体型についてです
解決済み
45歳。女性です。
40代以上のかたに質問です。
今、
身長165cm体重62kgで画像のような体型です。
写真と実物とで
実物のほうが太って見えるかな、と思っていましたが
変わらないと言われました。
食事は平均より少なめなほうだとは思います。
先月から簡単な筋トレをはじめました。
1回10分程度です。
慢性的な蕁麻疹がかなり出にくくなったのと
膝痛がよくなりました。
しかし、
体重はかわらないです。。
自分としては、55kgがベスト体重かなとは思っていますが
とりあえずは
58kgにならないとと思っています。
身長161~165cmでも体重が41~45kgのかたもいらっしゃるので
その方々と比べれば
かなり太いほうだろうなとは思っています。
『55kgがベスト体重』
という気持ちでよいのでしょうか。
あと、
今の体型はどのように思われますか?
(もう少し痩せたほうがよい、など)
皆さんのご意見をお聞きしたいです。
40代以上のかたに
3行くらいで回答をしてくださると助かります。
回答のほう、よろしくお願いいたします(_ _*)
40代以上のかたに質問です。
今、
身長165cm体重62kgで画像のような体型です。
写真と実物とで
実物のほうが太って見えるかな、と思っていましたが
変わらないと言われました。
食事は平均より少なめなほうだとは思います。
先月から簡単な筋トレをはじめました。
1回10分程度です。
慢性的な蕁麻疹がかなり出にくくなったのと
膝痛がよくなりました。
しかし、
体重はかわらないです。。
自分としては、55kgがベスト体重かなとは思っていますが
とりあえずは
58kgにならないとと思っています。
身長161~165cmでも体重が41~45kgのかたもいらっしゃるので
その方々と比べれば
かなり太いほうだろうなとは思っています。
『55kgがベスト体重』
という気持ちでよいのでしょうか。
あと、
今の体型はどのように思われますか?
(もう少し痩せたほうがよい、など)
皆さんのご意見をお聞きしたいです。
40代以上のかたに
3行くらいで回答をしてくださると助かります。
回答のほう、よろしくお願いいたします(_ _*)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2024/11/8 11:12
こんにちは
50代です。165cm、62kgでしたらBMI値では「18.5~25未満が普通体重」なので、問題ないと思いますし、プロのモデルさんでもさすがに41kg~45kgでは痩せすぎです。
40代を過ぎると女性ホルモンの状態も変わり、年代的に「ゆらぎの時期」に入ります。
見た目も40代で太っているようには見えません。健康的で良いと思います
それでも少しでも体重を落としたいとお考えでしたら、BMI値普通体重の最低数値18.5程度の59.9kgが適正体重ですので、極端に体重を減らさないよう注意してください。
出来れば体脂肪が測れる体重計があれば体脂肪率も参考にしてくださると良いと思います。
体形は体重だけで決めるものではなく、BMI値と体脂肪率でご自身の健康のために基準にする体重を設定してください。
その上で引き締めたいところを集中的に筋トレするとか、体脂肪を減らしたいならウォーキングなどの有酸素運動を継続して続けてください。
食事もたんぱく質・脂質・糖質をバランスよく摂取し、極端なダイエットはなさらないほうが良いと思います
私自身164cm/60kgですが、一昨年の健康診断時に66kgあり、健康のために60~61kgまで体重を減らすよう指導がありました。
それから食事の改善、日常エスカレーターを使わず歩く、定期的なウォーキングと週1回のジムでの筋トレで1年間で6kg減量し、それをいま維持しています。
極端に体型をきにしたり、無理にダイエットするのはこれから更年期に入っていく世代としてはおすすめできません。
いまわたしは更年期まっただ中ですが、食事を改善し、定期的に運動し、睡眠時間を確保することでなんとか乗り切っています。
婦人科からは漢方を処方してもらい服用しています
BMI値はパソコンで検索すると簡単に計算できるサイトがありますので、一度そちらで調べてみてはいかがでしょうか
すこしでもお役に立てたなら幸いです
50代です。165cm、62kgでしたらBMI値では「18.5~25未満が普通体重」なので、問題ないと思いますし、プロのモデルさんでもさすがに41kg~45kgでは痩せすぎです。
40代を過ぎると女性ホルモンの状態も変わり、年代的に「ゆらぎの時期」に入ります。
見た目も40代で太っているようには見えません。健康的で良いと思います
それでも少しでも体重を落としたいとお考えでしたら、BMI値普通体重の最低数値18.5程度の59.9kgが適正体重ですので、極端に体重を減らさないよう注意してください。
出来れば体脂肪が測れる体重計があれば体脂肪率も参考にしてくださると良いと思います。
体形は体重だけで決めるものではなく、BMI値と体脂肪率でご自身の健康のために基準にする体重を設定してください。
その上で引き締めたいところを集中的に筋トレするとか、体脂肪を減らしたいならウォーキングなどの有酸素運動を継続して続けてください。
食事もたんぱく質・脂質・糖質をバランスよく摂取し、極端なダイエットはなさらないほうが良いと思います
私自身164cm/60kgですが、一昨年の健康診断時に66kgあり、健康のために60~61kgまで体重を減らすよう指導がありました。
それから食事の改善、日常エスカレーターを使わず歩く、定期的なウォーキングと週1回のジムでの筋トレで1年間で6kg減量し、それをいま維持しています。
極端に体型をきにしたり、無理にダイエットするのはこれから更年期に入っていく世代としてはおすすめできません。
いまわたしは更年期まっただ中ですが、食事を改善し、定期的に運動し、睡眠時間を確保することでなんとか乗り切っています。
婦人科からは漢方を処方してもらい服用しています
BMI値はパソコンで検索すると簡単に計算できるサイトがありますので、一度そちらで調べてみてはいかがでしょうか
すこしでもお役に立てたなら幸いです
通報する
通報済み