アラサー ダイエット

解決済み

no Image

匿名 さん

アラサーです。
30代になると、20代の頃と同じBMIなのに、アンダーとウエストが5センチも増えてしまいました。
20代の頃のスカートがキツキツです。

5キロほど痩せたら、20代の頃のサイズに戻れますか?
それとも、もっと痩せないとダメでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2024/10/15 22:45

身体のシルエットおよび円周は、筋肉量が多いほうがシュッと引き締まって見え、脂肪量が多いと、ぼんやりとして垂れ下がった印象になります。
筋肉は脂肪より重いので、「気がついたら増えていた。シルエットをシュッとさせたい」場合、筋肉が落ちて、脂肪が増えたことが考えられます。
そのため全体の体重のみで考えるのではなく、
体組成計で体脂肪率と筋肉量を測りながら「脂肪だけ」を減らして、できれば筋肉を増やし、プロポーションについてはメジャーで毎日記録をつけて変化を実感されたほうがいいと思います。

上半身の脂肪を円周で5cm減らすのに何キロ痩せる必要があるかは質問者さんの身長と体脂肪率と筋肉量(骨格筋率)にもよりますが、
仮に身長165cmと仮定した場合、胴部の円周で5cm痩せたい・引き締めたい場合は、7~3kgの減量が予想されます。
運動を頑張ってシルエットをシュッとさせることに成功した場合は、体重全体では3kgの減量だけど体脂肪率が8%落ちて筋肉量が5%増えた…というパターンや、
栄養バランスと食事の節制を頑張って7kg痩せて、アンダーとウエスト5cm減に成功。体脂肪率は4%落ちて筋肉量は2%増、のようなパターンが考えられます。

いずれにしても、減量に着手される場合は、体脂肪率と筋肉量(骨格筋率)が解る体組成計つきの体重計をお求めになって、体重よりも体脂肪率と筋肉量に注目され、サイズダウンはメジャーでアンダーとウエストを測られることで実感されたほうがよいと思います。
健康に快適に痩せられますように。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/09~10/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?