@cosme お知らせ お知らせ 検索 カメラ YouTube オフィシャル もっと見る Premium Brand Fan Club Twitter Facebook

多嚢胞性卵巣症候群について

no Image

匿名 さん

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)と診断されました。
低用量ピルを1年間服用し、今は服用を辞め様子見の状況です。

PCOSでも排卵誘発剤の注射をせず妊娠出産された方はいますか?
排卵誘発剤の注射はあまり気が進みません…

当たり前のように子供ができてお母さんになれると思っていたのでショックです。
自然に妊娠して出産は諦めるしかないのでしょうか。

ログインして回答してね!

回答9

  • 2025/1/7 09:20

    多嚢胞で体外受精しましたが注射なしでしたよ
    そういう治療法の病院もあるのですぐ妊娠希望でなければまずは治療頑張ってください
  • 2025/1/7 04:59

    昔妊活をしていました。同じ病気で、ホルモン治療をしましたが、爪がボロボロになったり、色々大変でした
    それでそういう大変な治療をしている人が、あってはならぬ流産をするケースもあります
    だから自然の流れに任せるのが一番だと思う
  • 2025/1/6 21:24

    妊娠したのですが、流産してしまいました…
    ピルやめて妊娠したのですがね…
    でも多嚢胞性卵巣症候群のせいか?橋本病なのでそっちのせいか?
    わからないですが産婦人科でそうだんするしかないです
  • 2025/1/6 18:17

    私は諦めました
  • 2025/1/6 17:34

    医学でも限界があることもあります。

    もしあなたが仏教に興味があれば、観音様を拝みに行ってみて下さい。
    観音様を拝むと必ず子宝に恵まれます。

    それから薬師如来様も健康にご利益があります。子宝って縁なんですよ。授かり物です。

    質問者からのコメント

    2025/1/8 15:10

    no Image

    匿名 さん

    ちょうど今年は京都か奈良に行きたいと思っていたので
    薬師寺とか行ってみようかな…
    回答ありがとうございます。

  • 2025/1/6 14:34

    再びすみません。またまた自分語りになっちゃうのですがクリニック選びは本当に大切です。
    私自身、地元の産婦人科で最初見てもらったとき定期的な血液検査もなく、未婚なため冷たくあしらわれていたのですが、今のクリニックは不妊治療を専門的にしていて、検査や診察、ピルの種類選びまで親身になってくれてます。あと完全予約制なので他人の目が少ないのも気が楽です。(産婦人科のときは待合室でも肩身狭くて。)
    何より医師が不妊患者を多く見てきた経験値があるので、似た症例と年齢の方がどんな感じで妊娠までいたったかふわっと話してくれたり、
    今後の治療方針の展開例も色々考えてくれて、院内にも読み物資料が豊富だったりと安心させてくれる点が多いです。
    看護師さんたちも業務的じゃなくて優しいですね。
    相性良いクリニックと出会えますように。

    質問者からのコメント

    2025/1/6 16:23

    no Image

    匿名 さん

    私も現在未婚でかかっています。
    将来的には子供が欲しいという気持ちは伝えましたが
    でも結婚の予定はないんでしょ?
    とりあえず結婚するまでピル飲み続けてと言われました。
    確かに予定はないけども~~~

    基本混んでいるので、一人ひとりの診察に時間がかけられないのもわかりますが
    もう少し納得できるような寄り添った説明が欲しいなと思います。

    親身な先生(できれば女性)で完全予約制で待たないクリニックが理想です。
    2025年前半に出会いたいです…!

  • 2025/1/6 14:16

    いろいろな病院に行ってみましょう!
  • 2025/1/6 13:44

    私も若い頃から同じですが妊娠しました。薬も治療もなんもしてないです。
    PCOSでなくとも妊娠しにくい人はいるので、結婚して普通に生活して、ダメそうなら治療を始めてみては?
    どうしても子供がほしいなら、結婚は早目がいいと思います。
  • 2025/1/6 13:41

    同じPCOSです。経産婦じゃなくてすみません。
    私は無月経の期間が長すぎて臓器の萎縮?収縮?傾向もあるのでハッキリ自然妊娠は厳しいと言われてます。
    身近にも自然妊娠できた同じ症例の方はいないのですが、インターネット見るとピルやめたら1年くらいで自然にできたという方も少なくないので、あきらめるほど絶望するのも違うかなと思いますよ。
    主治医からはPCOS患者はほかの不妊症患者と比べて妊娠確立高くて、卵子の数が多い分年齢の割に状態良い人も多いとアドバイスなのか励ましなのかうけました。

    誘発剤は注射以外にも経口薬や漢方を使うなどの方法もあるので、まずは不妊治療が得意なクリニックで相談ですね。

    メンタルも影響する器官なので、悪い情報ばかりじゃなくて前向きな情報を積極的に取り入れていきましょ。

    質問者からのコメント

    2025/1/6 14:04

    no Image

    匿名 さん

    回答ありがとうございます。
    これまでピルを処方してもらっていたのはレディースクリニックで
    さらに先生が事務的な対応で冷たい印象のため
    相談がしづらいので不妊治療の相談もできる別の病院を探そうと思います。

    定期的にネガティブになってしまうので、前向きに考えていきます…!

9件中 1 - 9件を表示

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?