かなりの下半身デブです、、、

こんにちは、相談乗っていただけると嬉しいです。

私は上半身が細い(もちろん胸も泣)のですが、下半身が奇形?と思うほど太いです。
ウエストからお尻にかけての太くなりかたが異常ですし、(親、親戚公認です)
膝をつかんでみて、骨?硬い部分の太さもほかの子と比べてふた回りくらいでか太いです。

太もももの間には隙間ができたりできなかったり不安定です。
でも内ももには脂肪ついています。
いろんなダイエットやエクササイズ方法を試してみましたが、なにも効果がなく
体型が問題なのかな?と思っていたのですが
一回専門の方にみてほしいのですが、
その場合ってどこの専門の人に見てもらったほうがいいのですか?
埼玉、東京、神奈川、千葉あたりだと助かります。本土だったらどこでも大丈夫ですが、、
それぐらい必死です。

細くなりたいなら足は組まないでとか
膝をのばして、背筋をのばして、とかよくいわれていますが
そんなの関係ないと思います。
細い人はなにしても何食べても細いし、
太い人はなにしても太いって
皆さんどこかで気づいているのではないのですか?
五体満足なのは感謝してもしきれないですが、
やっぱりこの体質は嫌です。改善したいです。

ログインして回答してね!

Check!

2013/11/27 22:50

食生活はまっとうだとして…
まず、質問者さんの食生活、生活習慣は規則正しいものだと仮定します
(もし万が一、正しくないのでしたら、まずそこから直す。これが大前提
 だらしない生活をしていて太っている、と言われても皆 失笑してしまいます)


太っているのは下半身のみ、という事で
考えられるのは、骨盤が広がっていること、でしょうか。

あるいは学生時代?に極端に激しい運動を続けていたとか。
(運動部に6年所属していたとかいう人には下半身太りに悩まされる人多数です
 下半身についていた筋肉が、やめた途端全て分厚い脂肪に成り果てるので…)


原因が、前者と仮定して…

通常しまっている状態であるはずの骨盤が、開いていると
開いた状態の骨盤に合わせてお肉がつくので
結果的に下半身太りに…ということはあります。

同様に、O脚や生理不順なんかがこの歪みからくるものらしく
私は過去どちらも整体に一度行ったきり、治りました。


必ずしも歪みの所為とは、専門でもなけりゃ見てもいないので言い切れませんが
一縷の望みをかけて、といった感じなので
良ければご一考ください。

(以下は整体の話になりますので興味があれば。)




良い整体師さんに1度見て頂ければ、あちこちスッキリしますが
「整体」とはヤブに近い人が数多くいる職種なので
適当に検索して行ってください~と言えないのが口惜しいです。

自分がお世話になっている整体師さんをオススメするわけにもいかないし…(^^;)
(関東じゃないので…もし日本海側でも構わない場合はご一報ください)

ですので…
近隣でいろいろ噂や情報を集めて、一度「整体」に行ってみてください。
「整骨院」でも「整形外科」でもないですからね、「整体」です。

ちなみに、ヤブか否かを定めるのに必要なのは
「通わないで済むか否か」と考えて下さい。

整体とは、「身体の歪みを整える事」なので、普通は「1度で治る」もの。
「次は○日後に来てね」なんて言われたらヤブ決定です。
一度で治らなかったら整体師さんの腕が悪い、これが「整体」です。

私のかかりつけの整体の先生は
「一度で治らんもんは、何度通っても治らん」が口癖です(^^;)
(私は半期に1度程度しか行きません)

周りで良い情報が得られなかった場合は、
片っ端から当たっていくか、ネットで評判等調べていくほかないですね…。
(この辺お役に立てず申し訳ないです…)

また、整体は保険が効かないのでそこそこ良いお値段がしますが、
せっぱつまっているとのことなので、度外視しました。
(価格は良心的な所で6,000円くらい、高い所は1万超えます)



あとは後半の件ですが
太りやすい体質、太りにくい体質、これはまあありますね。

でも例えば「私太りやすい体質だから~」と諦めてはそこで試合終了です。
気を付けていれば、誰でもそれなりに体型維持できますし、
若いうちは何しても太らなかった人が、経年で体質が変わることもよくあります。
特に女性は、妊娠出産後に体質が変わる人が多いですし。


ちなみに「食べても食べても太ら(れ)ない人(太りにくい体質)」っていうのは
胃腸がとっても強い人か、極端に弱い人のいずれかですね。
前者は話を聞けばわかると思いますが、大概が便秘知らずの超強力な胃腸の持ち主です。
どんな適当な食生活等をしていても、
その余りある胃腸が全てを流してくれる、特殊な身体の人です。…稀にいます。
(大食い選手権に出てるガリの人なんかはこれが顕著になったパターン)
これは遺伝やらの関係もありますので、その人と同等にしようと思うのは難しいです。
生まれつきのものを恨んでも仕方ないのであきらめましょう。


逆に、すぐ太る人で多いのは慢性の便秘症の人や、単純に食べ過ぎの人、
あとは一番最初に書いた、「体が歪んでいる」人などです。
便秘や食べ過ぎ(or食生活が悪い)等に心当たりがない場合は、
やはり歪んでいる可能性が高いかなと思います。


また、足を組まない事や背筋を伸ばすことはとても重要です。
骨盤や体の歪みとはそういった、だらしない仕草からくるものなので。
それが積み重なって、結果的に大きなズレに繋がり、そこから体調不良や
お肉がついてくる…なんてことはもはや常識。
胃腸が強い人は姿勢が良いのかもしれませんしね。(これは憶測です^^;)


嘘だ嘘だ!と思わずに、姿勢良くいること等は既出のように大切です。
新陳代謝にも関わってきますから、ダイエット?を考えるなら必須です。
どんなことも、やって損は無いですよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?