尊馬油 / ソンバーユ 無香料 口コミ

アットコスメ > 尊馬油 > ソンバーユ 無香料 > 口コミ一覧 > あかあおみどりさんの口コミ

クチコミ

クチコミ10665件中 1198件目を表示

あかあおみどりさん
あかあおみどりさん100人以上のメンバーにお気に入り登録されています認証済

7購入品リピート

2014/3/9 02:44:13

☆追口コミ⇒吹き出物に少量塗ったら翌日にすっかり治ってました!!素晴らしいです、さらに組の周りのイボイボも取れてきました
★最近ヒジとひざやくるぶしの黒ずみが酷くなって尿素のワムナールというクリームを塗っていたのですが、ダメで。尊馬油をお風呂上りにたっぷりと塗りべたつくのでラップで覆って上からネットをかぶせみました。一晩そのままにして翌朝見ると角質?のような黒いものがポロポロと落ちきて、嘘のように黒ずみが薄くなりました!!
特にヒジはたった一晩でほとんど黒ずみが消えて半袖でも恥ずかしくなくなりました。キレイになるなんてビックリです。
★再口コミ使い始めて3ヶ月、肌のクスミが取れて明るくなってきました。洗顔後にすぐ少量の馬油を塗り化粧水をたっぷり付けると肌がモチモチになります。単品だとまだ乾燥するのでオリーブオイルとマカデミアナッツオイル、アルガンオイルをブレンドしたものを化粧水がまだ少し残っている状態で数滴顔に伸ばして就寝すると次の朝の肌はハリがきました。頭皮につける時にセグレタのマッサージャーを使い始めましたが指でつけるより頭皮がジンジン熱くなり、その後洗髪したら髪のハリとツヤが出てきたみたいです。
★追加口コミです→朝の化粧下地としてこれと紫外線防止効果のあるマンゴーバターを合わせたクリームを作りました。どちらも体温ですぐ溶けて肌になじむので朝の時間短縮になります。今までは化粧水のあとにはおしろいだけ。
★再々口コミです⇒やはり馬油はクリーム状なのでほかのオイルと併用するのが難しいので、シアバター+ムルムルバター+馬油にラベンダーオイルを1滴垂らしてクリームとして。少し固めに作りましたが体温ですぐに溶けます。洗顔後に化粧水、いつものオイル、その後に少量を手のひらに伸ばしてつけてみると馬油を加えたことによってバター全体のなじみがすごく良く、テカリやベタツキもなくはとてもよいです。
★再口コミです⇒オイルを馬油に変えてみました。洗顔後に化粧水⇒馬油のみだとオリーブオイルなどに比べると肌のなじみは良いもののやはり潤いが足りません。馬油の後にさらに化粧水をつけると肌が柔らかくなって化粧水の吸い込みがよく、その後にオリーブオイルをつけると乾燥しません。馬油のあとの化粧水が肌に浸透してモチモチした感触はかなりアップしています。あまり付けすぎるとテカテカになるので大豆ぐらいの量がちょうどいいみたいです。さらに頭皮にすりこむと髪にいいとあったので、洗髪前に頭皮に少し刷り込んでマッサージしてみると頭皮や頭全体の血行が良くなったのかものすごくあたたかくなり、気持ちよかったです。育毛効果もあるのかな?お肌の方は後のクリームが必要ないくらい潤っているのでかなりいい感じです。
★以前の口コミ⇒オイル系は合わない方もこれなら大丈夫と言う人が多いみたいですね。でも、実は皮膚とオイルの性質を知っておくと全然違ってきます。まずはオリーブオイルですが、皮脂の脂肪酸を構成するオレイン酸とスクワレンが含まれる唯一のオイルですオレイン酸は皮脂の保湿成分で最も大きな割合を占めており、これが不足することで乾燥する一番の要素です。また皮膚の健康を助ける常在菌の働きを助けるとも言われていますが、皮膚自体がちゃんとオレイン酸を出せている場合に過剰すぎるオレイン酸はニキビの悪化をまねくと言われています。もう一つのスクワレンは天然に含まれているのはオリーブオイルだけであり、皮脂の10%も含まれている保湿成分です。サメからとれるスクワランは水素添加などの加工をしてあるものなので天然ではオリーブオイルが一番皮脂の保湿成分を補う力は強いです。しかしその強さのために、使う量や方法が難しく肌がべたつくことや、油浮きするなどで人によっては合わない人が多いです。次はホホバオイルですが、こちらは油とありますが50%がロウ(ワックス)であるため、外部の乾燥や刺激から肌を保護する役割があります。肌への馴染みも良いのに皮膚呼吸などは妨げることがないオイルで優秀ですが、これだけだと皮膚に対する保湿力はあまりありません。次はマカデミアナッツオイル、これは脂肪酸の中でもパルミトレイン酸というものが多く入っています。これが馬油にも多く含まれていますがマカデミアのほうが多いです。これは年齢とともに減少する成分のためエイジングにはまず必要な成分です。またこの成分は皮膚の細胞の再生を助ける力が強く、それゆえシワやシミに対する効果、傷や肌荒れニキビにさえ効くというすぐれた効能があります。このオイルは消えるオイルとも言われるぐらい肌に吸い込まれるように馴染む使い勝手の良いオイルです。この3種類のオイルの使い分けや肌の調子によってブレンドしたりすることでどんな肌状態の時にもオイルの調整で調整できています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

あかあおみどりさんのクチコミをもっとみる

同じおすすめ度のクチコミ

:::shiroe:::さん :::shiroe:::さん 母がずっと使っている商品。思春期ニキビから遠ざかった今、そろ…続きを読む
☆:::☆くーちゃんさん☆:::☆さん ☆:::☆くーちゃんさん☆:::☆さん 何年か前に口まわりに白ニキビが多発。ニキビ用のお薬を試しても…続きを読む
Hinaseさん Hinaseさん 買って損なし!色々使えます。 普段はスキンケアのブースターと…続きを読む
さーもんすきさん さーもんすきさん メイクをほとんどしない時はこちらでくるくるマッサージ、メイク…続きを読む
ブラックコーヒー・☆゚:*:゚さん ブラックコーヒー・☆゚:*:゚さん 無香料タイプをドラッグストアで購入しました。 わたしの使い…続きを読む

尊馬油について

メーカー関係者の皆様へ

より多くの方に商品やブランドの魅力を伝えるために、情報掲載を希望されるメーカー様はぜひこちらをご覧ください。詳細はこちら

注目トピックス

気になるコスメにLikeしよう!

ベスコス2024上半期をまとめてチェック!

みんなのクチコミから選ばれたベストコスメ

注目の夏新作コスメ特集

みんなの推しコスメは?クチコミまとめ

ソンバーユ 無香料ページの先頭へ