栄養バランス良く食事制限する方法

ダイエットに関する質問です。

私は以前、過度な食事制限で3kgほど落としましたが、「栄養バランスのとれた食事」を導入した結果、見事にリバウンドしてしまいました。
ゼリーしか食べない様な生活を何ヵ月も続けていましたから、それより食事量が増えれば太るのも当然。
今はダイエット前よりも1kg増えた状態で止まっています。

そこでもう一度ダイエットに励もうと思うのですが、過度な食事制限には抵抗があります。
体重をキープするには、辛い食生活を一生続けなければならないからです。
なので、「栄養バランス」に重点を置いた食事をとりつつ、痩せる方法を探しています!

私が積極的にとるようにしているのは、【野菜、肉、魚、炭水化物、ビタミン】です。
間食を防ぐ為に、しっかり一人前(以上かも?)の量を食べます。
お腹がパンパンになるまで食べないと、次の食事まで持たないので・・・。
でもそれじゃあ、間食は防げても体重は減らせませんよね。
だからといって間食してしまえば太ります。
一体どうしたら良いのでしょう?
まとめると、

★栄養バランスがとれていてダイエットにも良い、そんな食事は可能なのでしょうか?
★特に摂った方が良い物、逆に摂らない方が良い物などあったら教えて下さい。

昨日、大好きなお洋服を着て鏡の前に立ったら、太すぎてパツパツ・全く似合わない醜い姿に、大泣きしてしまいました。
これから夏になったら露出も増えるのに、これでは外を出歩けません。
どうにか、元の体重に戻したいです。
そして最終的には、可愛いお洋服が似合う体型まで痩せたいのです。
どうか、アドバイスをよろしくお願いします。



因みに、150cmの49kgです。
取り敢えず45kgを目標にします。

あくまでも食事についてのお話ですが、運動はといえば、ジョギング等の時間を要するものは暇がない為に出来ません。
空いた時間にストレッチはしています。

ログインして回答してね!

Check!

iwajin

iwajinさん

2012/5/9 03:07

間食はしたほうがいいですよ(#^.^#)
こんなことを言うと驚かれるのかもしれませんが・・・
一回の食事量を減らし、間食をとるほうが痩せやすいです。
体の飢餓状態をなくすことにつながるからですね。

食事回数を減らすと、
『次に食べ物が入ってくるのがいつかわからない。だから体にエネルギー源を溜め込んでおこう』
というふうに体が判断するんです。
結果、消費するエネルギーが減り、余ったエネルギーを脂肪として体に備蓄してしまうんです。
そこでお腹がパンパンになるまで食べるのは一番よくありません。
それは太るための食事になります。

なので、お相撲さんは一日二食をお腹がいっぱいになるまで食べます。
そうすることで『効率よく太る』ようにしているんですね。
あれだけハードなトレーニング(稽古)を積んでいながらお相撲さんがやせないのには、こういうからくりがあるのですね。

ちなみに芸人の有吉さんが、一時期全然売れなかったとき、一日一食しか食べないのに太っていたといいます。一日一食、250円の食事でも太るんですね。摂取カロリーは1000キロカロリー未満だと思いますが。

だから極力、食事回数を増やすこと。
常に栄養が入ってくる体にすることで、エネルギーがとっとと消費されるんです。

それと、体のエネルギー代謝は、ジョギングしているときよりも食べているときのほうが活発です。
食べて消化しているとき、体はカロリーを摂取しながら消費しているんですね。

だからといって、毎回たくさん食べていてはやせません。
時間帯も重要です。

私が理想的だと考えるのは以下の食事内容ですね。

朝・・・季節のフルーツ。両手にすくえる量で。りんごなら1個、みかんなら2個。とりあえず速攻でエネルギーになる果糖を摂取します。

午前10時くらい・・・お腹が減っていれば空腹をしのぐためにおにぎり1個を食べるようにします。お腹の虫を抑えるためです。

お昼・・・一日のメインをここに持ってくること。肉・魚・炭水化物・脂質はお昼にガッツリ食べておきましょう。(でも腹八分目ですよ!)夜までに消化が完了していることが重要。たんぱく質は4~5時間、炭水化物は6~8時間かかります。これらを夜たくさん食べると、しかもそれが遅い時間だったりすると、体内に未消化のまま残留し、エネルギー代謝に失敗します。

おやつ・・・スナック菓子ボリボリは厳禁。いいものをちょこっとだけ。ドライフルーツは体にもいいです。チョコレートもケーキも結構ですが、脂肪分が多いですからね。ちょこっとだけにしましょう。プリンならあまり大きくないものを1個まで。
ただし、わざわざ美味しくもない寒天ゼリーやノンカロリーゼリーを食べる必要はありません。
特に人工甘味料は体が消化できないものです。消化できないようなものは食べないことです。寒天が好きなら食べてもいいですが、人工甘味料は避けてください。
ちなみに洋菓子よりは和菓子のほうがオススメです。カロリーが比較的低くて、含まれるあんこには栄養があります。(小豆は体によいのです)

夜・・・できれば午後7時までには済ませたいです。
ここでは野菜を中心に。
野菜は生野菜も悪くないですが、あまりたくさん食べられません。温野菜でたっぷりととってください。ドレッシングで油をたくさんとるよりも、あっさりとおひたしで食べるほうがヘルシーですよね。
あとは豆腐とわかめのお味噌汁くらいで。
きのこのお味噌汁もいいですね。
ダイエット中、夜に関しては炭水化物をカットします。
夕食は早い時間にあくまで軽く・・・が鉄則。
寝るまでに消化できないというのがその理由ですね。
野菜は消化に時間がかかりません。
寝るまでに消化が終了する食事内容を考えましょう。

栄養バランスについては以上の点に気をつけていれば、充分です。
一日30品目とかって、カロリーおさえながらとるほうが無理というものです。結局こんにゃくや海草、きのこばかりを摂るようになり、かえってバランスが取れなくなります。こんにゃくやきのこも優秀な食材ですが、これはメインで摂るものではありません。

あと、パンはたべない。
パンは炭水化物以外に糖分や脂肪分をやたらと含んでいます。
そのうえ腹持ちが悪いですよね。
だから、ご飯がいいです。
ご飯もお米パンはだめです。ご飯つぶを食べるようにしてください。
血糖値が緩やかに上昇するという点も、ダイエットには重要なので。

油抜きはしない。
ある程度は必要です。お肉や魚からも脂肪分って摂れますが、極端な油抜きはよくありません。
揚げ物腹いっぱいは論外ですけど、炒め物で少量の油をとるのはいいことです。

長文失礼しました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?