
1.下地or日焼け止め(ティッシュでテカりをオフします)
2.ここがポイントです!!
ルースパウダーをお持ちですか?私はエクセルのお粉使ってますが、 この段階でお粉をパタパタしてみてください。クリアラストで試してみるのもありですね。テカリや、毛穴が気になるところを中心に。
3.パウダーファンデ(セザンヌEX使ってます)を薄く、むらなく。
(私もレブロン使ったことありますが、結構好きです♪薄付きでナチュラルな感じですよね。)
4.お好みで再度ルースパウダーで仕上げたり仕上げなかったり。
こんな感じでファンデの前にお粉使うと、とっても塗りやすいし、テカリや崩れが軽減されました。
キラキラ系のお粉だと、毛穴もとんでみえるのでお勧めです。
上からファンデを塗るのでそれほどキラキラが気になりません。
お持ちの化粧品でぜひおためしください(^-^)♪
こんにちは。
ぴのりんごと申します。私も同じ悩みをもっていました。
ほんと、気になっちゃいますよね。
でも、お金かけたくないし、今ある化粧品で何とかできないかなぁということで最近いろいろ実験中です笑
まず、スキンケアは、
〈夜〉
1.クレンジング(クリームをよく使います)
2.化粧水をたっぷり
3.ホホバオイルやバーユでフタ
〈朝〉
1.精製水をコットンにとり、やさぁ~しくふき取り
2.ホホバオイルかバーユでフタ
(起きぬけの肌って一番きれいだと思いませんか??毛穴もちょっと小さくなっている気がするので、この工程は省いてメイクに入ってしまうこともあります。)
〈ベースメイク〉
1.下地or日焼け止め(ティッシュでテカりをオフします)
2.ここがポイントです!!
ルースパウダーをお持ちですか?私はエクセルのお粉使ってますが、 この段階でお粉をパタパタしてみてください。クリアラストで試してみるのもありですね。テカリや、毛穴が気になるところを中心に。
3.パウダーファンデ(セザンヌEX使ってます)を薄く、むらなく。
(私もレブロン使ったことありますが、結構好きです♪薄付きでナチュラルな感じですよね。)
4.お好みで再度ルースパウダーで仕上げたり仕上げなかったり。
こんな感じでファンデの前にお粉使うと、とっても塗りやすいし、テカリや崩れが軽減されました。
キラキラ系のお粉だと、毛穴もとんでみえるのでお勧めです。
上からファンデを塗るのでそれほどキラキラが気になりません。
お持ちの化粧品でぜひおためしください(^-^)♪
通報する
通報済み
すべての回答
-
-
-
- 役に立った!ありがとう:24
2010/8/8 19:56
順番を変えてみる♪
こんにちは。
ぴのりんごと申します。私も同じ悩みをもっていました。
ほんと、気になっちゃいますよね。
でも、お金かけたくないし、今ある化粧品で何とかできないかなぁということで最近いろいろ実験中です笑
まず、スキンケアは、
〈夜〉
1.クレンジング(クリームをよく使います)
2.化粧水をたっぷり
3.ホホバオイルやバーユでフタ
〈朝〉
1.精製水をコットンにとり、やさぁ~しくふき取り
2.ホホバオイルかバーユでフタ
(起きぬけの肌って一番きれいだと思いませんか??毛穴もちょっと小さくなっている気がするので、この工程は省いてメイクに入ってしまうこともあります。)
〈ベースメイク〉
1.下地or日焼け止め(ティッシュでテカりをオフします)
2.ここがポイントです!!
ルースパウダーをお持ちですか?私はエクセルのお粉使ってますが、 この段階でお粉をパタパタしてみてください。クリアラストで試してみるのもありですね。テカリや、毛穴が気になるところを中心に。
3.パウダーファンデ(セザンヌEX使ってます)を薄く、むらなく。
(私もレブロン使ったことありますが、結構好きです♪薄付きでナチュラルな感じですよね。)
4.お好みで再度ルースパウダーで仕上げたり仕上げなかったり。
こんな感じでファンデの前にお粉使うと、とっても塗りやすいし、テカリや崩れが軽減されました。
キラキラ系のお粉だと、毛穴もとんでみえるのでお勧めです。
上からファンデを塗るのでそれほどキラキラが気になりません。
お持ちの化粧品でぜひおためしください(^-^)♪通報する通報済み
- 役に立った!ありがとう:8
2010/8/8 17:31
この時期特に気になりますよね。
私も巨大な毛穴持ちで、化粧崩れも早くTゾーンもテカりやすいです。
私の場合、学生の頃毛穴への悩みとパックへの興味から毛穴パックを買ってはよくお風呂上がりなどにやっていたことが一番毛穴を巨大化させる原因でした。
毛穴パック、角栓がとれてすっきり気持ちいいですが、すっきり取れることによってどんどん穴が広がっていきました。。
原因に気付いたのは最近なのでもう後の祭り状態なのですが、毛穴パックだけは避けた方がいいと思います。
かわりに今は週に1~2回、ナイヤードのガスールで気になる頬と鼻の毛穴部分にのみパックしています。
3~5分、肌が見えなくなるくらいたっぷりガスールを乗せて、洗い流す前にゆっくり指の腹でクルクルマッサージしてから洗い流すと毛穴の黒ずみもきれいになりますし、次の日の化粧のノリも全然違ってくるので愛用しています。
ロフトなどにも置いてあると思うので、よかったら試してみてはいかがでしょうか(^^)
それと化粧のテカりですが、私はクリアラストの毛穴コンシーラーを毛穴下地として使い始めてからほぼテカり皆無になりました。
テクスチャはすこし硬めのクリーム状で、使用感も軽くはないので少し重たく感じるかもしれません。
このあとにニキビの皮脂や汗に強いマリークワントのスムーケーキを使っています。
肌と下地とファンデーションの相性はあるとは思いますが、私はこの組み合わせだと今の時期でも本当に崩れないです。
今まで毛穴を隠そう隠そうとファンデを一生懸命塗っていましたが、それも逆効果で塗りたてこそはそこそこなものの、時間が経てば経つほど汚く崩れました。
スキンケアにしろ化粧にしろ、なんでもやりすぎはいけないですね><;
今は毛穴下地を丁寧に塗って、ファンデは極力薄く仕上げにルースパウダーでぼかすようにしています。
その方がやはり化粧持ちも断然よくなりました。
せっかく化粧しても、汚く崩れたらかなしくなりますよね。
日々のやりすぎないスキンケアと化粧が大事だと思います。通報する通報済み
- 役に立った!ありがとう:46
2010/8/3 21:08
スキンケアの見直し
皮膚科医、元化粧品開発者など3人の専門家による『1週間で素肌が変わる!』と言い切っている本を買い実践してます。実際肌の調子がよくなってきました。目からウロコの情報満載で固定概念を変えますよ。
まず徹底的に汚れを落とし、次に保湿が基本で、その目的にあった化粧品の選択が重要なポイントになっています。選択の基本は肌に出来るだけ負担の少ないもを使う。
洗顔においては固形石鹸を勧めています。洗顔後つっぱっても後に保湿を万全にすれば大丈夫だとか。保湿成分配合とかはその分値段が高くなるだけで肌には逆に不要!しっとり感の残るものは殆どが油分でその後の美容液の浸透が悪くなるらしい。
次に保湿。保湿成分の最強はセラミド。セラミドは油性なのでほぼ美容液に配合されていて、配合量の多いものを選ぶ。セラミドは高価なので¥3000以下のものは期待出来ないそうです。
化粧水は気休めらしい。省いてもいいそう。なので高価な洗顔料や化粧水はやめてその分美容液にお金をかけましょう。
キメ、ハリ、毛穴、くすみなど総合的に改善するのがビタミンCです。
高濃度のビタミンCを投入して3週間ほど経ちましたが、ハリも出て毛穴の目だちも改善されてきました。イオン導入が効果高らしいけど、導入なしでも十分効果ありでした。イオン導入したら一体どれ程までにプリプリになるのでしょうか?通報する通報済み
- 役に立った!ありがとう:4
2010/8/2 21:27
毛穴、困りますよね…。
こんにちはー。
つるつる陶器肌を目標としている私にとって、毛穴は大敵!
なので、一応いろいろ試してみています。
私の場合、まず鼻の毛穴と頬の毛穴では、目立ち方が違います。
鼻は毛穴のつまり・ざらつき・黒ずみ。
コレは2週間に1回の「毛穴すっきりパック」と、
週1回のゴマージュ(DHCのアプリコットスクラブを使用)で乗り切っています。
パックもゴマージュも刺激が強いので、色素沈着を防ぐため、
毎日のスキンケアの際に美白美容液を少し、鼻まわりにも伸ばすようにしています。
頬の毛穴は乾燥・たるみ。
小鼻脇の特に目立つ部分には、普段使いの化粧水でコットンパックをするだけで多少浅くなります。
あと、私にぴったり!と実感しているのは、
エスティローダの「パーフェクショニストCP+」
基本、しわ・たるみ対策の美容液みたいですが、毛穴にも効きますよ。
お高いですけど…。
私の経験上、毛穴を埋めるパテ系のメイクものは、
なるべく薄く伸ばすのが肝心だと思います。
たっぷり毛穴にすりこんじゃう気持ちもわかるんですけど、
逆に悪目立ちするので…。
パテはちょっと心配なくらい少なめにして、
ファンデはパウダリーを、
真上からトントンと叩きこむと上手に隠せます。
テカりやすいとのことで、
お直しの時はドロドロのファンデを、清潔なスポンジで一度肌になじませたあと、
ティッシュやあぶら取り紙でおさえると、きれいになりますよ。
最初にあぶらを取る→ヨレたファンデが直りにくい・皮脂を取り過ぎる
…ということになるので、先に均一に均すのが私流。
相談者さんは混合肌とのことなので、オイリーな部分のあぶらを乾燥している部分にわけてあげられるので有効だと思います。
長文になってしまいましたが、
お互い頑張って、憎き毛穴を撃退しましょう!通報する通報済み
- 役に立った!ありがとう:7
2010/8/2 18:07
毛穴!
こんにちは!
毛穴が目立つ原因として・・・
肌のたるみ・角栓詰まり・乾燥が主です。
対策としては、しっかりと保湿。これは、てかりの原因とも関係ありです。
紫外線対策=活性酸素を増やして肌老化を早めるのを抑制。乾燥させる原因になるので。活性酸素で酸化され、毛穴汚れが黒ずむ。
クレンジングや洗顔での皮脂の取り過ぎ=乾燥の原因。泡立てネットの使用でフワフワ泡で優しく洗顔。洗浄成分の強くない物。クレンジング剤は、合成活性剤無配合の物を使用しないと、皮脂を落とし過ぎるので乾燥する。皮脂は、取ったぶんだけ分泌される。
毛穴は、開いた状態がクセ付けられるので、時間がある時は冷やして閉じるクセをつける必要があります。清潔なハンカチなどに保冷剤を包んで同じ部位ばかりには当てない様に気をつけて冷やす。
毛穴パテ職人は、毛穴に残り易い成分が配合されていますから、毛穴汚れを余計にためてしまう結果につながります。
Tゾーンのてかりに関しては、水分と油分のバランスが整っている・肌のキメが整っているって事がくずれない基本なので、皮脂を抑える事に必死になりがちですが、まずは、保湿。肌は水分が足りないと補おうと皮脂を多く分泌するので。
崩れやてかりが気になる部位は、ファンデを薄く使用したり、使用前に余分な皮脂はテッシュオフする事で違ってきます。
それと、部分用下地もプラスしたらかなり改善され、ハーバーのつるつるベースは余分な皮脂を吸着してくれます。
1500円です。
それと・・・Tゾーンには、もしパウダータイプのファンデ使用であっても
お粉をのせると違ってきますから。
高価な商品を使用するとかより、努力しだいです!
努力次第で、改善はお金をかけなくても可能です!
高い物は、必ず良い成分が入っているとは絶対に言い切れないのですよ。
メーカーの名前だけで、使用されている素材はかなりチープな物は多々あります。通報する通報済み
- 役に立った!ありがとう:32
2010/1/26 10:37
私も同じでした
つい最近まで私も全く同じように悩んでいました。
そんな私がたどり着いたのは、高価な化粧品ではなく「蒸しタオル」でした。
夜のお手入れを クレンジング→蒸しタオル→クレンジング→洗顔→いつもの保湿 にしてみてください。
私の場合は初日から劇的に変化しましたよ^^
ちなみに蒸しタオルの作り方は、濡らしたタオルを電子レンジで
1分弱くらい(ご家庭のレンジのワット数によって違いますが)だけです。
私はそれを1分くらい顔にのっけています。
あとはとにかく保湿。
化粧水は安物で全然いいのでたっぷり使うことが大事だと思います。
手の平でお顔を包み込むように丁寧に入れていってみてください。
化粧水後の油分(乳液、美容液など)での蓋も大切です。せっかく入れた水分が蒸発しないようにしてくださいね。
個人的に、毛穴を埋める下地はますます毛穴を広げるので避けたほうがいいように思います。
私も悩んでいた時に同じ事をして、ますます深みにハマッていましたから(;^_^A
朝の洗顔もできればぬるま湯よりちょっと冷たい目くらいにすると毛穴が引き締まるように思います。寒い時期ですが、頑張ってみてくださいね。
お互い子育てしつつのスキンケア、頑張りましょう。
少しでもお役に立てれば光栄です。通報する通報済み
- 役に立った!ありがとう:32
2010/1/28 16:39
毛穴!私もおんなじでした!
テカリの方はわからないのですが、毛穴の目立ちは気になりますよね…。
ファンデによっては毛穴につまってなんか白いぷつぷつになったりして。
毛穴に効く化粧水やら、ピーリングやらいろいろやったんですが
効果を得られずにいました。
しかし私が昨年春から始めた、冷水洗顔とふきとり化粧水で、今はほとんど気にならなくなっています!
毛穴も開きっぱなしだと、閉じる筋力?を失うらしいんです。
なので、日々、強制的にひきしめてあげる必要があるとどこかで見聞きし、冷水洗顔を始めました。
もしお風呂でウッカリあらってしまっても、お風呂上がりに洗面所で冷水で洗い直したりしています。
とにかく、冷水で洗ったあとは毛穴は締まります!
それから、毛穴の開きの原因である汚れの徹底的な排除です。
お化粧をした後は、洗顔後必ずふき取り化粧水でふきとります。
案外残っているものです。コットンが茶色くなったりしてビビりますよ笑
ふき取り化粧水はちふれで500円くらいで購入したものですが
もう何度もリピしています。これで十分です。
冷水洗顔は最初つめたくてウっとなりましたが慣れてくるとすっごく気持ちいいんです!
ふき取り化粧水も格安ですのでぜひ試してみてください☆通報する通報済み
11件中 1 - 11件を表示
関連度の高いQ&A