イリヤ コスメティクス / アミノエナジー グルタジンS 口コミ

アットコスメ > イリヤ コスメティクス > アミノエナジー グルタジンS > 口コミ一覧 > ぎんらむさんの口コミ

クチコミ

クチコミ4件中 4件目を表示

ぎんらむさん
ぎんらむさん50人以上のメンバーにお気に入り登録されています認証済

4購入品

2014/4/1 10:58:13

コンクとは成分も違うのとコンクはショップ在庫限りで販売終了のようなので商品登録を
させていただきました。

ペリセア(ジラウロイルグルタミン酸リシンNa)は短時間での浸透が可能で他の成分の浸透も
助けてくれるとのことで今、とても興味があり買ってみました。
まだ使い始めて1ヶ月なのですが、髪に使い出してすぐ感じたのはツヤが増したことですね。
しっとり感は私の乾燥毛では感じません。

無色透明で極々わずかなとろみがあります。
コンクより原液は薄いようですが、こちらも希釈して使うタイプ。
いろいろなものに添加して使えます。

きちんと溶解するのか気になり、試しにメーカー推薦量の5倍でビーカーに精製水で
希釈してみました。
液体にシロップを落としたときのような感じで精製水に溶け込んでいきました。
軽く攪拌すれば分離せずに容易に溶解します。

トリートメントの効果を上げるため精製水で希釈したものはトリートメントの前にスプレー容器に
入れて髪へスプレーしています。
感触は水をスプレーしてるようでしっとり感じたりやわらかく感じたりすることはないです。

一番使ってみたかった方法はお気に入りのヘアミストに入れて使うことでした。
そのヘアミストもペリセアはもともと入ってるのですが、微量だと思うので(^_^.)
そのミストのCMC成分をよりすばやく効果が上がればと思っているのでこの使用方法でもとくに
しっとり感がアップしたとかは感じません。

どちらの方法で使ってもツヤツヤの髪にはなります。

スキンケアにも使えるようなので試しに手の甲へ使いました。
片方の手の甲にのみグルタジンSを原液で数的塗布。
塗布してない手の甲との肌の潤い感は変わらなかったのですが、時間が経つほどにキメが
ふっくらしてきてしっとりしてるわけでもないのに皮膚の質感が違ってみえました。

なので、化粧水(自作含む)に5〜8倍に希釈して使用しています。
いくつかの市販化粧水に添加しても濁りや分離はありません。
小鼻横のたるみ毛穴目立たずなくなってきました。パーンとしたハリではないですがキメが
整う感じ。表面的にしっとり感はありません。さらさらです。でも中から保水してくれるようです。
グルタジンSにも入ってますが手作りコスメ材料のPCAソーダ(低刺激で穏やかな保湿剤)に
似た感じです。

髪へ使いたくて買いましたが肌への効果のほうが実感してます。
でも成分の浸透を助けてくれるアイテムとしてヘアケア中心に使っていこうと思います。

数週間使っての感想なのでまたクチコミ改めます。



内容量
1000mL

成分
水、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、キトサンサクシナミド、リン脂質、スフィンゴ脂質、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)、トコフェロール、ヒアルロン酸Na、グリシン、グルタミン酸Na、アルギニン、ゼニアオイエキス、クララエキス、ローズマリーエキス、シラカバ樹皮エキス、カミツレエキス、PCA−Na、BG、PG、ヒドロキシエチルセルロース、PEG−60水添ヒマシ油、乳酸、カプリリルグリコール、フェノキシエタノール、メチルパラベン

コンク
水、ハチミツ、PCA-Na、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、キトサンサクシナミド、グリシン、グルタミン酸Na、アルギニン、グリセリン、PG、BG、PEG-60水添ヒマシ油、オレス-20、オレス-50、セテス-20、エタノール、カプリリルグリコール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、リモネン

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

ぎんらむさんのクチコミをもっとみる

イリヤ コスメティクスについて

メーカー関係者の皆様へ

より多くの方に商品やブランドの魅力を伝えるために、情報掲載を希望されるメーカー様はぜひこちらをご覧ください。詳細はこちら

注目トピックス

買ったコスメ実際どうだった?投稿キャンペーン

注目の夏新作コスメ特集

メイク講師に聞くベースメイクの基本

みんなの推しコスメは?クチコミまとめ

アミノエナジー グルタジンSページの先頭へ